-
日本的経営
(2016-01-31 13:15:16 | 日記・エッセイ・コラム)
だいぶ以前は、 終身雇用・年功序列賃... -
ミー&ハー
(2016-02-01 10:43:30 | 日記・エッセイ・コラム)
小保方晴子さんの手記が出版される。 ... -
色
(2016-02-08 15:47:32 | 日記・エッセイ・コラム)
光には波長がある。 目はその波長の違... -
マイナス金利
(2016-02-14 12:45:06 | 日記・エッセイ・コラム)
日銀がマイナス金利を出してきた。 これ... -
夫婦別姓
(2016-02-18 11:04:33 | 日記・エッセイ・コラム)
国連での話である。 女子差別撤廃委員会... -
神の目
(2016-02-23 10:33:03 | 日記・エッセイ・コラム)
一ドル紙幣の裏面である。 ピラミッド... -
一分の一
(2016-02-29 13:37:52 | 日記・エッセイ・コラム)
一分の一は一である。 二分の二も一であ... -
追記
(2016-03-03 13:50:21 | 日記・エッセイ・コラム)
モーセはエジプトを出て、荒野をさまよ... -
日本の出番
(2016-03-08 09:59:03 | 日記・エッセイ・コラム)
こんな表題のテレビ番組がある。 なかな... -
イエスの会衆
(2016-03-14 10:26:44 | 日記・エッセイ・コラム)
イエスはユダヤ人である。 そうなのだ... -
戦国時代の不思議
(2016-03-18 08:55:29 | 日記・エッセイ・コラム)
不思議なことがある。 戦国時代のこと... -
本能寺の変
(2016-03-21 10:26:50 | 日記・エッセイ・コラム)
私は学者ではない。 だから本当のとこ... -
島原の乱
(2016-03-24 10:37:51 | 日記・エッセイ・コラム)
本能寺の変と島原の乱は繋がっている。 ... -
鎖国
(2016-03-28 10:20:17 | 日記・エッセイ・コラム)
日本は鎖国をしていた。 江戸時代であ... -
人工知能
(2016-03-30 09:59:55 | 日記・エッセイ・コラム)
最近、人工知能がよく話題にのぼる。 囲... -
最大の関心事
(2016-04-04 14:06:12 | 日記・エッセイ・コラム)
もともと歴史が好きである。 若い頃は世... -
ていたらく
(2016-04-06 13:50:17 | 日記・エッセイ・コラム)
戦後のマスコミはほんとうに酷い。 戦後... -
ちょっとした記事
(2016-04-11 12:55:47 | 日記・エッセイ・コラム)
暇にまかせてネットを見ていた。 そこで... -
引退会見
(2016-04-15 10:24:52 | 日記・エッセイ・コラム)
ニュースで引退会見を見た。 大活躍した... -
ホセ・ムヒカ
(2016-04-19 13:16:12 | 日記・エッセイ・コラム)
ちょっと前の話だが、 ウルグアイの元大...