
■今年も又見られない~■ヒメノボタン
見たい花があって恋焦がれていても少づつ着実に見て夢が叶っている私ですが・・今年もみられそうもない花があります。ヒメノボタンです。日曜日に見られるはずだったのですが急にいけなくなり見られませんでした。少し遠い場所にあるのでかなりヨイショがいるのです。牧野植物園では先日見てきましたがこれが一面咲いていると(レンゲの様に一面ですって)聞いて余計に行きたくなりました。

ノボタン科ヒメノボタン属「ヒメノボタン」絶滅危惧種
野に咲く花とは思えない大きさと艶やかさがあります。高知県内でもそれほどないのですが保護をして公園に植えお祭り出来るまでになっています。今が旬ですが開花期が長く10月中旬間で楽しめるとの事です。場所は幡多郡三原村宮ノ川の星ケ丘公園です。ここに苗を植えつけみごとな公園にしています。自生地でもかなりの世話をして綺麗に咲いているそうですがそこへもまだ行けていません。

手をかけてやらないと絶滅に瀕する植物は多いのです。里山に育つ植物は草刈などで切り取られたり・他の草にまけたりと苦難の道を歩んでいます。

広島では「セツブンソウ」ツアーが盛んです。これも人の手で保護され今のようになったのです。このヒメノボタンは天候に左右されず長期に見られる綺麗な花なので人が見に行くことでもっと保護されずっと咲き残る事をねがっています。

県外・いや県内の皆さんも~三原村へ足を運んでください。
ここを見てくださればどんな様子かわかりますよ~
http://tosa-saiyuki.attaka-yosakoi.sub.jp/?eid=841591