花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

💖ウチワダイモンジソウ・ツリフネソウ💖

2023-10-18 | 山野草
山野草 ■ あれ!少ない ■ 
💖🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
       野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀💖
 今日も良い天気です。午後から少し曇りがちになるとのことなので今日は、午前中ちらりでかけみてきます。昨日午後でかけた先では思っていたより花があったので今日もそうであってほしいです。
 土曜日にでかけ場所は渓谷。ウチワダイモンジソウが群れ咲き白くなっているのが見られると期待していきました。ところが「少ない」鹿が入ってきていて食べているような気配がします。咲いているのですが昨年と比較するとかなり減っていて一面の白ではなく、緑が先に目に入ってくる状態です。暮らす人間が減って山間部は人間以外の動物が増えて来ているのが如実にわかる。咲いている中で群れた場所・ピンクのあるところを選んで写しました。
  

  

  

  

  

  

  
ウチワダイモンジソウ
もう1種のお楽しみは終盤でしたが、目立つピンク色が道路脇で咲いていたのでやはり嬉しかったです。
  

  

  
ツリフネソウ
10日ほど早く訪問すれば種になっていないのでもっともっと美しかったでしょう。車から見られるので贅沢です。広いところに車をとめ、傷んでいない花を探しますが種をつけたのとか、終わりかけの花がついたのがほとんどでした。
  

  

葉が鹿(?)に食べられ正常な状態で残っていないのでオオバショウマだとおもうけど断定できません。
自宅からさほど遠くない場所ですが大きな家があっても暮らしている気配がなくほとんどが空き家。人口減は急速に広がっています。そういう私も、高齢者。あとどのくらいこうしてあちこち見て回れるのやら!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする