農業じゆう人

     健康を第一に無農薬で
          安心・安全・新鮮な野菜作りに励んでいます!

顔認証

2020年05月03日 12時58分40秒 | 世間
  カメラで撮った顔の特徴をとらえ人物を特定する顔認証システムがいま広がっている。
  パスワードや鍵、ICカードを使わずに本人確認できる手軽さで、暮らしの中に浸透
   してきている。 どこまで普及し、どの程度まで精度があるのか探ってみた。

  東京タワーを間近に望む三田国際ビル(東京・港)の20階に2018年12月、セブ
   ンイレブンの小規模店舗がオープンした。 何の変哲もない店のように見えるが、
   実は顔認証で入室や決済ができるという最先端の店舗だという。
  同ビルに入居するNECがセブンーイレブン・ジャパンと共同で開発し、グループ
   企業の社員向けに開いたものだそうだ。

  入り口にカメラがあり、登録した社員が近づくと顔を識別して自動でドアが開く。
  レジは無人で、購入した商品のバーコードを読み取り機にかざせば決済が完了。
  代金は給与口座から引き落とされる。 30代の男性社員は「財布を持たなくても
   済み、レジの待ち時間も短いので手軽に買い物ができる」と歓迎する。

  顔認証は顔の特徴を検出する技術とデータベースから照合するマッチング技術で構
   成。 目や鼻、口、眉毛などの形や配置など顔の特徴を細かくデータ化して照合
   するそうだ。 他人のそら似や兄弟、双子も識別できて、NECの場合、エラー
   率はわずか0.4%だそうだ。 それを確かめようと、顔認証を体験できる東京
   三田のNEC本社内のショールーム「フュークチャークリエーションハブ」へ。
  まず、専用のタブレット端末で素顔を撮影。 その後カメラが付いた大画面の前に
   立ち、認識すれば右上の小画面に本人の顔が映る。
     
  マスク、眼鏡、サングラスをそれぞれかけた場合を試したがすべて成功。 マスク
   と眼鏡を両方着用した場合でも認識でき、改めて精度の高さを実感したという。

  NECの担当者の”吉田さん”は「暗証番号や鍵、カードは忘れたりなくしたりする
   恐れがある。 顔認証は自分自身がIDなので、その心配はない。なりすましの
   危険もない」と話しています。
  ただ、目出し帽のように顔全体を覆うと認識できないそうだ。 逆光や夜間など画
   像が不鮮明な場合や横顔は認識できる画、精度が落ちるようだ。

  顔認証は身近なところにも広がる。 例えばスマートフォン。パスワードではなく
   画面に顔を向ければロックが解除できる機種もある。 パソコンもカメラ部に顔
   を向け、確認されれば起動するものも登場しているそうだ・・。
  今後、普及しそうな分野がホテルだそうだ。 カメラで顔を登録すれば、顔認証で
   入退室ができる。 簡易型宿泊施設を運営するbnbプラス(東京・千代田)は東京
   や大阪などにある20店舗のうち、8店舗で昨年から顔認証システムを始めた。
   宿泊客はチェックイン時にタブレット端末のカメラで顔を登録。 ドア付近のセ
   ンサーに顔を近づけると、ドアが自動で解錠される仕組みだそうだ。
   就業体験のため虎ノ門店(東京・港)に滞在した札幌市の専門学校生"伊勢谷さん"は
   「外出時、鍵を持つ必要がなく紛失の心配もない」と話す。
   同社社長は「スタッフは接客など人間にしかできない業務に専念できる」と利点 
   を挙げている。

  マンションでも導入が進んでいる。 宅配ロッカーを手掛けるフルタイムシステム
  (東京・千代田)は17年10月、顔認証でオートロックと宅配ロッカーを解錠できる
   システムを開発。 昨年から住宅会社がこのシステムを採用したマンションを売
   り出しているという。 トーシンパートナーズ(東京都武蔵野市)が今年1月から売
   り出した単身者向けマンション「ZOOM新宿西落合」(東京・新宿)。 顔を登録
   した入居者が玄関前に立つとカメラが認識しオートロックが解除されドアが開く。
   同様に宅配ロッカーも顔認証で荷物を取り出せる。
   フルタイムシステムの”秋山さん”は「荷物などで両手が塞がっていても簡単にド
   アを開けることができる」と話す。 こうした点が受けたのか、2月末で7割の   
   部屋が埋まるほどの人気なんだそうです。

   安全性や利便性などを考えれば、顔認証は今後、有力な手段の一つになるのかな
    なぜか便利な時代になると人より機器の方が優先になるんですな~・・。