山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

ストレスの原因

2019-04-06 08:04:09 | 日記2019
夫が新し仕事を始めたのだが、それがどうも「ブラック」なのである。
体制が全然整っていないところで、新人に仕事を丸投げ。
正社員が全員休みで、非正規社員1人に仕事を任せておくような職場だそうだ。
万が一急病になっても連絡先もないのだという。
初日翌日からいきなり休日出勤。仕事を覚えるためだそうだが、まるで話が違う。
4月になってから、そんな話やら、その他具体的に問題となるような待遇のことばかり聞かされる。
その夫の話を聞いていると、ものすごくストレスがたまって来る。
こんなことでは、本人もものすごいストレスのはずなのだが、本人は私にぶちまけることでストレスを解消しているのだろうか?

3月末に実家に行くと、母の足の具合が悪い。
急に足に力が入らなくなるとかだ。
動脈硬化か糖尿病か、坐骨神経痛の影響か?
健康診断で糖尿の気があるから、3か月おきに血液検査をした方が良いと言われているらしいが、半年以上経っているのに、一向に病院に行かない。
足がしびれるのは、寒いからだとか、運動不足だからだと都合の良い理由をつける。
こちらが連れて行かなきゃいけないと思うが、住んでいるところも遠いし、仕事もあるからなかなか行けない。
田舎は不便である。母は30分くらい歩いて移動しているが、足が悪いと歩けない。
交通手段はタクシーになるが、タクシーに乗ろうという気がない。
私が車に乗って行く方法があるが。
実家に行くだけで1日かかり、自宅に帰るだけで1日かかり、ちょっと無理だ。

だんだん、母に1人暮らしさせるのは不安になってきた。
しかし、私も仕事をしないと暮らしていけないし、すぐ田舎に引っ越すことはできない。

ゴールデンウィークには長女家族がやってくるので、部屋も片付けないと寝るところもないし、大変だ。

色々なことが重なってストレスがかかっているのかもしれない。
コメント    この記事についてブログを書く
« 胃痛 | トップ | 立って寝る女子 »

コメントを投稿

日記2019」カテゴリの最新記事