創価学会の信仰に功徳はあるか?

コメントする人は「01.創価学会の信仰に功徳はあるか?を書く前に」を読んでね。

425.渡辺慈済「堀 日亨上人の御遺徳に捧ぐ」より「崩しのお経」

2018年02月18日 20時45分41秒 | 創価学会
気楽に語ろう☆創価非活☆さんのツイート: "どうでもいいんですが、渡辺慈済氏が堀日亨の「崩し題目」を聞いたことがあって、それを聞いてもやはり「のんのん」としか聞こえなかったみたいですね。"

ダメよ~ダメダメさんのツイート: "「堀 日亨上人の御遺徳に捧ぐ」渡辺慈済 "より転載。

全てサムネイル画像。










ダメよ~ダメダメさん、DMにて画像をいただき有難う御座いました。

以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご隠居さんさんのツイート(2018年2月18日以降)

2018年02月18日 18時35分59秒 | その他
ご隠居さんさんのツイート: "「一箇所を見つめて」これは門流・門派・寺院などによって多少の違いはありますが、だいたい共通していますね。妙という説、南という説、焦点を合わせずに全体をみるという説。相伝のようなものなので文書はあまり残っていない。つまり口承伝達による授受ですね。僧侶でも知らないひとは少なくない。"

ご隠居さんさんのツイート: "いっぽうで在家でも知っている人はいるわけです。この場合は口承伝達による授受が行なわれているのですね。相伝とか口伝というのはなにも法主とかに限るものではないということです。法主が在家に尋ねるケースもあります。法主や僧侶だけが知っているものもあれば、在家だけが知っているものもある。"

ご隠居さんさんのツイート: "これはなにも日蓮正宗だけに限ったことではなく、他の門流・門派でもありますね。漫荼羅本尊になにをみるか、伝統講では教えているところもあります。きいてみれば「なんだそんなことか」と思うけれど聞くまでは気がつきもしない。だから聞いても流してしまうことが少なくないのですね。"

ご隠居さんさんのツイート: "初・中・上・秘・密・奥、最も大事なことは初と奥にあったりします。 "






ご隠居さんさんのツイート: "その昔、池田大作氏は「これからは女性の時代」などと言っていたように記憶する。 それから数十年、副会長・理事・総務の女性の比率はどうなっているのだろう? 方面長・県長・圏ゾーン長・地区本部ではどうか? 専従職員の比率はどうなっているのか? 外郭企業・外郭団体の場合は?"

ご隠居さんさんのツイート: "あぁ、それは驚きですねぇ。今はどうなのか知りませんが、以前はインドSGIの副理事長は女性で、しかもヒンドゥー教徒でしたよね。海外組織のほうが日本の創価学会よりも進んでいる、というか、創価学会が遅れている、ということのようですね。そのうち各国のSGIは連携して海外に本部を置くでしょうね。"

ご隠居さんさんのツイート: "秋谷さんが会長の時に女性を登用しようとしたらしいですよね。それをある大幹部が池田氏にご注進して実現しなかったと信濃町の役職者から聞いたことがあります。… "

ご隠居さんさんのツイート: "北條さんと秋谷さんのふたりは、本気で創価学会のことを考えていましたよ。このふたりは組織を守ることよりも会員さんたちを守ることを考えて、そのために組織や池田氏を守ったのです。泥をかぶり続けたのは池田氏ではなくこのふたりですね。女性登用もこのふたりが推進しようとしたんです。"

ご隠居さんさんのツイート: "現在の執行部の基本路線を敷いたのは正木さんです。会長室長時代から秋谷さんの足を引っ張り(これは具体的な事実を直接知っています)、池田氏に自公路線を進言したのもそうでしょう。信濃町で安倍さんと最も深い関係だったのは正木さんのはづですから。公明党の頭越しの関係だったんです。"




ご隠居さんさんのツイート: "創価学会や池田大作氏がアナウンスして頓挫したもの(順不動) 新学生同盟(結成ししばらくは活動したが自然消滅) 民主労働組合(結成を発表したが頓挫) 創価大学仏教学部(大学設立の目玉だったが教員が集まらずカリキュラムも作製できず実現不能に)"

ご隠居さんさんのツイート: "新定日蓮大聖人御書全集(第一次問題前に二巻本で刊行予告、最終ゲラまで出し見本も作製したがお蔵入り) 平成日蓮大聖人御書全集(第二次問題後に発表したが事実上の中止) 現代語訳日蓮大聖人御書全集(第二次問題後に発表したが続報なし)"

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その夫は、戸田会長と妾の森重さんとの間にできた子でした。

2018年02月18日 14時26分08秒 | 創価学会
福本 潤さんのツイート: "とっておきの証拠を出しておきますね。私が縦線からBLOCK体制に移った昭和45年に渋谷区神山町でブロック長になりました。同じく婦人部のブロック長が森重さんでした。その夫は、戸田会長と妾の森重さんとの間にできた子でした。婚外子も創っていたのです。その人は出版社社長でした。"

福本 潤さんのツイート: "和光社(出版業)の社長でした。和光社からも出していました。議員に成ったころの1996年頃、その婦人部B長だった奥さんに電話したところ、「主人はなくなって、私が今、社長をしているのよ。家は神山町から引っ越ししたのよ」と言っておりました。"

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どこかの三人」の回りにいる人々

2018年02月18日 08時20分13秒 | その他
 凄いアクセス数になっており、多くの方に読んで頂き有難う御座います。

もしかして、「どこかの三人」と「どこかの集団トップ」の争いに先の記事が使えると思った人もいるかもしれません。それは見当違いです。

先の記事のどの項目とは言えませんが、「どこかの三人」が使ったら真逆に作用し不利になるものが存在します。「どこかの三人」を応援して書いているわけではありません。
昔、「どこかの三人」のHPの一部分を読んだことがありますが、「どこかの集団」を批判するのに使えないと思ったものです。実際、大きな点で片手が必要なくらいは問題がありました。考察していませんが、付随して中程度の問題も出てくるでしょう。問題内容は安保法制と共謀罪に全く関係ありません。
世間知らずも程々にして欲しいです。

私が可哀想だなと思うのは、「どこかの三人」の回りにいる人々です。先の記事を使えると誤解を深めないよう祈るばかりです。
繰り返しますが「どこかの三人」に役立つように応援して書いているわけではありません。

「どこかの三人」に不利になるのが先の記事のどの項目でアレヤコレヤと私が書けば、終戦を迎えてしまうわけで私としては、続いてくれる方が良いかと思います。反面教師の意味合いと「どこかの集団」に所属する予防になり、滑稽だと思います。「どこかの集団トップ」は自分たちからアレヤコレヤと言い出さないはずですが、カウンターはあって当然です。
「どこかの三人」から依頼され、こちらの言い値で先払いなら指摘してもいいですが、理解すら出来ず十中八九無駄にするだけでしょう。

「どこかの三人」についていくのは自由です。問題点が理解できないのであれば、なおのこと回りにいる人々は家族、親戚でもない限り離れたほうが良いでしょう。
問題点を理解して、ついてくのは勿論自由ですが。

以上
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする