山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。

北朝鮮のミサイルで地下鉄止まる

2017-05-01 22:33:36 | 日記2017
北朝鮮が、国内で日本とは別方向にミサイルを飛ばし、国内に落ちたそうだ。
失敗したとか、わざと発車直後に爆破したとか言われているが、どっちみち日本に向けて飛ばす意図はなかった。

しかし、日本では、北朝鮮でミサイルを発射したという情報が流れただけで、東京都内の地下鉄と新幹線を止めたそうである。

それは、過剰反応と言わざるを得ない。

なぜ、地下鉄の運行を止めたかといえば、政府の発表に「北朝鮮がミサイルを発射した」という情報はあったが「日本に落ちる心配はない」という言及がなかったからだという。

これは、どうなんだろう。
「日本に落ちる可能性がある」と言わないのだったら、すなわち「落ちない」ということではなかろうかと思うが、受け取り方は難しい。

今後は、昨日程度の情報では、地下鉄を止めないことにしたらしい。

それにしても、これまでも過去には何度も北朝鮮がミサイルを発射し、いつだったか、日本を飛び越えて行ったこともあったと思うし、日本海に向けて打ったこともあったと思うが、その当時はこんなに過剰反応はしていなかった。傍観していた。

最近の反応は、北朝鮮が核開発をして、完成に近づいているとのことだからだそうだが、どうもアメリカがあおっているような気がする。

今回、地下鉄を停めたのは、地下の中で電車が停まってしまった場合、乗客が逃げることができなくなるからだそうだ。
そこまで安全を考えているのだったら「備えあれば憂いなし」ってことなのかな。
今回は、いざというときの予行練習のように受け取ればよいのかな。

その他に、なぜゆえ地下鉄が停まったかを考えたとき、つい最近、安倍総理が、「北朝鮮はミサイルのアタマにサリンをつけて飛ばす技術もすでに持っている可能性がある」というようなことを言っていたのを思い出した。
「可能性」について言えば、何でもアリになりそうだ。

地下鉄の会社は「サリン」という言葉に、よりいっそう危機を感じるのかもしれないと思った。オウムでなくとも、核弾頭が地面に突き刺さって地下空間に有毒化学物質成分を撒き散らしたら、やはり地下という密閉空間は危険なんだろう。いや、まずは地上に落ちるはずだから、地上の方が危なそうな気もするが・・・。

これまで戦争の危機なんて全く考えたこともなかったが、危なっかしい世の中になってしまった。ミサイルが飛んできたときの防災警報(サイレン)も設定されているそうである。



先週末、五月晴れでのどかな1日だった。人々はみな、平和を満喫していた。
こんな平穏な日常が、ずっと続きますように。


仕事の変遷

2017-05-01 20:16:22 | 日記2017
リアルタイム解析を見てみたら、なぜか「オバQ」のことを書いた2008年の記事の閲覧が複数あり、びっくりしている。これもまた、自分が「お化けのQ太郎」の記事なんか書いたことがあったかいな?と記憶になかった。

読んでみると、
子供の頃は「バケ」と言えば「お化けのQ太郎」だったけど、今では「化学」である。仕事で「バケ担当」に所属変えされたが、化学は苦手なので勉強しなくてはならない。
と言うものだった。

そう言えば、今の仕事は、自然科学に関連する同じ部署に10年も働いていて、いいかげん飽きてきたなと思うこともあるが、細かい所属は少しずつ変わっているなあと思った。

そして、今はもはや「バケ」ではないのだ。その原因は、「バケ」の分野の関係先が不況なのか、それともわが社が他社に負けて仕事を回してもらえなくなったのか、よくわからないのだが、「バケ」関係の仕事が数年前に比べて急激に減ってしまったのである。

さらには、その後はまた、電気関係の係に所属していたのだけど、その電気関係の会社の仕事も急激に減ってしまったわけである。

それで、今主にやってるのは、機械かな?住宅かな?鋼材関係かな?とにかく、化学と電気のお仕事はかなり減ってしまったのであった。

今考えてみると、結局、それらのどれもちゃんとした勉強もせずに働き続けており、どれだけの進歩があったことやら。
単に、日々の経験だけで歩んでいる程度であった。

ベンゼン環~~~~~


英語の語彙力はゼロ

2017-05-01 19:21:36 | お題
語彙力が無いな…と思う瞬間どころか、最初から最後まで、永遠に徹底して英語の語彙力がありません。

英語の文を読んでも(そもそも読めないが)意味がわからないし、聴いてもわからないし、何も話せません。
困ったことです。

映画を見てもセリフの意味がわからないし、英語の歌を聴いてもどんな歌詞か聴き取れないし、
外国人が英語で話しかけてきても、何言っているかわからないし、もちろん自分で英語を話す事も出来ないです。
道を聞かれても答えられないし、電話がかかってきても応答できません。

英語のみならず、外国語はどれ1つできません。

日本語は?というと、
五十数年も生きてるので、語彙力は結構ありますよ。
ただ、理解語彙です。
使用語彙はあまりないと思います。
だいたい、自分が使う言葉というのは決まっていて、それ以上発展しません。

だから、他人だったらどのように表現するのかということは、興味があります。
他の人が書くように、自分も書こうと思っても、
使う単語や言い回しは、どうしても自己流なものになってしまいます。

あと、若者言葉は、わかりませんね。

語彙力がないので、ここで若者言葉の例を上げようとしても、
全く出てきません。

昔の記事とコメント

2017-05-01 00:34:31 | 日記2017
今日、本当になにげなく自分の昔の記事を読み直してみた。
それがたまたま2007年5月25日のものだった。
その記事は「俺は、君のためにこそ死にに行く」という映画の感想を書いたものだったが、今になるとそのような映画は全く思い出せないのだった。戦争映画は色々見るので、内容がこんがらがってしまい、最近では「永遠のゼロ」等の記憶しか残っていないようだ。

それで、自分の感想を読んで、へえ~そうだったのか、と思うのだった。

ところで、その記事に、次のようなコメントがあることに気付いた。

Unknown (Unknown)
2007-05-25 15:50:04
戦争を考えるために、小林よしのり著『戦争論』を読んでみてほしい。
ここが考えるスタートだと思う。


そして、このコメントに対して、自分が何の返事も書いていないことに気付き、何で書かなかったのだろうか?と不思議になった。
私は、通常、コメントには返事を書くように心がけているつもりだが、ごく稀に気付かないまま時を経てしまっているものもあるようである。これも、コメントがあったことに気がつかなかったのかな?

しかし、コメントを読み返してみると、ちょっと引っかかるものがあることに気がついた。
つまり、この人はunknown という人だったのだ。これではどこの誰だか全く区別がつかないではないか。このほかに、「通りすがり」と言う人も私は嫌いで、これもどこのだれだか区別がつかない。このような人たちはたくさんいる不特定多数の誰かわからない人を示すと思う。

さらに、コメントの内容だが、
小林よしのり著『戦争論』を読んでみてほしい。ここが考えるスタートだと思う。
と書いてある。

これは、きっと有意義なアドバイスだとは思うが、この人の言いたいことはよくわからない。つまり、小林よしのり著『戦争論』を読んでいない人は、戦争を考えるスタートにさえ立っていないということなのか。

私が書いたことが的外れだったのか、どうなのか、それがまるでわからない。

この本を読んでから出直せということだろうか。

この人が、私が書いた内容に対して、是としているのか非としているのかまるでわからない。

私に何か足りないものがあったことは確かであり、だから読めというのだろうけど…、
そのような、よくわからない状況の中で、私はこの「戦争論」を結局読んでいないし、このようなコメントがあったことさえ忘れていた。

それどころか、自分が見た映画の題名も内容も忘れているし、自分が書いたことも忘れているので、もし読んだところでその内容も忘れていたであろう。

結局、コメントがあったことに気がつかなかったわけではなく、どこのどなたかまるで分らない人が、私の記事に対して何ら感想等を述べることもなく、ただ「本を読め」と宣っても、そうすんなりと従う気にはなれなかったのだろうと思うのだった。

コメントに対する返事がないことについては、コメントを書いてくれた人も、そのような書き方をした限りにおいて、返信を求めてはいなかったものと思える。

もう10年も経ってしまって、今頃こんなことを書くのも変だが、たまたま見つけたので書いておく。

追記:今検索してみて初めて知ったが、小林よしのりの「戦争論」というのは漫画だそうだ。もしかしたら10年前も調べたかも・・・。