そんなに食うなら走らんと

食道楽(ラーメン中心)とカロリー消費(ランニング中心)の葛藤の日々

有明@九段下 日向鶏チャーシュー麺+地玉子の半熟仕立て

2005-10-03 18:30:50 | ラーメン 千代田区
今日のお昼,念願のこちらへ行くことができました.
開店直後に入ったのですが,4人ほどが既に食べておられました.

まず出てきたのは,後ほどスープに投入する「あらいめし」と「地玉子の半熟仕立て」¥100
この卵,一見殻つきの普通のゆで卵です.
割ってみると・・・一見普通の半熟ゆで卵です(笑)ポヨンポヨンですな



食ってみると「ブシュッ!」と黄身が炸裂してパニック状態に~
飛び散っちゃいました(T◇T)~
でも黄身濃厚でうま~~~!
白身まで濃厚なんですよ~
最初頼んだときは「めんどくさいもの頼んじゃったな~」なんて思いもしましたが,これマジ美味いっすね~!



「日向鶏チャーシュー麺」¥850
うつくすぃ~
で,めちゃ(◎o◎)うま~~
ポタージュとも言える激ウマ鶏スープ.
かなり粘度が高く,ジャガイモとか野菜の力もかりているのでしょうか?

麺はかなり柔らかめで,スープと一体で楽しむタイプ.
まる玉」や「香妃園」なんかもそうでしたが,鶏白湯はへたに麺にコシを出さない方が良いというコンセンサスがあるのでしょうかね~?

もみじおろしは確かに良いアクセント.
最初に全部溶いちゃわないで,レンゲの上で溶いて楽しむ方が良いかも.
チャーシューの下にたまねぎや万能葱なんかが隠れているわけですが,食べ進むにつれてそれらが顔を出し,非常にタイミングの良いアクセントとなって,計算されつくされた一杯であることを再認識します.

もう文句なし.
最高ですな.
ここで終わっても十分満足なんですが「あらいめし」の存在も忘れてはいけません.



これがまずいはずがないですがな!
お好みで卓上の「ポン酢」をたらしても良いとのことですが,これもやはり一気に投入してしまわないで,レンゲの上で試してみることをオススメします.
かなりの塩分濃度があるので,私には必要ないように思われましたが.
せっかくのスープにブラインドもかかってしまうし.
ちょっと思ったのですが,卵をここまで我慢して,おじやに崩しながら食べたら最高だろうな~なんて.
次回試してみます.

徒歩圏内に良い店ができてしあわせ~~
同行のK君曰く今年一番とのことです.

Comments (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もちもちの木@西新宿 「ラ... | TOP | 末廣@大久保 「勉強セット... »
最新の画像もっと見る

16 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しらす)
2005-10-03 17:31:38
TB、コメントありがとうございます。



玉子美味しそうですねぇ~。

自分が行った時は売り切れだったんですよ。

次回注文してみます!!
Unknown (nonch)
2005-10-03 17:37:47
しらすさん



まいどです~

TB返し&コメントどうもです~

卵美味かったです!

ご飯に投入して食べると間違いない感じ.

想像するだけでヨダレが・・・
Unknown (しらけん)
2005-10-03 19:14:43
相変らず見やすい写真でいいですねぇ~

見てるだけでお腹が減ります
Unknown (nonch)
2005-10-03 19:50:37
しらけんさん



コメント&TBどうもです~

ホント簡単に良い写真が撮れる時代になりました.

携帯に感謝です~
どーもです (ハルヲちゃん)
2005-10-04 13:04:35
nonchさん、TB&コメントありがとうございます。

>玉子を残しておじやごはん。

実はやりました。

美味かったです。

もちろんチャーシューも残していたので大満足の雑炊となりましたヽ(´ー`)ノ。
Unknown (nonch)
2005-10-04 17:32:36
ハルヲちゃんさん

TB返し&コメントどもです~

やりましたか!

絶対同じことを考えておられる方がいるとは思っていました.

そこにチャーシューまで残しておくなんてさすがです!

ある程度余裕のある2回目にいろいろ試してみます.
Unknown (なかぢ)
2005-10-04 20:43:43
オイラのブログにコメントありがとうゴザイマシタ♪

オイラは玉子を食べなかったのですが、気になってたんですよ~

コチラのブログを見て、次回は頼もうと心に決めましたw

あと、色々と美味しいお店を攻略してますね~是非参考にさせていただこうと思います^^

今後もちょくちょく見に来ますのでよろしくです^^
Unknown (nonch)
2005-10-04 20:57:47
なかぢさん



コメントどもです~

なかぢさんもいろいろ食べてらっしゃるじゃないですか~

こちらこそ参考にさせていただきます~

こちらこそ宜しくです!

TB返しておきますね.
詳細コメントが素晴らしい! (千代田グルメ遺産)
2005-10-08 10:55:21
 コメントを読ませていただくと、食べ物の雰囲気が手に取るように伝わってきます。このブログの愛読者はとても助かっていると思います。

 TBを打たせていただきました。
Unknown (nonch)
2005-10-08 11:41:40
千代田グルメ遺産さん



お褒めいただき恐縮です。

こちらこそ、いつも参考にさせて頂いていますよ~

お近くなので末永くよろしくお願いいたします~

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ラーメン 千代田区