これは、昨年の花火大会で撮ったものなんですが、
いやあ~花火の写真って難しいものですね~
とてもきれいだったのでいっぱい撮ってみたものの、
まともに写っているものが一つもありませんでした。
中でも、一番マシだったのは、こんなところかな?


しかし、実際の美しさの10分の1もあらわせません。
あとはこんなのがあります。

何か煙がすごいですね。肝心な花火は時すでに遅しだったみたい。
花火が光っているときは煙が目だたないけど、その直後に写っちゃったのかな?

これは、アブみたいに動き回る面白い花火だけど、やっぱり写真にするとわけがわからないものに・・・

ナンチャラスターマインとかいうのが、あっちこっちで打ち上げられてみごとだったはずだけど、
こちらもわけのわからない結果となりました。

ナントカ星雲みたいになってしまった。
シャッターチャンス・シャッタースピード、etc.
どうもダメですね。
花火は撮るものではなく、見るものだな~と思った次第です。
でも、きれいに写している方もいるので、撮れないものではないのだなあと思う次第です。
いやあ~花火の写真って難しいものですね~
とてもきれいだったのでいっぱい撮ってみたものの、
まともに写っているものが一つもありませんでした。
中でも、一番マシだったのは、こんなところかな?


しかし、実際の美しさの10分の1もあらわせません。
あとはこんなのがあります。

何か煙がすごいですね。肝心な花火は時すでに遅しだったみたい。
花火が光っているときは煙が目だたないけど、その直後に写っちゃったのかな?

これは、アブみたいに動き回る面白い花火だけど、やっぱり写真にするとわけがわからないものに・・・

ナンチャラスターマインとかいうのが、あっちこっちで打ち上げられてみごとだったはずだけど、
こちらもわけのわからない結果となりました。

ナントカ星雲みたいになってしまった。
シャッターチャンス・シャッタースピード、etc.
どうもダメですね。
花火は撮るものではなく、見るものだな~と思った次第です。
でも、きれいに写している方もいるので、撮れないものではないのだなあと思う次第です。
私の写真はカメラに花火モードと言うのが付いていて、それにしてシャッターを切ってみました。
なかなかタイミングが合わなくて、30分カメラを回しっぱなしでも、失敗作品が多く、ブログにアップしたのは、やっと撮れた数枚と言う感じです。
カメラに花火モードが付いていると撮りやすいのですが、前の古いカメラでは撮れないかもしれません。三脚も使わないとぶれて難しいみたいです。
それにしても、もう少しはちゃんと映るかと思ったんですよ。あまりにひどくて昨年はブログに載せませんでした。
暗くて動きの速いものってどうやって撮るんでしょうね。動かない夜景さえ、うまく撮れないんですよ~。
カメラに花火モードが付いているっていいですね。あとは三脚か~。