ラスベガスの銃乱射事件や、
民進党を壊した小池劇場で、
ちょっと静かになっていたようだが、
やはり一番の問題は北朝鮮である。
そのこと変わりなし。
・・・・・
為にトランプは軍事による脅しと、
シナの影響力を使おうとしていた。
それが上手くいっていない。
シナは本気でやる気があるのか疑問だし、
北朝鮮もシナの言うことを聞く風もなし。
直近ではアメリカの高官がロシアに行っていたと謂う。
どうも北朝鮮の件で話をしていたらしい。
ロシアが鍵を握っているというのか。
ロシアこそ北朝鮮の後ろにいるというのか。
もともと軍事大国であり軍事技術は持っている。
現に一大核保有国である。
シナも核保有国だが一から開発する力があったとは思えない。
ロシアの力があってこそだろう。
ならばである。
北朝鮮の核はロシアの技術ではないのか。
シナがそうであったように、
しかも小国で技術も碌になかったであろうし、
そんな国だったのだから。
それに何と言っても北朝鮮はロシア(ソ連)が建てた国である。
まあこれらは既にご承知のことかと。
だが、ここにきてのロシアの目立ち振りは凄い。
アメリカの大統領選でもお騒がせであった。
その前のウクライナにおいても。
昨今はシリアで大きな影響力を持っている。
西に東に南に大活躍である。
冷戦の崩壊で解体され、一時は青息吐息のようだったが。
経済的にはさほどではないというが、
その強さの源泉は何だろう。
不思議である。
・・・・・
面積の大きさは圧倒的である。
シベリアのように人が住みにくいところが多いが。
資源はすこぶるあるようだ。
穀物も輸出しており、食べるに不自由はない。
貿易がなくとも生きていける、という数少ない国の一つだろう。
だがである。
よく分からないのだ。
それはヨーロッパであってヨーロッパでないということ。
地理的には確かに中途半端である。
でもウラル山脈以西はヨーロッパに入れられている。
人種的にも白人でヨーロッパだろう。
だが明らかに線を引かれている。
そこが分からない。
ヨーロッパはもともと王侯貴族が支配するところだ。
今は民主主義で王国と共和国とがあるが。
共和国であっても元と付くが王侯等はいる。
それらの王侯は皆血縁関係で結ばれている。
ロシアも元は王国であった。
その王侯(ロマノフ王朝)もまた他の王侯と血縁を持っていた。
なのにロシアの王侯だけ途絶えてしまった。
ロシア革命で。
これも何か象徴的である。
・・・・・
日本人の私には不思議なのだ。
ロシアがなぜヨーロッパからはじかれるのか。
トルコのように宗教が違うなら分かるが。
ロシア正教はキリスト教に違いないのだ。
一体何なんだ。
実に不可思議である。
民進党を壊した小池劇場で、
ちょっと静かになっていたようだが、
やはり一番の問題は北朝鮮である。
そのこと変わりなし。
・・・・・
為にトランプは軍事による脅しと、
シナの影響力を使おうとしていた。
それが上手くいっていない。
シナは本気でやる気があるのか疑問だし、
北朝鮮もシナの言うことを聞く風もなし。
直近ではアメリカの高官がロシアに行っていたと謂う。
どうも北朝鮮の件で話をしていたらしい。
ロシアが鍵を握っているというのか。
ロシアこそ北朝鮮の後ろにいるというのか。
もともと軍事大国であり軍事技術は持っている。
現に一大核保有国である。
シナも核保有国だが一から開発する力があったとは思えない。
ロシアの力があってこそだろう。
ならばである。
北朝鮮の核はロシアの技術ではないのか。
シナがそうであったように、
しかも小国で技術も碌になかったであろうし、
そんな国だったのだから。
それに何と言っても北朝鮮はロシア(ソ連)が建てた国である。
まあこれらは既にご承知のことかと。
だが、ここにきてのロシアの目立ち振りは凄い。
アメリカの大統領選でもお騒がせであった。
その前のウクライナにおいても。
昨今はシリアで大きな影響力を持っている。
西に東に南に大活躍である。
冷戦の崩壊で解体され、一時は青息吐息のようだったが。
経済的にはさほどではないというが、
その強さの源泉は何だろう。
不思議である。
・・・・・
面積の大きさは圧倒的である。
シベリアのように人が住みにくいところが多いが。
資源はすこぶるあるようだ。
穀物も輸出しており、食べるに不自由はない。
貿易がなくとも生きていける、という数少ない国の一つだろう。
だがである。
よく分からないのだ。
それはヨーロッパであってヨーロッパでないということ。
地理的には確かに中途半端である。
でもウラル山脈以西はヨーロッパに入れられている。
人種的にも白人でヨーロッパだろう。
だが明らかに線を引かれている。
そこが分からない。
ヨーロッパはもともと王侯貴族が支配するところだ。
今は民主主義で王国と共和国とがあるが。
共和国であっても元と付くが王侯等はいる。
それらの王侯は皆血縁関係で結ばれている。
ロシアも元は王国であった。
その王侯(ロマノフ王朝)もまた他の王侯と血縁を持っていた。
なのにロシアの王侯だけ途絶えてしまった。
ロシア革命で。
これも何か象徴的である。
・・・・・
日本人の私には不思議なのだ。
ロシアがなぜヨーロッパからはじかれるのか。
トルコのように宗教が違うなら分かるが。
ロシア正教はキリスト教に違いないのだ。
一体何なんだ。
実に不可思議である。