歯周病になると歯は浮きます。
歯が浮くと咬み合わせが強くなってしまいます。
そのため浮いた分、歯を削る必要が出てきます。
この治療を「咬合調整」といいます。
歯は浮かせた状態にした方が長持ちしますので、浮いているのが確認されたら
削ることになります。
歯周病になって浮いてきた歯を選択して削っていくわけですが、1回や2回では
終わりません。
場合によっては3ヶ月から6ヶ月の定期検診その都度削ることがあります。
一回一回に削る量はたいしたことがないのですが、毎回毎回削ることもあるので
患者さんにこう聞かれることがあります。
「そんなに削って歯を浮かせていったら歯が抜けてしまいませんか?」
ずいぶん削っているように感じられるものですが、実際1回に削る量は
100ミクロン~300ミクロン(0.1ミリ~0.3ミリ)くらいです。
歯が抜けてしまうようなことはありません。