goo blog サービス終了のお知らせ 

麒麟琳記〜敏腕Pの日々のつぶやき改題

還暦手前の身の回りのこまごま。
スポーツや映画演劇など。

一生売れない心の準備はできてるか〜Aメロ

2025年07月26日 | 鑑賞・まなび

 

沖縄最古の映画館・首里劇場。

開館の1950年当時は主流ともいえた

演劇共用の小屋だから

スクリーンとステージがある。

 

そのステージで2016年に開催された

沖縄発のバンド「やちむん刺激茄子」

結成25周年ライブ

 

30周年もライブをと考えたが、

時折りしもコロナ禍

代替として〈伝説の一夜〉を

フィルムにした⋯⋯のが2021年

公開は2022年。

 

ということは・・・

結婚式の余興をきっかけに

ギター2本のデュオに始まり、

スリーピースかと思えばビッグバンド、

メンバーが激減しバイオリンとの

たった2人になった時期も。しかし、

逆にフットワークの良さを利にかえ

本土でのライブ数を増やすなど、

変幻自在の活動を続けて

・・・間もなく35年を迎える。

 

バンド名の「やむちん」は

うちなー口の焼き物・陶器だが、

視点は「や」と「ん」の間に

「ちむ=心」があるところ。

いうまでもなく「刺激茄子」は

リーダーの奈須重樹。

 

そんなこんなを、昨日の121分、

いや終映後の舞台挨拶は

ほぼほぼライブで5曲披露した

約30分があったから

約2時間半で初めて知った。

知ったというより触れたが正しい。

 

それでも宮崎に生れ、大学から沖縄。

人生の3分の2を過ごした奈須重樹の

魅力にがっつり「ちむ」を掴まれた。

 

写真中央が奈須氏。

 

♪一生売れない 一生売れない

心の準備は みんなできてるかい

俺はできてるぜ♫

 

映画タイトルであり、そも奈須の曲の

サビが昨日から延々と

脳内で流れ続けている。

いや、歩きながら溢れて口からも

メロディが⋯⋯

 

監督は、オムニバス映画

『パイナップル・ツアーズ』の一編

「爆弾小僧」などの當間早志。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『夜明けまでバス停で』もし... | トップ | 一生売れない心の準備はでき... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。