サッカールーの何でもござれ パート2

シドニー在住者のサッカーについてのざれごとです。

ユーロ F組 第1節

2024-06-19 15:45:49 | 日記

F組 トルコ対ジョージア 3-1
地力ではトルコが強いが、予想どうりにトルコが圧倒的にに攻勢。前半26分にトルコが先制。しかしジョージアも抵抗して、32分には同点ゴール。これがジョージアにとっての主要国際大会での初ゴール。

 

後半になるとイーブンなオープンの試合となったが、65分にトルコが勝ち越しゴール。ATにはジョージアのCKにジョージアのGKも攻め上がる。しかしカウンターをくらい、無人のゴールにシュートを打たれて万事休す。これで3-1でトルコが勝った。点差はともかく両チームの気迫のこもったいい試合だった。トルコの監督はローマで中田ヒデとプレーしたモンテーラである。

 

 

F組 ポルトガル対チェキ―ア 2-1
チェコのことをチェキーアと呼ぶことを知らなかったので、一瞬戸惑う。ポルトガルはCR7、ぺぺの大ベテランが先発。CR7はユーロ連続6大会出場の記録を作った。他にブルーノ・フェルナンデス、ベルナルド・シウバの双子のコンビもいる。

 

試合全体を通じてポルトガルが70%以上ボールを支配して、シュートも圧倒。しかしゴールが決まらない。CR7は動いているようで有効なプレーができない。周囲とかみあっていない。ポルトガルがうだうだしているうちに後半62分にチェキーアが先制。CR7の顔も暗くなってきたが、69分にチェキーアのまさかのOGで同点。

 

そのまま引き分けかと思ったが、ATにポルトガルがフラビオの息子の21才のコンセンソンのゴールで勝ち越しで2-1のきわどい逆転勝ち。やっぱり若手が活躍するチームでなければね。CR7は動きも少なく、次戦以降はスーパーサブのほうがいいのでは。

やっぱり39才は動きが少ない。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿