goo blog サービス終了のお知らせ 

山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

引っ越し先は
https://ask0065.hatenablog.com/です

スカイツリー開業5周年

2017-05-22 23:30:13 | 日記2017


スカイツリーが開業して、本日2017年5月22日で5周年だそうです。
さっき、いつも読ませてもらっているブログで知りました。

そういえば、最近スカイツリーを荒川の堤防から見て、写真に撮ってきました。
昨日です。

せっかくだから載せておきましょう。

上はトリミングしてあります。



実際は、こんな感じでした。

そして、下は、放送大学足立学習センターのある建物の4階から撮ったものです。(5月14日)


ちょっと、トリミングしました。

そして、下は、日光街道、荒川新橋の上から撮ったものです。



5周年おめでとう。

5年も経つなんて早いですね。
まだ上ったことはありません。



コメント (2)

料理はグーグル検索で

2017-05-22 20:56:55 | お題
参考にしているレシピサイトは、特に決まったものではないです。

料理が決まっていて作り方や味付け方法がよくわからないときや、手持ちの材料で何が作れるかわからないとき、迷うときなど、グーグル検索で、料理名を入れたり、材料名を入れたりしてみます。
そうすると、いくつかのサイトが勝手に並んでいるので、そこから適当に選びますが、だいたいクックパッドが出てくるんじゃないかな?

その中でも、いろんな作り方があるので、いろいろ見て、自分が一番作りやすそうなものを選びます。

クックパッド以外のサイトや、時には、個人のブログだったりもします。

だいたい、どれに載っていたのかも記憶してないです。

作り方さえ分かれば、後はどうでもいいので、行き当たりばったりです。

その場かぎりで参考にさせていただいて終わりですね。


最近は、天ぷらを揚げようとして、天ぷら粉を切らしていたのに気付き、あわてて衣の作り方を探しました。
これも、どこのサイトを見たか覚えていません。
小麦粉・卵・水の分量等参考にさせていただきました。
黄身が多いとカラッと揚がらないとのことで、黄身を少なくしました。

そのほかに、餃子に羽をつける方法なんかも検索して調べましたが、それも何に載っていたか記憶にございません。

黒豆の煮方
五目おこわの炊き方
など、見ました。

主に調味料や水の分量を参考にします。

あ、あとは、私はriceの櫻井有紀さんから情報を得ることも多いですね。

イチゴの食べ方。
野菜サラダに入れると、おいしいそうです。

イチゴの炊き込みご飯は、まずいので絶対に作らないほうが良いそうですよ。
実験済みだそうで、ご飯もイチゴも非常に不味くなるそうです。絶対に作るべからずとのこと。

これは、riceのコメトークで言っていたかな。

そういえば、以前「櫻井有紀」でグーグル検索してみつけたレシピサイトがありますよ。

櫻井有紀さんは「ぺこり」って言うサイトに料理をいくつか投稿されていますね。




コメント

シナモンロール

2017-05-22 20:30:30 | お題


一番、最近買った「菓子パン」と言えるものは「シナモンロール」です。
これ、コーヒーシナモンだったかな? よくわかりません。
いい加減なもんです。

あんまり甘いパンは買わないのですが、甘くて好きなパンというとこんなところかな?

あとは、「チョココロネ」とか「揚げあんぱん」とか好きですね。

三色パンっていう、丸いパンが3つくっついてるのも結構好きです。
アンコとカスタードクリームとチョコレート味かな?

ヤマザキだったら、小さくて丸いのが5個入ってるアンパンやチョコパンが好きですが、最近はあまり買ってません。



ある日の手抜き朝ごはん。もうひとつは「バジルチーズ」みたいなものでした。

どちらかというと、菓子パンよりも、惣菜パンが好きなのです。

カレーパン、コロッケパン、ピロシキ、ウィンナーパン、ハムチーズパン 等々。

しかし、菓子パンのお題だもんね。

昔は、あんぱん、ジャムパン、クリームパンが定番でしたね。

最近、ジャムパンとクリームパンはあまり見かけなくなったようです。

作りたてのフカフカはおいしかったです。なんでなくなったんだろう。

コメント