岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

10月17日 津島地区栄養教室 & 平山郁夫&古代メソポタミア文明展 & 地区労女性協定期大会

2013-10-17 | おにき日記





 津島地区の栄養教室がありました。今回は「かしこい適塩作戦」。塩分をひかえる食事です。日本人は塩分接種が国際的にみて高めということ。適正な一日の塩分摂取量は男性が9g、女性が7.5g。日本人の平均摂取量をみると、努力が必要ですね。高血圧の原因になり、いろんな病気をひきおこします。
 でも、普段の私はなかなか意識できていません。元々おダシはしっかりとり、塩分ひかえめの食事なんですが、私の場合は外食のところに注意、注意です。
 今回の食事は、レモン、ニンニク、ワサビ、セロリなどで味をしめて塩分ひかえめに。写真の食事で2.5gだそうです。おいしかったのは言うまでもありません。
 栄養教室の皆さん、地域でいろいろと活躍しておられます。できるところはご一緒にと思っています。



 オリエント美術館であった、「平山郁夫&古代メソポタミア文明展」に。市が企画する文化展示。なかなか参加できていなかったのですが、今年度から意識して足を運ぶようにしています。
 歴史や文明の話も…ですが、何千年前ものホンモノにふれることができるのが心楽しいです。人や動物や植物がどのように造形・象形されているのかがとても興味深い(^^)。メソポタミアの色合いが好きです。平山郁夫さんのメソポタミアにまつわる絵も思ったよりたくさん飾られていて、見入ってしまいました。



 夜には、「第31回岡山地区労女性協定期大会」に来賓として参加しました。写真は横田さんの挨拶場面です。女性協の熱心なご活動には、いつもながら敬意いっぱいです。
 定期大会終了後は、DVD「安心できる避難所づくり」。いいDVDでした。刺激をうけたのは「女性避難所」をつくるということ。東日本大震災のときDV被害者が暴力を受けた相手と避難所で遭遇したということもあったそうです。女性避難所には、DV被害者ルームがありました。他に、子どもや高齢者の一時預かり場所や相談所、ハンドマッサージや手芸等ほっとできるルームetc。他にもたくさんの提案があり、岡山市の施策に反映していきたいなと思いました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする