9月のアメリカ遠征2試合のメンバーが発表された。怪我人が多いことが懸念事項だが、こればかりは仕方がない。前線と中盤は層が厚いのでさほど心配はないが、問題はCBである。
現在予想される3バックは、右に板倉、真ん中に渡辺剛、左に瀬古。まあスーパーなCBはいない。穴は瀬古である。裏を取られたり、相手のフェイントであっさりと体を入れ替えられたりと安定感なし。富安、町田、伊藤と本来ならば起用したい選手がことごとく怪我で長期離脱。いない選手のことを言っても仕方がない。
9月はヨーロッパのシーズンが始まってすぐなので調子が上がっていない選手が多い。それに中村など移籍問題がある選手は呼べない。この時期に試合をするならば、ヨーロッパで試合したほうがいい。アメリカ、メキシコでの雰囲気を知るためにわざわざ遠征するのであれば何もみんなで行く必要はないだろう。
ところで横浜マリノスは3人のブラジル人選手を放出した。売れる選手はいまのうちにということか。代替となる選手の補強は聞こえてこないし、17位と降格圏を脱出して安心したのだろうか。9月16日からACLが始まるので、広島、町田、神戸はしんどくなることでしょう。
現在予想される3バックは、右に板倉、真ん中に渡辺剛、左に瀬古。まあスーパーなCBはいない。穴は瀬古である。裏を取られたり、相手のフェイントであっさりと体を入れ替えられたりと安定感なし。富安、町田、伊藤と本来ならば起用したい選手がことごとく怪我で長期離脱。いない選手のことを言っても仕方がない。
9月はヨーロッパのシーズンが始まってすぐなので調子が上がっていない選手が多い。それに中村など移籍問題がある選手は呼べない。この時期に試合をするならば、ヨーロッパで試合したほうがいい。アメリカ、メキシコでの雰囲気を知るためにわざわざ遠征するのであれば何もみんなで行く必要はないだろう。
ところで横浜マリノスは3人のブラジル人選手を放出した。売れる選手はいまのうちにということか。代替となる選手の補強は聞こえてこないし、17位と降格圏を脱出して安心したのだろうか。9月16日からACLが始まるので、広島、町田、神戸はしんどくなることでしょう。