赤鯱にこんがらがって

再び真の強豪クラブを目指す名古屋グランパス・・・
J1、そしてアジアの頂点を目指すべく共に戦おう!!

2023 J1リーグ第20節 名古屋2-2横浜FM

2023年07月09日 | 名古屋グランパス

 当日の入場者数29,743人・・・
 
 前節と同じく大荒れの予報とは裏腹にこの日も朝から悪天候の気配は感じられず、逆にキックオフ時には青空も見られた豊スタでしたが、この地特有の強力な蒸し暑さに変わりはなく、まさに長谷川監督が願っていたとおりのコンディションとなりました。

 そんななかで行われた試合は開始早々永井の先制ゴールで喜んだのもつかの間で続けざまにあっけなく2失点。その後も勢いに乗る相手に押し込まれる展開に、思わず昨年の悪夢が頭をよぎってしまった私ですが、ハーフタイムをはさんだ後半に同点に追いつくなど諦めない姿勢を見せるも、勝利まであと一歩及ばず力尽きた名古屋でした。   

 前半終盤には米本の負傷退場という予想外のアクシデントもありながら、かように成長という点で昨年からの違いを見せつつ
最悪の事態だけは回避したとはいえ、この結果が今後に及ぼす影響が小さいはずはなく、それは試合後の名古屋の選手達の表情や「引分け上等」とばかりに盛り上がっていた相手ゴール裏を見れば明らかでございます。

 これまで以上に取りこぼしが許されないリーグ戦に臨むことになる名古屋に中3日で控えるのはJ2の仙台が対戦相手となる天皇杯3回戦でございます。昨年のルヴァンカップ京都戦での大勝で相性の悪さを一応払拭したかに見える港サッカー場で、激闘を戦った名古屋がどのようなメンバー構成で臨むのかが興味深いところ。いつものことではありますが日曜日
に控えるリーグ戦のためにも、くれぐれも延長、PK戦を戦うことのないよう願いたいものです。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« YBCルヴァンカップ準々決勝の... | トップ | 第103回天皇杯3回戦 名古屋1... »
最新の画像もっと見る

名古屋グランパス」カテゴリの最新記事