goo blog サービス終了のお知らせ 

この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

パズルです。

2013-11-02 22:55:43 | 蘊蓄・雑学
 突然ですがパズルを出題します。図形パズルです。
 お暇な方、パズルやクイズがお好きな方はよければお付き合い下さい。

1.一つの正方形をいくつかの正方形に分割します。
 このとき、あまりなどは出ないものとします。

2.分割されてできた正方形は対角に2つの連結点を持つものとします。
 連結点は隣りの角同士ではいけません。

3.連結点は1~3つの他の連結点に連結するものとします。

 条件は以上ですが、図形パズルを文章で出されても何のこっちゃら?でしょうから実際図を見てみましょう。手描きでわかりにくいのはご容赦ください。作図するのに便利なCADソフトとか持ってないので。


   


 同じように4つの正方形で四分割された正方形A、Bがあります。
 Aは4つの辺の真ん中に連結点があり、Bは正方形の中心にのみ連結点があります。
 Aは三つの条件を満たしますが、Bは条件2、3を満たしません。
 三つの条件を満たし、四つに分割しているAを「四連」と呼ぶことにします。


   


 左から「八連」、「十二連」、「十六連」、「十九連」です。

 では問題です。
 「十一連」及び「十五連」を作図してください。

 結構難しい問題だと思いますが、解はシンプルです。

 ps.クドーくんは解けたかな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする