総務消防委員会

3月18日(火) 委員会審議が終わりました!

 今日は午前9時半から富田幼稚園の卒園式(保育修了式)に出席。

 40名の園児たちも幼稚園を修了し、4月から小学校へ入学です。やはり、卒業(卒園)というのは保護者にとっては感無量ですね。私も我が子の保育所の修了式のときを思い出していましたが、なぜか自分の卒園式や入学式のときの記憶は余りありません。

 午後から、総務消防委員会を傍聴。協議会案件では、「第7次行財政改革大綱実施計画」「業務精査評価取組状況」「4月からの機構改革」がそれぞれ報告され、午後2時半に修了しました。

 委員会審議も今日の総務消防委員会ですべて終了し、提案された議案はすべて委員会可決されました。3月市議会もこれから後半議会へ。残るは27日(木)、28日(金)の本会議です。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

文教市民委員会

3月17日(月) 学校図書館支援員制度で質疑!

 今日は午前10時から文教市民委員会が開催されました。

 2008年度は、教育予算で新規施策が多く盛り込まれていますが、全小学校41校への学校図書館支援員配置について多くの質疑が交わされました。

 図書館支援員は学校図書館活性化へ向け、市独自の制度として実施予定ですが、採用資格要件を司書資格とするのかどうかが議論になっています。今日の答弁でも、市教委は「学校図書館、図書館、子ども読書活動に経験を有するものとして幅広く人材を確保」としました。

 週25時間勤務の非常勤職で手取り10万円そこそこの条件で、しかも年度途中(6月配置予定)から41人も確保する事の難しさが背景にあるように思えてなりません。学校図書館に人が配置される事は大きな前進なのですが。

 また、本会議質疑でも議論になった「幼稚園問題審議会設置」については、余り大きな議論になりませんでしたが、審議会での議論が「私立幼稚園の経営を圧迫しないため、『3歳児保育は私立で、4歳児保育は公立1クラス35人』とした過去の取り決めを撤廃して公立幼稚園の保育拡大」となるのか、それとも「民営統合」となるのかが今後の争点になります。

 委員会は予想外に早く午後2時に終わり、協議会案件で「二学期制に関する生徒保護者アンケート(1/21~2/1実施)調査結果」「これからの高槻市立図書館のあり方についてー図書館協議会答申」当がそれぞれ報告されました。

 委員会が早く終わったので、その後市民相談3件について担当課との協議を済ませることが出来ました。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )