三丁目の飛行機屋

飛行機マニアのオヤジが
撮影遠征記やマル秘コレクションの公開などをしていきます。

浜松航空祭から帰ってきました

2007年10月21日 | 航空祭 06~10年
先週の戦競の画像も
未だ未現像だというのに
今日は、浜松航空祭へ遠征してきました。

秋晴れの涼しさと、暑さの複雑な温度差の中
今日も飛行機たちの魅力を堪能してきました


画像は浜松の代表機 赤白T-4と

今日のサプライズ!
先週の戦競報告のブログが間に合わないのに
なんとF-15の機動飛行は小松基地所属 303飛行隊機
それも、戦競参加 隊長機が飛行展示するとは! マニア大喜び!!


その画像を一部だけ(汗) ~戦競報告が終わってないので~ 


それでは浜松航空祭報告はまた後日に、  でもいつになるのやら・・・


本日、1年ぶりに再開したYAS-3さん お疲れ様でした
情報等もありがとうございました、またよろしくお願いします

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦競 1日目 初戦 は 306SQ から

2007年10月19日 | 航空自衛隊
前日夕方までの曇り時々雨の予報に不安を抱きながら
10月15日の午前1時に自宅を出発

富山県に入った頃から小雨に・・・
小松の手前、最終パーキングに約4時間で到着
仮眠をするが車の屋根を雨粒が叩く音が気になるが
空が明るくなるにつれ雲が切れ、青空が見えてきた

昨年初めて撮影遠征した、「航空総隊戦技競技会」に今年も来てしまった

~航空自衛隊のF-15使用飛行隊が、空中戦の日本一を決める競技~ と言われる戦競

この戦競の為に、各飛行隊は機体にオリジナルマーキングを施したりする
このスペシャルマーキングの機体を見る、撮る為に全国からマニアが集まる


昨年の経験から 朝8時頃に競技機のF-15が離陸する

今年は昨年よりギャラリーが多いと予想、駐車スペースを確保する為
早めにランウェイエンドに到着、空を見上げれば青空が広がってきた
今日は北東気味の風で 滑走路は06を使用のようだ


予想通りの時間に飛行隊の対戦相手になる 新田原の飛行教導隊機が
初めに離陸してくる。 1番機は緑系の迷彩を施した F-15DJ 091号機 だ

センタータンクにはTACTICAL AIR MEET'07 と教導隊を指すAGGRESSORの文字が

2番機は、青系迷彩の F-15DJ 092号機



しばらくすると、 戦競の初戦を引き当てた
地元小松基地所属の 306飛行隊 の F-15J 961号機 が離陸してきた


続いて 925号機も鋭く上昇していく


このように、1回の競技は2機対2機で戦われる
4機が離陸し終わると、民族大移動の始まり(笑い)
着陸機を撮る為に反対側の滑走路エンドに向かう


しばらく時間つぶしをしていると、競技を終えた機体の帰還だ

今年は 306飛行隊の戦競マーキングは インテーク横の文字のみ

「犬鷲」の文字とその横に、整備クルー、パイロットの名前らしき文字も記されている


下の写真は 競技2日目の16日、2回戦目を終えて帰った機体を
逆光覚悟で反対側(左側)を狙ってみた



と、ここまで書いたけど~時間がなくて画像が間に合いません・・・(泣)
この続きはまた後日アップします


◎ ちなみに、情報によると今年の戦競優勝は天狗のスペマ塗装で
  挑んだ 築城基地の 304飛行隊だったそうです
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦競から先ほど帰ってきました

2007年10月16日 | 航空祭 06~10年
石川県の小松基地で12日から19日まで行われている
航空自衛隊の戦技競技会 略して 「戦競」へ 
競技開始日の15日、翌16日と撮影遠征してきました




今回は先週届いた 新レンズの試しを兼ねての撮影遠征
やはり慣れたレンズには・・・ ねェ

撮影結果は ~ため息ばかりですが~(冷汗)


今回の遠征も、沢山の同好の皆さんと知り合うことができました

お世話になった皆さん、ありがとうございました

これからもよろしくお願いします




今回の「戦競 遠征結果」はまた後日~
でも今月は遠征予定が目白押し

ブログアップはいつになるのやら・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一瞬の秋! 落ち葉と思ったら・・・

2007年10月14日 | Weblog
仕事先のドアの横
最近ビル風が激しく渦巻きながら
あちこちの落ち葉を運んでくる

いつものようにドア周りの落ち葉を掃除していて
もう少しで踏み潰すところでした


周りの落ち葉がイチョウの青葉なら判らなかったところです

蛾の一種なんでしょうが・・・


こいつの名前を調べようと検索しましたが
蛾には6000種類もあるんだそうで~ あきらめました


最近は、先日までの暑さが嘘のような涼しさ
ストーブ出した、コタツ作ったという話も聞きます

秋はしだいに短く、夏が終わると冬になってしまうような
おかげで、私の仕事先では今年の秋物衣料もとんでしまいそう・・・

そんな一瞬の秋?の見つけものでした

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた 蜂の子

2007年10月12日 | おいしい話
先月の巨大スズメ蜂には
自宅でも閉口されましたが~

昨日、イトコが地蜂の蜂の子を持ってきてくれました

 地元の道の駅にも 巣のまま売ってますが、
 松茸に負けず劣らずの値段付いてます。
 地元でも高級珍味!
 寿司屋で軍艦巻きで出すところもあるみたいです。



爪楊枝は蜂の子の大きさを判ってもらうため
参考に前回のスズメ蜂も大きさの比較に・・・



蜂は小さいのですが、これを巣から取り出すのが
かなりの重労働~ 肩こり起こします。

手間ひまかけて生姜味で炒った? 蜂の子は確かに美味い!

正直、蜂の子が大嫌いだった私も、酒のつまみに最高の
イトコが作った蜂の子を恐る恐る食べてから抵抗なくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする