山野草

■ お手軽工石山登山① ■ 


💖🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀💖
今月はまだ2回しか山に登っていない。さて?どこかへ行こう。・・・手軽で今花がある山なら「工石山」。
遅くに家をでて寄り道しても帰宅は3時前でした。思っていたより天気が悪くてやや寒かった所為もありアサマリンドウが開いているのが少なかったのは残念でした。でも、よいこともあったのででかけて良かった。


咲いているのは日溜まりの南斜面だけです。



連続して群れていました。

白花のアサマリンドウ

アサマリンソウは時折ピンクとか白が見られます。でも、ここまで綺麗な白は滅多にないのです。少し普段とは違った道を歩いたのが良かった。

キッコウハグマ
今年はまだ見ていなかったので見られて嬉しかったですね。それも開花していたのはこの2株のみでしたから!!

頂上まではほぼ2時間。それも撮影し。寄り道を重ねてですのでお手軽な山です。

頂上標識横にあるので見やすいので確認したら。蕾を多数つけていました。早春の花が待たれます。
<img" src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ef/039599315b8514609ae9b425c15347d9.jpg" border="0">
紅葉にはまだ早かったです。






💖🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀💖
今月はまだ2回しか山に登っていない。さて?どこかへ行こう。・・・手軽で今花がある山なら「工石山」。
遅くに家をでて寄り道しても帰宅は3時前でした。思っていたより天気が悪くてやや寒かった所為もありアサマリンドウが開いているのが少なかったのは残念でした。でも、よいこともあったのででかけて良かった。


咲いているのは日溜まりの南斜面だけです。



連続して群れていました。

白花のアサマリンドウ

アサマリンソウは時折ピンクとか白が見られます。でも、ここまで綺麗な白は滅多にないのです。少し普段とは違った道を歩いたのが良かった。


キッコウハグマ
今年はまだ見ていなかったので見られて嬉しかったですね。それも開花していたのはこの2株のみでしたから!!

頂上まではほぼ2時間。それも撮影し。寄り道を重ねてですのでお手軽な山です。

頂上標識横にあるので見やすいので確認したら。蕾を多数つけていました。早春の花が待たれます。
<img" src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ef/039599315b8514609ae9b425c15347d9.jpg" border="0">
紅葉にはまだ早かったです。