goo blog サービス終了のお知らせ 

「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20150418

2015-04-18 | 矮小布団圧縮袋

〇どうも出張が続く。しかもあいかわらず、土日も出勤だ。夕食用に博多駅で駅弁を購入。
 たれぱんだ「菜加川の中華弁当だそうです」
 キイロイトリ「モチカエリダト ナカミガ ジャッカン クズレマスナ」

 
 炒飯と中華なお惣菜が入っている。傍らの鉢は、(博多の焼き鳥屋風に)生キャベツのざく切り盛り「たれ」かけである。無性に生野菜が食べたくなったこともある。

 本日のBGM:
 This Side of Forever / Roberta Flack
 (映画「ダーティハリー4(Sudden Impact)」ED、ザ・シネマ 4/18 21:00~)
 ロバータ・フラックの歌によるEDテーマの曲。永遠のこちら側、とでも邦訳されそうな題。
 このシリーズで一番自分が覚えているのは以前も書いたが仕事人風な敵の「ダーティハリー2」の話である。4のこれも、前に、日本語吹替版をテレビの洋画劇場とかでやってたのを見たことがあるような気がする。あの有名な「Go ahead, make my day.」が来るやつだ。そしてブルドッグがぶさかわいいw。自分の記憶では、あの手伝ってくれる方の田舎の警官の人が鈴置洋孝さんの声だったような。イーストウッド監督作品という、事件の方はまたいろいろとひどい話なのではあるのだが、きっとこれは1983年のサンフランシスコとかその辺の事件といいながらも一種のマカロニ・ウエスタンなのだろう。終盤の復活再登場シーンなんかまさにそれだし。ラストで「ええっ?でもそれきちんと捜査したらばれるんじゃ?(それともどど田舎の警察だから捜査能力低いとか??)」と思ったところで流れるのが意外にもこの渋いバラード(爆)(20150418)
コメント