啄木鳥の詩

里山の自然と山野草・高山植物、低山歩きと野鳥観察

「ノゲシ」

2012-01-24 09:15:15 | 山野草

数センチの降雪で首都圏の交通網は混乱しているようだが、当地群馬はカヤの外。今朝は穏やかな朝を迎えた。東京の美術館行きの予定を変更した誰かさんの心が平穏な一日でありますように。

「ノゲシ」はキク科ノゲシ属の1年草。道の脇や草叢などあちこちに咲いている。花期は春から夏。秋に芽吹きロゼットで冬を越す。春から夏に掛けて茎を伸ばし花をつける。この写真は、昨年末の12月中旬に、散歩道で撮ったもの。灌漑用水路の分岐点となる草地で、コンクリートに囲まれ、風が当たらないところに咲いていた。若葉は食用になるという。

オニノゲシ、アキノノゲシと掲載してきたので“ノゲシ”が撮りたいと思っていた。良く似ているオニノゲシとのチェックポイントは「茎と接する葉の巻き方」「トゲの有無」などと調べており、触ってみると軟らかく棘は無い。葉の色が紫がかっているが、これは季節外れを生きているから仕方が無い!とノゲシに決めた。

図鑑で改めて調べると、自信が揺らいだ。別名で“ハルノノゲシ”と呼ばれるように、花期が春から夏となっている。狂い咲きが多いといっても・・・。葉の付きかたも明確には区分できない・・・。結局、今日まで掲載をためらっていました。ノゲシに「問題あり」と思われる方は是非ともご指摘下さい。

昨年夏に箱根の植物園で撮った写真を3日連続で載せましたが、PV件数が急激に落ちました。その後、書き込みの無かった19日にはスタートして間もない頃と同じ程度の70数件に低迷。未だフィールドで見たことの無い“珍しい花”と大事に保存していたのですが・・・。ネタ不足の中で、反響の多い山野草に頼り、復古版の写真(未掲載です)を掲載する自分を恥じながら??足で稼いだ自然との出会いを目指すことを誓います???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする