不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

12月4日 個人質問がスタート。本議会からインターネット中継が始まります

2012-12-04 | おにき日記





 「クッカバラ」という名前らしい。花言葉は「壮大な美」。
 11月末日で知人のお花屋さんが閉店ということで、…、あけて12月に訪れました。もう品々はかなりなくなっていて、我が家におさまりそうだったのが、この「クッカバラ」でした。玄関に彩りが増えました。
 お花屋さんがクローズするのは寂しいです。いつも、心に彩りをありがとうございました。

 今日は、11月議会個人質問初日でした。この議会からインターネット中継が始まります。3日後には放映ということです。岡山市議会のホームページから入ってください。
 今議会。一問一答方式の質問の試行が続きます。時間は20分。これまで通りの質問方法だと30分ということで、私は時間をとりました。

 質問のなかで、「公共施設に太陽光発電パネルの屋根貸し」のことが取り上げられ、当局は前向きに答弁をしていました。政令市でつくる自然エネルギー協議会で検討が進んでいるということです。私も9月議会にとりあげ、10月には導入している足利市に視察にいきましたので、前向き答弁を聞いて嬉しかったです。
 
 ゴミの減量化への質問。ゴミの排出量が増え、ゴミ有料化の目的である減量が進んでいない。ゴミ有料化で得た収入は、現在、太陽光発電など地球温暖化防止の取り組みに使われているが、まず、減量化に用いるべきではないかとの質問がありました。
 環境局長は、分別の徹底で減量化をと答弁。質問した議員は、「通常のステーションでの資源化物の収集」と「週に1回の資源化物の収集」を提案し、ゴミ有料化の収入を充てることを提案しました。
 私は、廃プラスチック回収・生ゴミ対応を求めていますが、得た収入は、まずゴミ減量に用いてほしいと思います。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月3日 明日から衆議院選挙です

2012-12-03 | おにき日記


 議会質問の準備をすすめないといけませんが、保健福祉委員会の持ち方などで時間を費やしました。
 明日から衆議院選挙です。選挙の動向がとても気になります。
 原発事故後の日本が、いったいどんな選択をするのか。どんな未来を築くのか。世界も注視する選挙です。
 「脱原発」に向けて…。

   *        *        *

 心と体に元気をいただいた〈ぜろドーナツ〉のシャリシャリショコラクッキー。土曜日に行なわれた「あおぞら☆英語クラブ」のオープン・クラスでのプレゼントです。いろんな体験を大切に活動される「あおぞら☆英語」は、県内震災避難者の皆さんとの交流も大切にしておられ、〈ぜろドーナツ〉はそんなつながりのなかで。ドーナツだけではないのですね。美味しかった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月2日 フィリピン人友人の子どもさんたちの結婚式 & 岡山市人権フェスタ&全同教大会

2012-12-02 | おにき日記





 今日は親しいフィリピン人友人の子どもさんの結婚式がありました。ダブルの子どもたちが結婚していく時代に入りました。結婚式のあとの披露宴です。フィリピンスタイル。手作りのかわいらしい雰囲気が伝わりますか? お幸せに。

 今日は私の友人のフィリピン人たちは大活躍。岡山市人権フェスティバルではお料理テントと展示、全国人権・同和教育研究大会では展示と交流。今日だけでなく、彼女たちは、岡山を豊かなまちにしていくために日々、奮闘中です。素晴らしい。
 全同教大会、今年は岡山県で開催されました。展示と交流コーナーは、人権にかかわる市民団体の皆さん(ホームレス支援、CAP、民族団体、環境団体etc)が展示やワークショップをしておられました。参加者の皆さんとの活発な交流が行なわれたようです。常々、岡山市人権フェスティバルもこのようにより多くの市民団体の皆さんとの連携であってほしいとお伝えしていますが、なかなか実現しませんね。





 全同教大会では、特別分科会の「渋染一揆と明治六年美作騒擾」を聴きました。幕末・明治初期に岡山県内で起こった出来事ですが、前者は正の、後者は負の歴史にとらえられがちですが、どちらとも被差別民衆の解放を願う動きのなかで起こっています。どのように人々とともに被差別解放に向かうのか。正しい歴史認識を学ぶとともに、現代の課題でもあり、短時間のなかにわかりやすく凝縮した問題提起が行なわれました。岡山市の教育活動に役立てていただきたいです。

   *        *        *

 山梨県の笹子トンネルで、天井のコンクリート板が長さ約110メートルにわたり崩落し、死傷者が出ています。お見舞い申し上げます。
 これからは、道路は作るよりも使う(メンテナンス、交通弱者対応etc)時代。新政権も自治体もよくよく考えていただきたいです。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月1日 デイサービスセンタ/ハイライフの竣工・開所式に

2012-12-01 | おにき日記





 今日は、デイサービスセンタ「ハイライフ」の竣工・開所式に参加をしました。京山公民館館長をしていらっしゃった杉村洋子さんが中心になってつくられました。
 「公園の南側の黄色い建物よ」。うわー。迷わない。かわいいオシャレな建物でした。3F建てのようにみえて実は2F建て。ポカポカと陽気が明るくさしこんできて、1Fから吹き抜けを通して棟まで見通すことができます。屋内は、梁組みや床板もみえる無垢の木材。肌触りがとてもいいです。「全部手作りよ」と。「通う人、働く人、集う人が楽しい活発な気分になれる」志が伝わってきますね。設計は、島村鐵二さんです。
 杉村さんは、カナダで、高齢者の方が車イスでどこまでも旅にでかけ、コンサートをストレッチャーで聴きにくる姿に感動したと。私もがんばらなくっちゃ。利用者を募集中です。
 デイサービスセンタ「ハイライフ」(岡山市中区山﨑 086-276-2536)

 いろいろと昨日、今日までの用事がたまっていて、アチコチに足を運びました。そう、ようやく岡部玄さんが流木で作成した「昇竜」も岡山城中段に見に行きました。残念ながら音楽を聞くことはできませんでしたけど…。
 最後は、津島福居の忘年会。美味しいお料理ができていました。皆さま、一年間、ありがとうございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする