ぶらぶら人生

心の呟き

これは面白い! (三木俊治氏の作品)

2008-08-24 | 草花舎の四季

 黒い大きな額縁(実際の額縁は、写真よりずっと大きい。作品部分との比率が全くでたらめ。これまた写真の撮りりそこない、と言えそうだ)の中に、独特な赤色を背景にして、銀色の踊り子(?)が刻まれている。(写真)
 製作のプロセスについて、三木先生の説明を受け、理屈としては一応納得したのだが、実に細やかな表現が、どうして可能になるのか、具体的にはやはり分らない。

 分らなくて、かまわないのだろう。
 ただ、作品が面白い。
 顔が、大きなおっぱいの上に、逆さまにくっついている。常識ではあり得ない姿。
 大仰な手足の躍動。大胆で繊細。
 一心不乱に踊る姿が、とらえられている。
 踊りの真髄を、遺憾なくとらえた作品とでも言えばいいのだろうか。
 無垢なる美しさ!

 原始の踊りは、まさに、かくのごとくであっただろうか?!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三木俊治先生、来画廊 (先生... | トップ | 山口へ (閉店前のちまきや) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿