50歳からの男の磨き方(川北義則著)
私は女なので、この本は関係ないのですが、なぜ、この本がここに取り上げられたかというと、
先日、実家に帰る途中の電車の中で、普通電車のボックス席の向かい側に座っていた男性が、この本を読んでいたのでした。
ふ~ん、この人は50歳くらいなんだな。
というと、私と同じくらいかな。
この人は、自分を磨こうと思っているのね。
などと、思いました。
自分を磨こうと思っている人はすばらしいですよね。
この人は、少なくとも、まるで磨く気のない男ではないってことですよね。
しかし、しげしげと顔を見るわけにもいかず、ちらと見て終わりました。
「50歳からの男の磨き方」にはどんなことが書いてあるのかな?
と、ちょっと興味がわきました。
私も50代になって、50代の女性の生き方のような本を買って読んだことがあるけど、
あんまり大したことは書いてありませんでした。
けっこう、独りよがりの女性の執筆だったような・・・。
もしかしたら、男の磨き方を読んだほうが自分のためになるかもしれない。
この著者の北川義則という人、「男の品格」「40歳から伸びる人、40歳で止まる人」「男は死ぬまで働きなさい」など、いろいろな本を書いているようです。
男性向きと限らないものもありそうなので、なんか読んでみようかな。
私は女なので、この本は関係ないのですが、なぜ、この本がここに取り上げられたかというと、
先日、実家に帰る途中の電車の中で、普通電車のボックス席の向かい側に座っていた男性が、この本を読んでいたのでした。
ふ~ん、この人は50歳くらいなんだな。
というと、私と同じくらいかな。
この人は、自分を磨こうと思っているのね。
などと、思いました。
自分を磨こうと思っている人はすばらしいですよね。
この人は、少なくとも、まるで磨く気のない男ではないってことですよね。
しかし、しげしげと顔を見るわけにもいかず、ちらと見て終わりました。
「50歳からの男の磨き方」にはどんなことが書いてあるのかな?
と、ちょっと興味がわきました。
私も50代になって、50代の女性の生き方のような本を買って読んだことがあるけど、
あんまり大したことは書いてありませんでした。
けっこう、独りよがりの女性の執筆だったような・・・。
もしかしたら、男の磨き方を読んだほうが自分のためになるかもしれない。
この著者の北川義則という人、「男の品格」「40歳から伸びる人、40歳で止まる人」「男は死ぬまで働きなさい」など、いろいろな本を書いているようです。
男性向きと限らないものもありそうなので、なんか読んでみようかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます