冬の終わる頃から計画を立てはじめた今回の旅行
計画を立てる時は夢中なんだが、いざ出掛ける時になると気力が萎えてしまう
今月はじめの岩国もそれでキャンセルしたばかり
そんな自分をリセットし、やる気スイッチをなんとか入れ直さなければ
というわけで、いつもの 一人旅は辞め
家族と一緒なら簡単にはキャンセルできないだろう
搭乗セキュリティーチェックで少々トラぶり家族に笑われたけど
関所を通過すれば 先ほどの オオタニジェット ばかりが気になる
登場口付近のガラス越し に見えないかなぁ~

様子をうかがっていると、プッシュバックされてきた大谷選手
えっ! 自前便は遅れてるの? うまくいけば~
気がつくと、自前便も優先搭乗がに始まっていることを家族から知らされる
オオタニが離陸するのが先か、自分が搭乗するのが先か

目の前をエアボーンする機体を、お試し撮影のつもりでシャッターを押す
ANA グリーンジェット2号機 B787-800 JA874A こいつも当然未撮影だ
自分達のクラス搭乗が始まったと家族が急かすが、駄目 もうすぐオオタニが来るハズ(笑
大丈夫、機内前方座席だし 荷物は少ないし~ おっ キター!

絵柄の一部が主翼で隠れてしまったが、一応 証拠でゲット
JAL A350-900 JA08XJ DREAM SHO JET
機体片側だけだが粘った価値あり 以前のマニアな自分を取り戻せたよ(笑
安心して機内へ急ぐ、座席は クラスJ だからレザー張り

若干使い込んだ感は否めないシートだけど
格安運賃では予約提供数が少なく なかなかとれなかったのよ
窓から覗く空は雨は降っていないが、ドン曇り 海ホタルも霞んでる
離陸すればすぐに下界は見られなくなるだろう せっかく窓側座席をとったのにな

南方面行きでも C滑走路からの離陸なんだ 時代は変っていた
コロナ前にはなかった、初めての都心上空航路なのに雲で下界はほぼ見えねぇ~

この後はスグに窓の外は白い壁となり
雲中飛行なのでガタガタと揺れも半端ない
搭乗前のロビーでも「激しい揺れが予想され~ 」とアナウンスされてた
「機内サービスもトイレにも行けない」とCAさん から追加案内が
オマケに、自分のスマホは古いのか 機内WiFi に繋がらないや
JALで始まった「おうちで機内販売」のサービスもコレじゃ無理かも
(CAさん体面の機内販売は終了となっており、これも時代だね)
機内販売限定の「JALガンダムのプラモ」をゲットするつもりだったのに・・・

(画像はJALのXより)
機内でIDとパスワードを登録しないと「おうちで機内販売」は使えない
何度試しても繋がらないや 買うな! ということか と諦める
「運」 はオオタニで使い果たしたようだ(汗
悪態つくわけにもいかず、雲に覆われた機外を見ると
雲間に突然 湖が見えた!
アッ 諏訪湖だ! 朝、あそこから特急に乗ったのよ(笑

(右上の楕円の平地が諏訪盆地、手前は伊那谷で機体は駒ヶ根市上空を通過中)
この後も下界はべったりと雲で覆われ 揺れもつづいていた
自分の地元が見えたのは、ホント奇跡みたい
降下が始まっても雲ばかりで、結局下界が見えたのは

アプローチでも、だいぶ降下しファイナルに近い頃
たぶん 空港は目の前だろう
着陸滑走中に ドクターヘリが見えた

到着したのは山陰の空港

雨上がりの 出雲空港 です
空港から出雲駅に向かう連絡バスは機体到着10分後と急がされ
空港内も散策できないし、先ほどのドクヘリを撮る事もできず
やっと撮れたのはこれだけ

座ってた方が、わざわざ席をはずしてくれ 撮れました
どこかで見た覚えがあるキャラ~ と思ったら
まつもと空港で 黄色のFDA機にラッピングされてた「しまねっこ」だ
FDA機を撮った時は、自分が出雲に来るとは考えもしなかったけど

これもなにかの「ご縁」? 縁結びの出雲だものね
計画を立てる時は夢中なんだが、いざ出掛ける時になると気力が萎えてしまう
今月はじめの岩国もそれでキャンセルしたばかり
そんな自分をリセットし、やる気スイッチをなんとか入れ直さなければ
というわけで、いつもの 一人旅は辞め
家族と一緒なら簡単にはキャンセルできないだろう
搭乗セキュリティーチェックで少々トラぶり家族に笑われたけど
関所を通過すれば 先ほどの オオタニジェット ばかりが気になる
登場口付近のガラス越し に見えないかなぁ~

様子をうかがっていると、プッシュバックされてきた大谷選手
えっ! 自前便は遅れてるの? うまくいけば~
気がつくと、自前便も優先搭乗がに始まっていることを家族から知らされる
オオタニが離陸するのが先か、自分が搭乗するのが先か

目の前をエアボーンする機体を、お試し撮影のつもりでシャッターを押す
ANA グリーンジェット2号機 B787-800 JA874A こいつも当然未撮影だ
自分達のクラス搭乗が始まったと家族が急かすが、駄目 もうすぐオオタニが来るハズ(笑
大丈夫、機内前方座席だし 荷物は少ないし~ おっ キター!

絵柄の一部が主翼で隠れてしまったが、一応 証拠でゲット
JAL A350-900 JA08XJ DREAM SHO JET
機体片側だけだが粘った価値あり 以前のマニアな自分を取り戻せたよ(笑
安心して機内へ急ぐ、座席は クラスJ だからレザー張り

若干使い込んだ感は否めないシートだけど
格安運賃では予約提供数が少なく なかなかとれなかったのよ
窓から覗く空は雨は降っていないが、ドン曇り 海ホタルも霞んでる
離陸すればすぐに下界は見られなくなるだろう せっかく窓側座席をとったのにな

南方面行きでも C滑走路からの離陸なんだ 時代は変っていた
コロナ前にはなかった、初めての都心上空航路なのに雲で下界はほぼ見えねぇ~

この後はスグに窓の外は白い壁となり
雲中飛行なのでガタガタと揺れも半端ない
搭乗前のロビーでも「激しい揺れが予想され~ 」とアナウンスされてた
「機内サービスもトイレにも行けない」とCAさん から追加案内が
オマケに、自分のスマホは古いのか 機内WiFi に繋がらないや
JALで始まった「おうちで機内販売」のサービスもコレじゃ無理かも
(CAさん体面の機内販売は終了となっており、これも時代だね)
機内販売限定の「JALガンダムのプラモ」をゲットするつもりだったのに・・・

(画像はJALのXより)
機内でIDとパスワードを登録しないと「おうちで機内販売」は使えない
何度試しても繋がらないや 買うな! ということか と諦める
「運」 はオオタニで使い果たしたようだ(汗
悪態つくわけにもいかず、雲に覆われた機外を見ると
雲間に突然 湖が見えた!
アッ 諏訪湖だ! 朝、あそこから特急に乗ったのよ(笑

(右上の楕円の平地が諏訪盆地、手前は伊那谷で機体は駒ヶ根市上空を通過中)
この後も下界はべったりと雲で覆われ 揺れもつづいていた
自分の地元が見えたのは、ホント奇跡みたい
降下が始まっても雲ばかりで、結局下界が見えたのは

アプローチでも、だいぶ降下しファイナルに近い頃
たぶん 空港は目の前だろう
着陸滑走中に ドクターヘリが見えた

到着したのは山陰の空港

雨上がりの 出雲空港 です
空港から出雲駅に向かう連絡バスは機体到着10分後と急がされ
空港内も散策できないし、先ほどのドクヘリを撮る事もできず
やっと撮れたのはこれだけ

座ってた方が、わざわざ席をはずしてくれ 撮れました
どこかで見た覚えがあるキャラ~ と思ったら
まつもと空港で 黄色のFDA機にラッピングされてた「しまねっこ」だ
FDA機を撮った時は、自分が出雲に来るとは考えもしなかったけど

これもなにかの「ご縁」? 縁結びの出雲だものね