赤鯱にこんがらがって

再び真の強豪クラブを目指す名古屋グランパス・・・
J1、そしてアジアの頂点を目指すべく共に戦おう!!

FC刈谷0-0ジェフリザーブズ

2009年03月30日 | FC刈谷


 

 この日の収穫は観戦者に無料で配られていた「かりやサブレー」のみ。試合終了と同時にそそくさと席を立つ観客が普段より多かったのは当然のことでしょう。こんなことならトヨスポで行われた名古屋と四日市大の練習試合に行くべきだった?・・・。

 互いに勝ち点1を分け合ったとはいえ、緊迫したゲームと呼ぶには程遠い凡戦。両チーム共に意図の感じられないパスや前線へのロングボールが飛び交い、風の影響もあって不用意なミスが連発。刈谷は開幕戦と同様、とにかく前線にボールがおさまらず、それ以降の展開が全く出来なかった。ビルドアップ時のパス回しなどではチームコンセプトの共有意識が感じられるのものの、チーム熟成にはまだまだ時間がかかりそうで、シーズン序盤はちょっと苦労するのかも・・・。 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W杯アジア最終予選 対バーレーン戦

2009年03月29日 | 日本代表


 日本 1-0(0-0) バーレーン

 玉田の突破で得たFKのチャンスに、中村俊が蹴ったボールは相手DFに当たりながらもゴールイン。この1点を守りきって今予選ホーム初勝利、他会場の結果で残り3試合の内1勝で本大会出場が決まることに。

 日本はボールは支配するもののシュートシーンが極端に少なく、逆にパス回しだけは異常なほど多い。ゴール前を固める相手にまるで何かにとりつかれたように?中央突破を試みるシーンが多かったのは、終盤に向けての何かの布石かと思いきや後半も同様の展開。たまに見せるサイド攻撃もクロスボールの精度を欠き無常に跳ね返されるばかりで、流れの中でのゴールの可能性はほとんど感じられなかった。闘莉王の「おまえらシュート打てよ」というFW陣への檄は、観ていたサポーターの思いそのままではないでしょうか。

 幸か不幸か?それでもあっさりと本大会出場が決まってしまうのが今のアジアにおける日本代表なのです。肝心の本大会となると残念ながらこのままでは・・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の名古屋

2009年03月28日 | 名古屋グランパス


愛知学院大との練習試合は5-0で勝利(09.03.22)
 清水戦当日、セカンドチームにユース選手も加えて行われた練習試合は田口の2ゴールなどで快勝。ここ最近、松尾をCBで起用しているのは単に人員不足による穴埋めではなく、セフ監督時代の阿部のような成長を狙っての起用と私は見ているのですが。

ミスターがフランス滞在許可証更新手続きのため一時帰国(09.03.23)
 つかの間のパリ滞在とはいえ自宅でリフレッシュ&リラックスできるし、山形戦でめされたという風邪もついでに完治させてきてくれるでしょう。

田口が日本代表U-18代表に招集(09.03.26)
 噂される年齢制限の改正でロンドン五輪代表入りの可能性も出て来た田口が、日本代表UAE遠征メンバーに選出。所属チームを頻繁に離れるのも考えものだが、現段階ではチームにとっても本人にとってもプラス要素の方が大きいでしょう。

3日間のオフを終えて練習再開(09.03.26)
 ミスター不在もファミリーで戦う名古屋は全く問題なし。怪我の癒えた竹内が全体練習に合流し、一時帰国していたバヤリッツァも来日しチームに合流、フルメニューをこなしたとのこと。バヤリッツァについては怪我よりもむしろ精神面のリフレッシュ効果の方が大きかったのかも。とりあえず綱渡りに等しかった守備陣の不安は解消されそうです。

映画「レッドクリフ」とタイアップキャンペーンを実施(09.03.27)
 各所に掲出されるポスターにグランパス編とあるが、もしかしてレッズ編も存在するのでしょうか。名古屋の旗を持ってたたずむ人物の後姿が「闘莉王みたい」とは我が息子のコメントです。

 以上、心配された過密日程も今月に関しては無敗と順調なスタートをきり、タイミング良く怪我人も復帰。誕生日を迎えたマギヌンらに恒例のパイ投げが行われるなど、チーム内の雰囲気もいいようで、気味が悪いぐらいに?不安要素が見当たらない名古屋。あえて心配事をあげるとすれば、昨年来の課題である“中断期間明けの試合”でしょうか・・・。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FC刈谷は1勝1敗でスタート

2009年03月24日 | FC刈谷


 
 FC刈谷1-2アルテ高崎(09.03.15)

 Jリーグに続いて今月15日に開幕しているJFLは2節を消化。FC刈谷となって初めての(正真正銘の)ホーム開幕戦は、昨年2戦2勝と得意にしているはずのアルテ高崎に競り負け、まさかの敗戦。残念ながら記念すべきスタートを勝利で飾れなかった。

 昨年までの中心選手数人が抜けたこともあり、新加入選手4人が先発出場しているFC刈谷。連携不足はそれほど感じなかったものの、前線でなかなかボールがおさまらず、シュートレンジまで持っていくことが出来ないのが辛かった。

 FC琉球0-1FC刈谷(09.03.22)

 全く同じメンバーで臨んだFC琉球戦も同様に苦戦を強いられたようだが、2試合連続ゴールとなる池上の決めた1点を最後まで守りきり、なんとか今季初勝利をもぎとった模様。現有戦力のレベルアップと創意工夫で、いかにこれまでやってきた刈谷のサッカーに近づけるかが当面の課題でしょうか。

 個人的にはお気に入りの選手である中山がここまで2戦連続先発出場しているのが喜ばしい。昨年は怪我でシーズンを棒にふっているだけに、今シーズンは2年分の活躍を期待しております。次節は29日にジェフリザーブズとウェブスタで13:00キックオフ。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋3-1清水

2009年03月22日 | 名古屋グランパス


 本日の入場者数13,074人・・・

 

 「C38プロジェクト」達成にむけてここまで約2,500人のマイナス・・・。午前中の嵐のような天気を見るにつけ、山形戦に続いての罰ゲームを覚悟したのだが、次第に強い雨は小雨となり強い風こそ残ったものの最悪なコンディションの中での試合だけは免れた。試合前の選手紹介では清水のヨンセンにグラサポからも大きな拍手が送られたのでした。

 試合は現時点でのベストメンバーが現時点でのベストパフォーマンスを披露し、あっさりとホームゲーム150勝をクリア。ダヴィの「組織」と「個人」での2ゴールと守備的なポジションである吉村のゴールは、より攻撃的になった今シーズンの名古屋のサッカーそのものではないでしょうか。試合終盤、相手陣内でのボール狩りとそれによって大きくこぼれたボールを拾うプレーを一人でやってしまうダヴィの身体能力とスタミナには脱帽です・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水戦前日・・・

2009年03月21日 | 名古屋グランパス


記念すべきACLグループリーグのホームゲーム初戦、

瑞穂で北京国安と対戦した名古屋は、

吹雪の山形戦の疲労も、

立ち上がりの悪さも見られず、

引分け狙いがみえみえの北京相手に、

優位に試合を進める展開も、

守備的な相手を崩すための工夫は少なく、

足が止まった終盤には劣勢を招き、

終わってみればスコアレスドローという結果に、

ホームで貴重な勝ち点2を失ったと見る一方、

主力3人を45分間温存した状況で、

まがりなりにも名古屋のサッカーを体現、

無用な怪我人が出なかったことを思えば、

極めて妥当な結果なのかも・・・

明日はリーグ戦第3節、

対戦相手の清水は、

優勝を義務付けられた今シーズン、

堅固な守備は健在ながら、

期待の攻撃陣が結果を出せず、

2試合連続で引分けと予想外のスタートも、

藤本が怪我からの復帰を果たし、

ヨンセンも安定したポストプレーを披露、

岡崎のコンディションも決して悪くはなく、

そんな攻撃陣の沈黙はかえって不気味な存在・・・

名古屋にとってこの試合で注目されるのは、

北京戦から中4日ということでも、

立ち上がりの悪さでも、

怪我人の多いDF陣の不安でも、

連戦による疲労蓄積でもなく、

ミスターがダヴィ獲得を熱望した意義をあらためて実感するのか、

はたまたヨンセンの放出を嘆くことになるのか・・・の一点のみ?

残念ながら東海地方は天候が芳しくないようで、

雨中観戦は必至だけれど、

桜の開花宣言もされたことだし、

明日は赤いポンチョを持って瑞穂に行きましょう!!

明日の目標入場者数17,000人・・・

は、ちょいと厳しいか・・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーシャンズ二冠ならず・・・

2009年03月19日 | 名古屋オーシャンズ


 第14回全日本フットサル選手権大会決勝(09.03.15)

 名古屋オーシャンズ 4-6 FUGA MEGURO

 退場者を出すなど苦戦しながらも決勝に進出したオーシャンズだったが、地域リーグから勝ち上がってきたというFUGA MEGURO(関東地域第一代表)に接戦をものにされ敗戦。残念ながら今年も二冠を逃すこととなった。

 Jリーグにおける天皇杯と同じく、オーシャンズはこの時期契約更改にあたるというプロチーム特有の難しさを抱えるのに加えて、1次ラウンドで同グループとなり一度顔を合わせているとはいえ情報の少ないチームとの対戦は戦い難いことと思う。

 ただ、プロアマ関係なくこうして結果が出た以上は何を言っても言い訳になるだけのこと。今はただ厳しいシーズンを戦い抜いてくれた選手達にお疲れ様という言葉を贈り、成しえなかった「二冠達成」のためにも、まずはリーグ3連覇を目指して新シーズンに臨んでほしいと願うだけです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ACLグループステージ 名古屋0-0北京

2009年03月18日 | 名古屋グランパス


 当日の入場者数7,374人・・・

 
 ↑撮影は前日にWBCで日本がキューバを下し、上機嫌で観戦にやって来た我が親父です・・・

 昨年のナビスコカップ初戦を上回る入場者数は、聖地・瑞穂での記念すべきACLホーム初戦だったからなのか・・・。大型ビジョンには大会ロゴマークが映し出され、表示される選手名や場内アナウンスも英語だったのがACLを実感させる。

 メインスタンドはかなり空席が目立ったものの、キックオフ時にはゴール裏はほぼ満席。ちなみにアウェイ側スタンドの一角で声を出していた集団は、レプリカユニはおろかタオルマフラーやチームフラッグさえ見あたらず、確認できたのは中国国旗ばかりで北京サポーターというより中国代表サポーターだった。

 失点回避が最優先、カウンターに徹しアウェイで勝ち点1を狙う北京の堅い守りを崩せず引分けという結果に、ホームで勝ち点2を失った名古屋とプラン通り勝ち点1を得た北京というのが大方の図式なんだろう。とはいえ中2日の疲労も感じさせず、立ち上がりの悪さも見せることなく名古屋のサッカーを体現、途中交代等のやりくりで吉村、中村、マギヌンを45分間だけでも温存できたし、選手の足が止まった終盤の劣勢も含めてスコアレスドローは上出来と、前向きにとらえておきましょう。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ACLグループステージ 北京戦前日・・・

2009年03月16日 | 名古屋グランパス


初顔合わせとなった山形戦、

アウェイ感いっぱいの敵地にのりこみ、

蔚山戦から中3日で臨んだ名古屋は、

例によって?前半は目指すサッカーを見せることなく、

後半は攻勢に転じ猛攻を仕掛けるも、

激しくなるばかりの雪と、

山形の気迫のこもった守備を前に、

おとずれた数々の決定機をものに出来ず、

終わってみればスコアレスドローという結果に、

負けなくて良かったと見るのか、

勝ち点2を失ったと見るのか、

はたまた1ランク上をいく戦いが出来なかったことを嘆くべきなのか、

いずれにしてもまだまだ課題の多い名古屋・・・ 

明日は早くもACLグループリーグ第2戦、

対戦相手の北京国安は、

第1戦でニューキャッスル・ジェッツを2-0でくだし、

現在名古屋に次いでEグループ2位、

資金力豊富な親会社とか、

古豪でありながらいまだ無冠とか、

昨年はシーズン終盤まで優勝争いをしたとか、

今季は国内タイトルを最優先とか、

4-4-2のシステムを多用とか、

何かと共通点の多いチームで、

注意すべきはグリフィス兄弟でも、

陶偉や黄博文でも、

マティッチや元中国代表の徐雲龍でもなく(ここまでJs'GOALより)、

“カンフーサッカー”発動による大怪我・・・のみ?

聖地・瑞穂での今年最初の試合が、

記念すべきACLのホームゲーム初戦とはいえ、

ただでさえ厳しい日程に加えて、

土曜日に罰ゲームのようなサッカーを強いられた名古屋は、

リカバリーが精一杯という状況だけに、

前半から名古屋のサッカーを見せてくれ!!

などと酷な事は申しません・・・

結果オーライで十分です・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形0-0名古屋

2009年03月15日 | 名古屋グランパス


 NHK総合にてTV観戦。午前中こそ雨が残っていたものの試合開始時間には陽も差していた名古屋とは違い、遠い北の国山形は雪模様。そんな天候も含め、蔚山戦とは比べものにならないアウェイ感たっぷりの中での試合となった。

 立ち上がりの悪さにつけこまれ防戦一方の内容に、引分けさえも難しく感じられた序盤を粘り強く戦いこれをしのぎ、次第にペースをつかんだ名古屋だったが前半のシュートは僅か1本のみ。後半は名古屋が更に攻勢をかけ、何度も決定機を作るほぼ一方的な展開も、相手の守備の集中は最後まで切れずスコアレスドロー。

 この日の最大の注目点は、天候も味方につけホーム開幕戦で善戦を見せた山形でも、昨年より上へいくための戦いを見せることなく終わった名古屋でもなく、後半から使用されたカラーボールだったりして・・・。そんな中でもほとんどぶっつけ本番での先発となった阿部の実戦復帰は朗報でした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする