goo blog サービス終了のお知らせ 

山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

引っ越し先は
https://ask0065.hatenablog.com/です

自宅療養中の食べ物

2022-02-17 22:25:10 | 日記2022

今朝は、昨日長女が送ってきてくれたパンを焼こうとしたら、オーブントースターの上に味噌汁入り鍋を発見した。

昨夜、作ったのに食べるのを忘れていたのだ。具は最後のエノキダケと最後のわかめとねぎ。

昨夜は、冷凍ハンバーグと、冷凍ミックスベジタブル少々とコーンの缶詰と、冷凍ホウレンソウで夕飯を作った。

そしたら、先に作っておいた味噌汁を出すのを忘れていた。

急きょそれを今朝食べることにしたので、夫のパンは中止。

夫のおかずは、最後の1つの生卵。私はシーチキン。ご飯は昨夜炊いたもの。

冷蔵庫の食料はほとんど尽きたが、長女が昨夜、ダンボール一箱に色々なものを送ってくれたので、それを食べることもできる。

夫は、パンを食べたがっていたので、長女が送ってくれてよかった。

家には缶詰などはまだいろいろある。

それから、フルーツ缶詰やゼリー・ヨーグルト・プリン・野菜ジュースも冷蔵庫にいっぱいある。

これらは、オミクロンの場合、喉が腫れて食べ物が食べられなくなると聞き、夫のPCR検査をした日に買い込んでいたのだ。

しかし、全然食べなかった。

熱もないし、喉もそんなに痛くないので、冷たい流動物などは飲食する気になれない。

オミクロンは不思議なことに、食欲に関しては、何ら健康時と比べて変化がなかった。

普通に何でも食べられるのである。

喉の痛みはあるものの、炎症止めや痛み止めなどを飲むとそれほど痛くないのである。

生鮮食品も、隔離生活に入る前にできるだけ買っておいたつもりだが、ほぼ食べつくした。

レトルト食品や冷凍食品などはまだストックがあるが、やはり野菜・肉・魚などの生鮮食品が食べたいものである。

(とりあえず、ここまでにして、続きは後程)

 

コメント

ご褒美

2022-02-17 18:33:10 | 放送大学

新型コロナ・オミクロンに感染し、肉体も脳みそもコロナウイルスずくしになってしまい、考えることも毎日毎日、何から何までコロナのことばかり・・・

そんな中で、放送大学に関するコメントをいただき、

あっ、そういえば、もう成績が出てるんだ! と気が付いた。

どうやってみるんだっけな? そんなことも忘れてしまう。

そうしてやっとみつけたのが上の表。

おお~っ!

信じられぬ成績だ。ⒶⒶⒶ ではないか!!!

まあね、これは卑怯な手段を使ってますからね。

カンニングOK,時間制限なしですからね。

落ちこぼれ科目の英語がこれってあり得ないでしょ。

まあ、うまいことやったよ。

これも、コロナ禍ならではのことだ。

うっしっし

悲惨な状況でのラッキーなニュースであった。

物事には、何でも2面性がある。

楽あれば苦あり、苦あれば楽あり。

塞翁が馬。わざわい転じて福となす。 

 

 

コメント (2)