サッカールーの何でもござれ パート2

シドニー在住者のサッカーについてのざれごとです。

目立ち始めたアジア人への迫害

2020-01-31 06:10:06 | 日記

コロナウイルスのせいでパニック状態にあるのはどこの国も同じである。それを象徴するような事案があったので紹介しよう。

 

①東京五輪女子サッカーアジア予選
ご存知だろうが、元々武漢で開催される予定だった大会だが、南京に変更されたが結局シドニーに再度変更された。最初の試合は2月3日の予定で場所はシドニーから車で1時間くらいにあるキャンベルタウンである。

 

さて中国チームは1月29日にブリスベンに到着。どうして直接シドニーに来なかったのか知らないが、今日までブリスベンのホテルに検疫上の理由で缶詰にされていて、保健当局の要請で2月5日までその状態が続く模様である。当然、これでは大会に参加できない。今のところ中国の最初の試合はタイで2月7日に予定されている。

 

②ブラックタウンでアジア人が罵声をあびていた
ブラックタウンはシドニーの西方にある郊外の町でアフリカ系、フィリピン人などの移民が多く、新興住宅地だが古くから住んでいるのは低所得者層である。中国人も多い。2,3日前に白人男性からアジア系住民がウイルスをまき散らす中国人は出ていけというような罵声を浴びていたのが目撃された。

 

白人が多い地域ならばこのような事案が起こるのは想定できるが、移民が多い地域では意外である。それだけ中国系というかアジア人は白い目で見られているということか。他人種からみれば中国人もベトナム人も日本人も同じアジア人にしか見えない。

 

③パディントンでの心臓発作事件
これはテレビのニュースで見た事件だが、2日前にシドニーの都心から車15分くらいにあるパディントンという町でアジア系の男性が路上で心臓発作を起こして倒れた。この町はおしゃれなレストラン、ブティックなどが集まる代官山のようなところだ。

 

誰かが救急車を呼んだのだろうが、救急車が到着するまでは時間がかかるので周囲にいた人が心肺蘇生を試みる必要がある。それをできる人がいなかったのかも知れないが、倒れているアジア系男性を助ける人はいなかった。みんなコロナウイルスが怖いからである。その結果、このアジア系男性は心肺停止となり死んだ。

 

いやなニュースばかりである。


クリスマス島

2020-01-30 07:01:28 | 日記

武漢にいる約600人のオーストラリア国籍者をオーストラリア政府が避難させるべく、中国政府と調整中だがまだいつチャーター機を飛ばせるか未定である。日本はすでに第2便が到着しているのに、オーストラリア政府の対応は遅い。さてどうして600人ものオージーが武漢にいるのか不思議に思う人もいるだろう。この人々はほとんどが中国系なのだ。こちらは1月末まで夏休みだったので、それを利用して中国に里帰りしていた人々である。

 

SBSのニュースで奥さんと子供二人を武漢に里帰りさせて、旦那はアデレードに残っている家族が紹介されていた。奥さんはインタビューの中でオーストラリア政府が避難を進めていることに感謝するが、一時隔離されるクリスマス島について情報がないのでそれが心配だと答えている。

 

さてこのクリスマス島とはなんぞや。インドネシアのジャワ島に近い熱帯の孤島で人口は2000人くらい。ダイビングとシュノーケルで有名なスポットである。太平洋戦争中には日本軍が爆撃をしている。まあオーストラリア領だが、インドネシアのはずれの島である。ここには不法難民がボートで到着してオーストラリア本土に入国する前の準備施設がある。難民への待遇があまりよくないので、イメージが悪い島である。名前はいいのだが実態はよくない。

 

こんなところに武漢からの避難者を隔離させるのは非人道的ではないかと批判も出てきている。隔離ならシドニーでもどこでもそれなりの施設を利用することも可能だろう。せいぜい2-3週間である。しかしクリスマス島へ閉じ込めるプランは変更されないようだ。しかしこんな人口2000人程度の島にまともな医療施設はあるのだろうか。難民施設に滞在させるのだからほとんど犯罪者扱いである。

 

このようないわば強硬策をとるのもこの600人の大半が中国系だからと筆者はみている。これが白人のオージーばかりだったらこうはならないだろう。これでは厄介払いである。


鹿島のACL敗退はJFAにも責任がある

2020-01-29 12:13:34 | 日記

夕べの試合は多分こうなるだろうなという予想が当たってしまった。準備期間がほとんどなく、新監督、メンバーは6人も新顔、前線の4人は3人が新顔である。しかもこのメンバーでの練習試合もしていない。先に失点するともうだめだろうという試合だった。これまでの鹿島であれば少なくとも同点にできたはずだが、今年の鹿島では難しい。

 

選手の連携が機能していくにはかなり時間がかかりそうだし、昨日の試合を見る限りでは新ブラジル人の2人はセルジーニョのレベルには程遠いように見えた。どうして伊藤翔を先発させなかったのだろうか。

 

さて鹿島の準備期間が短いのは天皇杯決勝の日程につきる。決勝が元日ではなく12月中旬であれば、最低全選手3週間のオフが取れた。FC東京は昨日のプレーオフに勝ったわけだからやはり日程の差とみるべき。

 

天皇杯決勝に進出するチームがリーグ戦で2位、3位ということはよくあるわけだから、元日に決勝があれば今後も同じ日程問題が出て来る。ACLのプレーオフの日程は早い段階から分かっているわけだから、天皇杯の日程を臨機応変に変更すべきだった。元日に決勝をしなければいけない理由なんてないだろうし、明治神宮に初詣に行き、その足で天皇杯決勝を見たい観客がいるから元日決勝は動かせないなんて屁理屈だ。

 

次回の天皇杯決勝も元日である。同じようなことが起こらないことを祈る。あるいは鹿島はACLのプレーオフにも勝てないほど戦力がダウンしているというならば話は違ってくるけどね。


ペドロ・ロドリゲス

2020-01-28 05:09:06 | 日記

ペドロ・ロドリゲスのようないかにもスペイン人らしい名前は大好きだ。あるいはペドロ・マルチネスも響きがいい。ブラジル人選手でいえばなんといってもレアンドロ・ドミンゲスだ。この語呂が最高である。

 

さてペドロはチェルシーでは2015年からプレーしているが、ランパード監督になってから出番が減りこの冬に移籍するらしい。現在32才でまだ3シーズンくらいはトップフォームでできるだろう。なんといってもスアレスが来る前はバルサでは主力のFWだったし、ペドロはバルサにいたためだが、やたらと優勝経験が多い。

 

ワールドカップ、ユーロ、チャンピオンズリーグ、ヨーロッパリーグ、クラブワールドカップと現在の国際大会のすべての優勝を経験している唯一の選手である。これはなかなか難しい。そもそもチャンピオンズリーグを優勝するようなクラブがヨーロッパリーグには出てこないし、その両方を別のクラブで優勝するというのも大変である。

 

このペドロに神戸がオファーを出したらしいがこれは難しいだろう。まずペドロのチェルシーとの契約は6月までだからこの冬の移籍では移籍金が発生する。バルサからチェルシーに移籍したときには移籍金が40億円くらいだった。チェルシーはただで放出するつもりはないようだから、最低でも10億円くらいはかかるだろう。これはさすがの神戸でも荷が重い。

 

メッシやCR7が来るのであれば10億でも20億でも払うだろうが、ペドロクラスに移籍金は払わないだろう。従って仮に神戸のオファーを受けるとしても移籍は6月だろう。しかしそれでは32才のペドロは5か月も待てないだろう。

 

ということでペドロが神戸に来ることはないとみた。それよりもダビド・シルバの話はどうなったのだろうか。


アルバセテ対デポルティーボ 

2020-01-27 10:36:48 | 日記

スペイン2部第25節、デポルティーボはアウエーでのアルバセテ戦を0-1で勝ち切り、これでカップ戦の1勝1分を含んで5連勝とした。今の監督になってから4連勝だから監督交代が絶大な効果を上げた。

 

柴崎は4-2-3-1の左ボランチで先発してフル出場した。攻守に活躍して勝利に貢献したとしたいところだが、可もなく不可もなく後半にはハンドのPKを取られた。GKがセーブしてくれたので失点を免れて勝ち点3を失う戦犯にされるところだった。

 

柴崎は前半はパスコースをうまく切り、効果的なサイドチェンジも2回ありまずまずの動きだった。後半になるとチーム全体が押し込まれてDFラインが下がりすぎて、柴崎のプレーも安定していなかった。柴崎の才能を褒めたたえて信頼してくれる監督だから起用されているのだが、この試合を見る限りではさほどの活躍はできていなかった。

 

時折スペースを見つけてフリーランをするのだが、柴崎にはボールが出てこない。チームメイトとの連携があまりよくないのか、柴崎のパスを起点に司令塔的な動きが見たいのか、そういうボールが柴崎に入らない。ただボールをカットして回りの選手にパスして、自分はあくまでも守備に専念して攻撃にはほとんど参加しない。そういう戦術なのかどうか分からないが、柴崎はあまり上がらない。

 

降格圏内とは勝ち点2という僅差だが、これでやっと17位に上がった。一時は最下位に沈み降格間違いなしだったが、かなり盛り返してきた。柴崎は3月の代表ウイークに呼ばれるだろうから、その間にポジション取られないようにそれまでにもっと活躍しておかないといけない。