岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

6月3日 6月議会目前 & 〈フレンドリー京山〉ミーティングなどなど

2014-06-03 | おにき日記


 議会にいくと、6月議会議案書と5日の委員会資料が配付されていました。いよいよ6月議会本番です。議案書などごらんになりたい方はご連絡ください。
 
 午前中は、京山公民館での〈フレンドリー京山〉ミーティングです。いつも新しい気づきをいただきます。
 国際結婚をしたら、名字はどうなるのか。からはじまって、韓国では結婚したら夫婦別姓。子どもは以前は父親の姓しか名乗ることができなかったけど、最近、母親の姓もOKになったそうです。大きな変化だと思います。いつ頃、どんな経過でそうなったのか、ご存知の方は教えていただけませんか。
 あと自転車。自転車文化のない国では、子どもの頃から乗るわけではないので、大人でも初心者。大人が恐る恐る自転車に乗っているなんて、日本ではなかなか想像できませんね。京山地域は学生が多いので自転車利用者が多く、こわい思いをすることがあるので、“自転車初心者マーク”の提案がありました(^^)。
 〈フレンドリー京山〉では、外国人保護者で、学校・園での配布物が読めない場合のサポートをしようという新しい活動をスタートさせます。今、準備段階なのですが、どこかで耳にされたのでしょうね。さっそくお問い合わせが公民館にありました。ニーズがあるということです。

 2012年度の政務調査費について住民監査請求が行なわれ、監査委員・監査事務局からの聞き取りがありました。資料不足など説明責任を果たすことは当然のことです。
 ……。さいごは、ちょっとだけワイズメンズクラブのミーティングへ。いつも励みと問題提起をいただく会です。

   *        *        *

 NHKの「サイレント・プア」、最終回でしたね。録画をして観ていました。地域における孤独や弧立が、今の時代の貧しさのベースにあります。私の議会でのテーマの一つは、「つながる」行政です。また、災害のときに普段の関係がそのまま問われるということも伝え続けてきていますが、ドラマのなかで、社協の皆さんが日頃取り組んできた人間関係が、災害の場でぐんと生きていました。最終回タイトル「私は、その手を離さない」。そんな仕組みをつくっていきたいです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月2日 映画『ある精肉店のはなし』にご協力ください & この一年の相談・要望のまとめ 

2014-06-02 | インポート




 

 今年も大好きな方から、ササゲ豆(左)とブンズ豆をいただきました。お豆さんも大好き。体も心も元気になるようで(^^)。けっこう手間がかかるでしょうに、昔からの豆を大切にしたいということで作っておられます。何を作ろうかなと楽しみです。おすすめレシピがあれば教えてください。

   *        *        *

 映画『ある精肉店のはなし』をご覧になったことがありますか? 私もまだ観たことがありませんが、『祝の島』を作られた纐纈あや監督によるものです。
 岡山ではまだですが、2013年の作品で全国アチコチで上映されています。私の親しい友人がその映画をみてとてもよかったので、岡山でも上映をしたい、できたら監督のトークも交えたいと、「『ある精肉店のはなし』岡山上映をめざす会」をつくり活動をスタートさせました。
 食肉にまつわる作品で、「いのち」が輝き、そこに登場する家族がていねいに描かれているのがいいと言われています。9月15日(月)に天神山文化プラザで上映を予定していますが、これから協力者を募り、多くの皆さんに観ていただくための準備を進めていきます。私も一緒に関わっていきたいと思われる方は、ご連絡ください。

 横田さんと私が共同代表をする〈みどり岡山〉では、6月28日(土)に総会を行ないます。その準備をいま行なっていますが、この一年に市民の皆さんからあった、相談や要望などの一覧を資料としてつけるので大まかに書き出してみました。
 ふと思いついて委員会ごとにまとめてみました。テーマとして多いのは圧倒的に保健福祉委員会、つづいて市民文教委員会関連です。建設委員会、総務委員会も少なくはなく、件数で考えるとどの委員会もけっこうまんべんなくご連絡があるなぁと思いました。
 スッキリ解決や前向きに進んでいるものもありますが、今後に引き継いでいるものは多いです。いつも思うのは、少なくとも情報をシェアして、ともに考える土壌があれば、風通しのいい市政になるなぁと。担当課の方と話をして笑顔で帰っていかれるときは嬉しいですし、硬直状態になるとツライ。いっしょにがんばっていきたいです。

   *        *        *

 今日は親しい方が入院をしました。ここ数年、こういう話が続いていて、正直ダメージを受けていますが、しなやかに対応していらっしゃる方が多くて、私は素晴らしい方に出会っているんだなぁと改めて思っています。ゆっくり養生してほしいです。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月1日 岡山市水防訓練 & 渋染一揆フィールドワーク

2014-06-01 | おにき日記







 岡山市水防訓練に見学にいきました。今年は足守川河原です。
 ヘリコプターもやってきて、大がかりな訓練です。消防団とともに今年度採用の市職員の皆さんも参加しています。地域の皆さんも一緒にさまざまな訓練が行なわれます。
 今年度就任した危機管理局長は女性で、水防本部協議で指示している方です。男性ばかりのなかで、女性はただ一人。思わず、心のなかでがんばってと。災害時に女性の視点が具体的に発揮できるようにと思います。
 岡山市は水害で悩まされています。訓練をするとしないとでは大違い。大切です。



 今日は、一日中、渋染一揆フィールドワークを友人と。久しぶりにいわゆる全コースをめぐりました。若き指導者/良平さんの墓前にもお参り。私にとっては、良平さんとの対話の場です。人として優しくて学問に精通していた良平さん。勉強をしっかりして頑張らないといけませんね。



 一日の終わりに、ご苦労さんと、一人、石焼ビビンバ。チヂミのタレで、かき混ぜないでいただくのが、失礼ながら私流。一人といっても、馴染みのお店はアットホームで心楽しい(^^)。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする