最近、ブログ村やブログランキングと連携させるというのがおススメされている。
これをすると、閲覧が増えたり、同じカテゴリーの人たちとの交流が促進されるのだそうだ。
それで、いつもやってみようかな~と思いつつも、参加するための記入画面を開くと、急に面倒臭くなってやめてしまう。
まず、パスワードを設定するのがすごくめんどうくさいのである。
別のところでつかっているパスワードと同じで良いのかもしれないが、なんとなく同じなのはイヤなので別のものにしようとすると、あっちこっちパスワードだらけで、もう私のアタマでは記憶しきれないのである。
私は、アメーバブログも開設してあり、ほとんど放置状態なのだが、ニコニコ動画を開くと、「ようこそ○○さん」と、アメーバブログの名前が表示されるのである。
なんで関連してるんだろうか?
それから、ニュースなんかのサイトを開くと、フェイスブックの自分のコメント欄が表示されてびっくりしたりする。ログアウトしておかないといけない。
このように、ネット上で勝手に関連づけられてしまうのがうっとうしい。
つまり、同じメールアドレスを使っている人間ですよ、同一人物ですよ、のようなことが、ネット上で読みとられているわけなんだろう。
だから、この上、ブログ村やブログランキングなんかやると、また何に紐付けられてしまうか分からないと思う。
そのようなことがあるのかないのかを知るためには、規約を隅々まで読まないといけないが、それが面倒くさい。
別の経験では、規約を読むのを省いて、知らないうちに有料会員になったりしてしまったことがあるし、アクセスログなんかを記憶されてしまったりすることがあるので、そういうものはちゃんと読まないといけないと思うが、とにかく量が多くて読む気になれない。
私は50代なので、50代のブログに登録しておくと、同年代の人たちと出会う機会が増えるかなとも思うけど、とにかくそういうことでいろいろと面倒くさくて、実行できないでいる。
これをすると、閲覧が増えたり、同じカテゴリーの人たちとの交流が促進されるのだそうだ。
それで、いつもやってみようかな~と思いつつも、参加するための記入画面を開くと、急に面倒臭くなってやめてしまう。
まず、パスワードを設定するのがすごくめんどうくさいのである。
別のところでつかっているパスワードと同じで良いのかもしれないが、なんとなく同じなのはイヤなので別のものにしようとすると、あっちこっちパスワードだらけで、もう私のアタマでは記憶しきれないのである。
私は、アメーバブログも開設してあり、ほとんど放置状態なのだが、ニコニコ動画を開くと、「ようこそ○○さん」と、アメーバブログの名前が表示されるのである。
なんで関連してるんだろうか?
それから、ニュースなんかのサイトを開くと、フェイスブックの自分のコメント欄が表示されてびっくりしたりする。ログアウトしておかないといけない。
このように、ネット上で勝手に関連づけられてしまうのがうっとうしい。
つまり、同じメールアドレスを使っている人間ですよ、同一人物ですよ、のようなことが、ネット上で読みとられているわけなんだろう。
だから、この上、ブログ村やブログランキングなんかやると、また何に紐付けられてしまうか分からないと思う。
そのようなことがあるのかないのかを知るためには、規約を隅々まで読まないといけないが、それが面倒くさい。
別の経験では、規約を読むのを省いて、知らないうちに有料会員になったりしてしまったことがあるし、アクセスログなんかを記憶されてしまったりすることがあるので、そういうものはちゃんと読まないといけないと思うが、とにかく量が多くて読む気になれない。
私は50代なので、50代のブログに登録しておくと、同年代の人たちと出会う機会が増えるかなとも思うけど、とにかくそういうことでいろいろと面倒くさくて、実行できないでいる。