議会にいくと、6月議会議案書と5日の委員会資料が配付されていました。いよいよ6月議会本番です。議案書などごらんになりたい方はご連絡ください。
午前中は、京山公民館での〈フレンドリー京山〉ミーティングです。いつも新しい気づきをいただきます。
国際結婚をしたら、名字はどうなるのか。からはじまって、韓国では結婚したら夫婦別姓。子どもは以前は父親の姓しか名乗ることができなかったけど、最近、母親の姓もOKになったそうです。大きな変化だと思います。いつ頃、どんな経過でそうなったのか、ご存知の方は教えていただけませんか。
あと自転車。自転車文化のない国では、子どもの頃から乗るわけではないので、大人でも初心者。大人が恐る恐る自転車に乗っているなんて、日本ではなかなか想像できませんね。京山地域は学生が多いので自転車利用者が多く、こわい思いをすることがあるので、“自転車初心者マーク”の提案がありました(^^)。
〈フレンドリー京山〉では、外国人保護者で、学校・園での配布物が読めない場合のサポートをしようという新しい活動をスタートさせます。今、準備段階なのですが、どこかで耳にされたのでしょうね。さっそくお問い合わせが公民館にありました。ニーズがあるということです。
2012年度の政務調査費について住民監査請求が行なわれ、監査委員・監査事務局からの聞き取りがありました。資料不足など説明責任を果たすことは当然のことです。
……。さいごは、ちょっとだけワイズメンズクラブのミーティングへ。いつも励みと問題提起をいただく会です。
* * *
NHKの「サイレント・プア」、最終回でしたね。録画をして観ていました。地域における孤独や弧立が、今の時代の貧しさのベースにあります。私の議会でのテーマの一つは、「つながる」行政です。また、災害のときに普段の関係がそのまま問われるということも伝え続けてきていますが、ドラマのなかで、社協の皆さんが日頃取り組んできた人間関係が、災害の場でぐんと生きていました。最終回タイトル「私は、その手を離さない」。そんな仕組みをつくっていきたいです。