グランパス愛の強さでは誰にも負けないことは我々ファン、サポーターの誰もが知っているし認めるところ。その上でその道のエキスパートとなればいくら大ナタ振るいの真っ最中のクラブといえども松浦さんが対象になることはないと思っていたのですが・・・。名古屋の、というより日本サッカー界の財産である名ホペイロの放出はJ2降格以上にショックです。
さらにクラブ側からは退団に際して本人に明確な説明がなかっただけでなく口止めまで要求していたという事実にはあきれるばかり。長きにわたって尽くしてきてくれた功労者に対してかように非情かつ無礼な態度をとるクラブを信頼、信用することなど到底できるわけがございません。
おそらくそう遠くない時期に今回この決断を下した方々は後悔することになるでしょう。それがいつになるのかは分かりませんが、松浦さんが名古屋に帰ってくる日が必ず来ることを信じています。だから「さようなら」はもちろん「ありがとう」もあえて言わずに、「名古屋のホペイロが自身の充電のために長い休暇をとったのだ」と思うことにします。
降格決定以降、グランパスがグランパスではなくなるような仕打ちが続くこの状況が本当に辛いです。ファンクラブ会員は継続したものの、今もまだ迷っているシーズンチケットの購入・・・今回の件で限りなく見送る方向に傾いている私です・・・