1月6日 昨日、カルガモちゃんが大勢集まっていた川原の同じ場所に、今日はクロちゃんがいます。

カルガモとクロちゃんと、川原を交替で使うという協定ができているのかしら? クロちゃんの日には、カルガモちゃんはどこに行っているのでしょうか。
植木鉢を出したり入れたり

草花の鉢、昼間、日が当たると、外に出して、夜は寒いからウチに入れています。西洋サクラソウ、わりと寒さに強いコのようです。
カードの間からトルコのお茶が・・・

イスタンブルで陶器の絵付けをしていらっしゃるユミコさんとリュウコさんからお便り。美しいカードの間から、懐かしいトルコのお茶が3種出てきました。アダチャユはセイジ、クシュブルヌはローズヒップ、ウフラムルは菩提樹のお茶です。

晩ご飯の後、ローズヒップのお茶いただきました。美しい色ですね。懐かしい香りと味です。
今日のピンポ~ンは横浜のメイッコからお菓子

戸塚の「カナール」というお店のお菓子、おいしそうです。メイッコ一家とはしばらく会っていませんが、みんな元気のようです。
お見舞いカードつくりました

埼玉の親戚が病気だというので、Get Well Soon カードをつくってみました。元気を出して、明るい気分になって欲しいから、ピンクの梅にウグイス。Get Well Soon を祈っています。
フタのあるミルクパン

小さなミルクパンで、フタのあるのが欲しいと、長年探しているのですが、そういうものはこの世に存在しないようです。一人分のスープも、お味噌汁も、小さなミルクパンがちょうどよいのです。このミルクパン、私の理想よりかなり大きいのですが、ふたがあるので買いました。お鍋メーカーに申し上げたい。一人所帯が増えているいま、小さなフタつきお鍋を売りだしたら、売れると思いますよ。
鬼柚子のジャムがおいしくできました

昨日、お水に浸けておいた鬼柚子の皮を、ざっとミキサーにかけて、果肉といっしょにグラニュー糖入れて、ことこと煮ました。レモン汁を風味づけに入れました。

空き瓶を熱湯消毒して入れました。予想以上に、おいしくできました。ジャムの好きな義弟にも食べさせてみましょう。
「HPのトップ頁」へ