世間より一足早くゴールデンウィークに突入しています。
今日は、午前中病院に行き、午後はベランダをちょっとだけいじっていました。
そこで、あらためてカポックを見ると、立派な花芽がついている枝が1つあり、しょぼい花芽がついている枝が2つあり、普通の新芽がついている枝が1つあるので、これは、花芽がつきすぎだなと思ったのです。
こんなにいっぺんにたくさんの花を咲かせたら、ぜったいに木が弱ってしまうでしょう。
そのうち、小さい花芽がついている枝の葉っぱは、色つやがよく結構きれいなので、花を咲かせないで葉を大切にしようかなと思い、2つの枝の花芽はハサミでちょん切ってしまいました。
残り1つの花芽は、松ぼっくりみたいなのが5つくらいついていて、花がいっぱいさきそうなので、これだけを咲かせてみようと思います。
ところで、インターネットでカポックの花を検索すると、なにやら「変な臭い」がするとのことなのです。
蝿によって受粉させるらしく、蝿が好きな臭いがただようのだとか?
げげえ~~~
一体、どんな匂いがするんだろう。 う○このにおいなのかな?
花が咲くと、木が弱るし、臭いので、花芽は切ってしまった方が良いという意見もありました。
しかし、一度、どんなものか見てみたいし、においもどんなものか知りたいので、1つの枝の花芽は残したのでした。
それに、そのほうが、花への養分も分散しないので、立派な花が咲くかもしれません。
幸福の木の花は、とてもいい匂いがしたけどな~~~
カポックは残念だな~。
そういえば、今満開なのは、ビオラとゼラニウムですが、ビオラは一時とても良い匂いのしたことがありました。どこかの家から匂って来ると思ったら、自分ちの花でした。でも最近は何も匂いません。
そして、ゼラニウムは先日いじったらすごく臭かったのですが、今日は不思議に何も匂いませんでした。
花がいっぱい咲くと匂わなくなるのかな?
ジャスミンも、まだ花が残っていますが、全然匂いません。
なぜなんだろう?
もしかして、私の嗅覚がきかなくなっただけなのか?

今日は、午前中病院に行き、午後はベランダをちょっとだけいじっていました。
そこで、あらためてカポックを見ると、立派な花芽がついている枝が1つあり、しょぼい花芽がついている枝が2つあり、普通の新芽がついている枝が1つあるので、これは、花芽がつきすぎだなと思ったのです。
こんなにいっぺんにたくさんの花を咲かせたら、ぜったいに木が弱ってしまうでしょう。
そのうち、小さい花芽がついている枝の葉っぱは、色つやがよく結構きれいなので、花を咲かせないで葉を大切にしようかなと思い、2つの枝の花芽はハサミでちょん切ってしまいました。
残り1つの花芽は、松ぼっくりみたいなのが5つくらいついていて、花がいっぱいさきそうなので、これだけを咲かせてみようと思います。
ところで、インターネットでカポックの花を検索すると、なにやら「変な臭い」がするとのことなのです。
蝿によって受粉させるらしく、蝿が好きな臭いがただようのだとか?
げげえ~~~
一体、どんな匂いがするんだろう。 う○このにおいなのかな?
花が咲くと、木が弱るし、臭いので、花芽は切ってしまった方が良いという意見もありました。
しかし、一度、どんなものか見てみたいし、においもどんなものか知りたいので、1つの枝の花芽は残したのでした。
それに、そのほうが、花への養分も分散しないので、立派な花が咲くかもしれません。
幸福の木の花は、とてもいい匂いがしたけどな~~~
カポックは残念だな~。
そういえば、今満開なのは、ビオラとゼラニウムですが、ビオラは一時とても良い匂いのしたことがありました。どこかの家から匂って来ると思ったら、自分ちの花でした。でも最近は何も匂いません。
そして、ゼラニウムは先日いじったらすごく臭かったのですが、今日は不思議に何も匂いませんでした。
花がいっぱい咲くと匂わなくなるのかな?
ジャスミンも、まだ花が残っていますが、全然匂いません。
なぜなんだろう?
もしかして、私の嗅覚がきかなくなっただけなのか?

