岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

10月13日 10.13 No Nukes Day 原発ゼロ☆統一行動 & 京山公民館文化祭2日目 & お母さんと秋のプチドライブ

2013-10-13 | おにき日記





 東京の日比谷公園で、「10.13 No Nukes Day 原発ゼロ☆統一行動」。主催者発表で4万人が集まったということ。知人に私の分も参加をしてねと想いを託しました。汚染水も、なし崩しの再稼働への動きも、なんとしてもとめたいですね。





 京山公民館文化祭2日目です。お茶席は毎年人気で、今回はお庭でいただきました。公民館にはこんなステキなお庭があるのですよ(^^)。
 舞台での発表も続いています。
 今日もお昼ご飯は公民館で。ハーブ講座の皆さんが、ハーブを生かして、クラムチャウダー&ガーリックパン&ハーブティーを。
 実は、私は和菓子とハーブは大好きで、議員になる前には少しは勉強をしたいと思っていたのです。和菓子は食べるのが好き(^^)、ハーブはスパイスも含めて、その歴史や文化背景に興味があり、一時はたくさんのハーブを庭にうえ、短大の授業などに生かしていました。

 そしてあんまり天気がよいので、夫のお母さんのプチドライブをと、鏡野に。入院中のお父さんの病院訪問をメインに、車窓から秋を楽しみました。お母さんは物知りなので、なかなか楽しいドライブなのです。お母さんの施設にも獅子舞がきたそうです。秋祭りのシーズンです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月12日 幼稚園の運動会 & 京山公民館文化祭

2013-10-12 | おにき日記






 
 今日から3連休。お天気でありますように(^^)。今日は、伊島幼稚園、つしま幼稚園の運動会でした。子どもたちは元気いっぱいでかわいいですし、それぞれの園にカラーがあって、心楽しいです。



 今日、明日と、京山公民館の文化祭。一年に一度の発表の場で、私も毎年楽しみです。健康のコーナーもあり、美味しく豚汁をいただいた後、「家での味とどう?」と。いろんな工夫がされています(^^)。
 私もメンバーの「たんぽぽネットワーク」(支援の必要な子どもたちの教育を考える会)は展示でアピールしました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月11日 「原発事故子ども・被災者支援法」の閣議決定に抗議します

2013-10-11 | おにき日記


 本日、去年6月に成立したまま塩漬け状態にしてきた「原発事故子ども・被災者支援法」の基本方針について、5000近いパブリックコメントを反映させず(回答すら示されないままに)、8月30日に公表した基本方針の閣議決定を強行しました。残念というか、怒!です。
 この基本方針は、支援対象地域の指定について、法律が放射線量が「一定の基準以上」と定めているにもかかわらず、法によらない「相当の線量」という曖昧な概念によって、支援対象地域を福島県東部の33市町村に限定してしまいました。また、法律は「被災者の意見の反映」を定めているにもかかわらず、被災当事者の声を吸い上げる仕組みをつくらず、福島市と東京都での2回の説明会のみで公聴会は実施されませんでした。…。
 「原発事故子ども・被災者支援法」推進自治体議員連盟は院内集会と見直しを求めて政府交渉をもち、決議文を手渡しました。横田さんは参加。私はのっぴきならない用件があり、残念ながら参加できず(^^;)でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月8日 高谷市長退任の日。 & 京山中学校SKF(総合文化発表会)がありました & 救急車の音

2013-10-08 | おにき日記





 今日は、高谷市長の任期最終日。午後4時にセレモニーがありました。ロビーも階段も2Fからも職員の皆さん、議員の方でいっぱいでした。
 「市民の皆さんの幸せのことを毎日考えていた。職員の皆さん、議員の皆さんに支えられての8年間。ありがとうございました」と高谷市長は言われていました。これからも一市民として取り組むと。「老後は…」って言葉を使われましたが、高谷市長はお会いするときはいつもお元気でした。お疲れさまでした。



 今日、明日と、京山公民館SKF(総合文化発表会)です。毎年、皆さんの学びと創造の発表を楽しみにしています。今年のテーマは「京山結束~届けよう!無限の愛・感謝~」です。自作の歌や踊り、NHKコンクールで全国2位になった放送部のミュージックビデオ放映など、発表の合間も楽しませてくれます。
 「京山地区での外国人居住者を支援するための取り組み」発表には、私が公民館で活動している「ワールド・クラブ」なども紹介され、ちょっとびっくり。留学生などへのアンケートもとっておられ、バスの行き先表記の工夫などの提案も。中学生の皆さんもご一緒してつくって行きたいです。

   *        *        *

 病院前にお住まいの方からのお問合せ。深夜の救急車の音の工夫はできないのかということでした。県警と岡山市消防局に問合せました。告示で、緊急走行のサイレンは「前方20mの位置において90デシベル以上120デシベル以下」となっています。救急車には強弱この二つの切り替えしかなく、徐々に大きくするなどの調整はできません。岡山市としては、病院への出入りも含めて基本的に120デシベルで行なっているということです。 
 一秒でも早い搬送、安全運転、事故を起こさないためへの周知などが理由のようです。その通りなのかと思いはしますが、他自治体のことなど、何かアドバイスがあれば教えてください。病院の救急車出入口場所の工夫などが本来必要なのでしょうね。

   *        *        *

 10月の決算委員会が来週からはじまります。資料請求等、チェックに忙しい日々が始まります。
 
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月7日 宗教者の皆さんと長島愛生園を訪問 & 山本太郎さん「反秘密保護法」キャラバンで岡山に

2013-10-07 | おにき日記









 長島愛生園を久しぶりに訪れました。同宗連の宗教者の皆さんたちとです。講義もフィールドワークにも間に合いませんでしたが、自分なりに納骨堂前でしばしゆっくりした時間をすごし、園内をウォーキング。中尾伸治/愛生園入所者自治会長との交流の場をご一緒しました。
 中尾さんご自身は79歳。愛生園では若い方なのですと。お聞きしたひと言、ひと言を大切にしたいと思います。2013.9.1現在、入所者は260人、平均年齢83.2歳、平均在園年数58.5年です。
 介護の手がますます必要なのに、国家公務員の削減が大きな課題。長島の愛生園、光明園は、歴史的建造物がたくさん残っている全国的には珍しい場所なので、有形文化財として残したいと厚労省に申し入れ、運動を重ねておられます。9月26日には長島を世界文化遺産登録を目指す準備会が発足しました。
 国の誤った強制隔離政策のなかで、人権侵害の歴史が積み重ねられ、未だに偏見・差別があります。ハンセン病以外にも差別がある。当事者の皆さんからお話を聞ける機会は限られてきます。私たち自身もさらに学び、子どもたちに伝えていくために、世界遺産登録をと。


 


 今、山本太郎さんは、「反秘密保全法」全国街宣キャラバン中。今日は、岡山市で街宣キャラバン予定でしたが、急遽、国会での調整のために大幅変更。山本さんは来られませんでしたが街宣キャラバンは行なわれ、夜10時から、山本太郎さんを囲んでのトークイベントとなりました。夜遅く、急な変更にもかかわらず、会場のフリーダムタコスは人でいっぱい。
 脱被曝・脱原発のためにも、この法律を許してはいけないと、法律の危険性についてわかりやすく話を。国会に身を置かない私たちには理解しにくいルールや慣習のなかで奮闘していらっしゃる様子がしっかり伝わってきました。諦めない。山本太郎を利用して皆さん一人ひとりが動いてほしい、未来をつくるためにスピード感をもって取り組んでいこうと。ともに輪をひろげていきましょう。こうして機動力をもって動いてくださって、皆さんに国会が身近になりますね。

   *        *        *

 今日は久しぶりの会派会合です。11月議会にむけて、こんど担当の高橋議員から方向性やまとめ方についての提案がありました。新市長にむけての政治姿勢が問われる議会になります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする