goo blog サービス終了のお知らせ 

山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

引っ越し先は
https://ask0065.hatenablog.com/です

心配事

2017-10-28 23:21:55 | 日記2017
実家で1人暮らしをしている母が風邪をひいたそうである。電話をしたら咳をしていた。
熱はなくお風呂にも入ったというので、元気はあるようだが、鼻水と咳がひどいようだ。
発症してから3日くらい経つが、咳はだんだんひどくなっているようである。

明日は日曜なので、病院には行けない。
あの咳では、夜中に眠れないかもしれないし、買い物や料理をちゃんとしないで栄養も取らないでいて、弱っていったら困るなあと思う。

咳くらいの風邪だったら、高齢者でないかぎりそれほど心配なものではないが、85歳という年齢を考えると不安になってくる。

身近に家族がいて、栄養のあるものを作ってあげたり、病院に車で連れて行ってあげたりするのが普通だろう。

あきれるのが、母は昨日整形外科に行って高血圧の薬をもらってきたというのに、その時に風邪を診てもらわなかったのだそうである。
近くの内科クリニックが閉鎖してしまったので、整形外科で薬をもらっているのだが、いつも診察もせずに同じ薬を定期的に処方してもらっているそうである。
それで、診察を受けるという考えが毛頭ないのである。
診察を受けると時間がかかるというが、どうせ何の用事もないのだから待って受ければよいのにと思う。
整形外科でも一応内科も診るので、なんで病院まで行って診察を受けないんだろうか。

こじらせると大変なので、私が早めに実家に行って、母を病院に連れて行った方が安心だと思うが、月曜に仕事を休むというのもなかなか難しい。明日もう一度電話をしてみてその様子で決めようか。

母は、別のクリニックに行くと言っているのであるが、そちらは泌尿器科なのだそうで、これも内科ではない。しかもあまり評判が良くない。

そこで、どこかに評判の良いクリニックはないかとインターネットで探してみたのだが、なかなか見つからない。
遠いし、ここだというものは1つも見つからなかった。

やはり田舎は病院がないなあ・・・。

かといって、年寄りが住み慣れた田舎を捨てて都会に住むことはできないだろうし・・・。

私が老後実家に帰ることになってるのだけど、私自身もあんな田舎に住んだら、同じ不便の繰り返しである。
昔は、田舎も年月がたてば発展すると思っていたけど、そういうことは期待できなくなった。

市立病院でさえひどい評判だ。
やる気が無い。いい加減。不親切。治す気が無い医者? 

病気になったら自力で治すかあきらめるしかないような土地なのか。

とにかく、もうそろそろ実家の母と暮らさないと危なっかしくてしょうがない。
そのたびに仕事も休めないだろうし、同居していれば、仕事をしていても夕方には帰宅して母の様子が見られるわけだ。

とにかく、今回の母の風邪、早く治ってほしい。



コメント    この記事についてブログを書く
« 阿佐ヶ谷ジャズストリート | トップ | 頓挫していた体重減少計画 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記2017」カテゴリの最新記事