岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

5月26日 子猫の里親募集中 & 岡山市人権啓発補助金/交付団体募集中

2009-05-26 | いのち・人権

        

 かわいい写真からはじまりました。知人から、「子猫の里親さんを募集しています」のメール。もしどなたか、会ってみようかな~という方がいらっしゃいましたら、私の事務所までご連絡ください(086-242-5244)。生後1ヵ月くらいのキジトラと黒と白にぶちのオスとキジトラのメスがいるそうです



 今日は、ワイズの5月例会でした。毎回ゲストを招いて卓話を聞きます。浦安荘で作られたパンもメンバーのご厚意で売られていて、私はときどき買います。
 パンの上に乗っているのが、今日の卓話のテーマである「チャイルドライン」のカードです。チャイルドラインは、「子どもが誰かと話したいとき、どんなことでも耳を傾ける」18歳までの子どもの専用電話です。岡山も開設して8年目。生きにくさに苦しむ子どもたちからの電話件数は年々増え続け、2008年度は、おかやまは3744件、全国では18万件。地道な取り組みです。
 「チャイルドライン」のように、市民の人権を護るために活動するグループが岡山にもたくさんあります。岡山市は現在、人権啓発の講演会・研修会・啓発イベント等に補助金(1/2,100万円上限)を出しています。5月29日が申込締切です。まずは、お問い合わせください(岡山市役所・人権推進課 086-803-1070)。市内において人権活動にとりくむグループの把握、ネットワークが必要ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月25日 気持ちのいい風の時間/ミツル・カメリアーノ絵画展で

2009-05-25 | おにき日記



 私の好きな「ギャラリー アトリエ・ママン」でミツル・カメリアーノ絵画展がありました。牛窓から金沢に引っ越されて3年近くだそうです。彼の絵で私が印象深いのは、鮮やかな色彩で描かれた瑞々しい野菜の絵。絵ハガキを買ったので、ここに掲載したいけど、著作権違反ですかね。
 アトリエ・ママンでは、お庭から心地よい風が入ってきて、いつも幸せな気分になります。そして今日は、20年ぶりくらいに会った親子さんがいて、小さな赤ちゃんが……と、懐かしさびっくりの時間でした。3年越しでようやく食べることができた「サントッールのカレー」を3人でいただきました。写真にはないけど、チャパティも味わい深かった。もっとゆっくりしたかったナ。
   *        *        *
 この27日(水)に、「アフリカ(ウガンダ)・エイズ勉強会」を行ないます。実は、11月13日に、ウガンダから「ワトト・クワイヤ」を岡山に招いて、コンサートをするのです。〈ワトト〉とは、スワヒリ語で〈子ども〉という意味。「ワトト・クワイヤ」とは、ウガンダで、エイズや戦争で孤児となった子どもたちがメンバーのコーラス・グループです。全国縦断コンサートをするので、岡山にもと。
 その前に、アフリカのこと、エイズのことをしっかり学んでおきたいと、林桃子さん(ワトト・ジャパン事務局)をよんでの勉強会です。★ 5月27日(水)午後1時30分、 ゆうあいセンター大会議室(きらめきプラザ2F)です。どうぞ、ご参加くださいますように。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月24日 津島小学校運動会 & 第6回フィリピン独立記念日フェスティバル

2009-05-24 | おにき日記



 今日は津島小学校の運動会。雨が心配されましたが、スタートしました。写真は紅白応援合戦です。1ヶ月半前に入学した1年生が大きくみえます。毎年いろんな工夫いっぱい、みんな力いっぱいの運動会は見ていて気持ちがいいです。

   *       *        *



 午後からは、ライフパーク倉敷であった「第6回フィリピン独立記念日フェスティバル」にいきました。主催は倉敷フィリピーノサークル(KPC)です。フィリピンで一番大切なみんなが楽しみにしているお祭りです。その前にあったミサから、フィリピン人、その家族、友達たちが集まり、ダンス、歌、ビンゴ、ロット etc が繰り広げられました。今年は会場が変わり、フィリピン料理を楽しめなかったのがちょっと残念でしたが、フィリピンさながらの空間でした。私もフィリピンの服をきて、フィリピン人の友だちからもらった装飾品や鞄。すっかりフィリピーナ気分でした(^^)。んっ、写真を取り損ねた!
 途中で、伊東・倉敷市長も来られて、一言メッセージ。参加されたのは初めてでしたから、たくさんのフィリピン人がいて、びっくりされたのではないでしょうか。私は、KPCのスタッフ自身が活動を本当によくがんばっていると思いますが、スタート時から倉敷市の職員の皆さんが温かいお力添えをくださり、育んできてくださったと、これはお世辞でもなんでもなく、心底、感謝しています。そして、KPCのスタッフたちは、自分たちも社会的役割を果たしたいと努力をし、実際のところ、KPCにしかできない役割がしっかりとあるのです。
 本当は、大阪からフィリピン領事も来られる予定でしたが、インフルエンザ対応で、残念ながらお見えになりませんでした。こんな風にしなやかに輪を広げてきた、KPCの面々を私は尊敬しています。もう少し、学校関係に広がるといいなと思います
 

 
  
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月23日 緑化フェア & 市民自治講座「新しい公共をつくる」

2009-05-23 | おにき日記

 

 全国都市緑化おかやまフェアが、明日(24日)閉幕。閉会式に出ることができないので、もう一度、主会場を駆け足で巡ってきました。春らんまん。本当にきれい。ベストシーズンの閉幕で惜しいですね。子どもと65歳以上は無料ということで、知人は何度も足を運び、お花の植え替えもあるので、すごく楽しんだと言ってました。
 なんでもそうですが、事業の裏にはたくさんの方の汗があります。感謝しつつ……。


   *        *        *



 横田さんと私の間の方が、市民自治講座講師の新川達郎さん(同志社大学教員)。はじめてお会いしたのですが、楽しそうにお話をされる心豊かな方です。
 たくさんのお話をしてくださったのですが、「統治から共治へ」が私にとってはキーワードでした。市民参加をいうとき、政府・行政が進め、市民は治められているということでいいのか。行政の手が届かぬところで、自分たちが自分たちを治めていることが実際に今あるのではないか。パブリック・プライベート・パートナーシップ型の地域運営、恊働型の活動が新しい地域像を開いていくのではないか……。
 地域には様々な組織がありますが、そこが行政の下請け(&安上がりの)機関にならずに「自治」を行なっていける仕組み・力量をどう作ることができるのでしょうか。例えば、他の政令市と比べてみても、岡山市はNPO・市民活動のサポート・活性化という視点が圧倒的に弱いのです。これからの岡山市のために真剣に討議すべきことです。


   *        *        *

  新川さんとお食事のあと、ギリギリ皆さんの顔が見れるかなと、ボランティアサークル「よっしゃ」の夕食会に出かけました。今日のメニューは写真の通り。きしめんは我慢しましたが、手作りのいなり寿司にはつい手がのびました(こらこら…)。
 かつて精神病を体験した人たちと、支えつつ支えられて一緒に生きてゆける街を作りたいと活動している「よっしゃ」。この度、岡山城ロータリークラブの「キャッスル賞」をいただきました。この火曜日が表彰式です。ここに来ると私も「ほっと」します。そんな拠点を地道に育んでおられる皆さんへの嬉しい賞でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日 ホームレスさん支援活動パネル展示&バザー、そして、「チューリップの会」総会

2009-05-22 | おにき日記




 ホームレスさん支援のパネル展&バザーが行なわれました。広報の意味もさることながら、みんなで準備をして、みんなで企画をするのがいいですね。「パネルはもっと目をひくものに」、「バザーの値付が安すぎる」などアドバイスをいただきました。ご協力をありがとうございました。
   *        *        *
 夜は、チューリップの会(支援を必要とする子どもの社会参加を考える会 in 京山)の総会がありました。2008年度前半は「お仕事体験」のスタート、後半はでてきた課題をみんなで粘り強く話し合い、整理をし、乗り越えんとする時間となりました。
 いよいよ6月から、2009年度前半の「お仕事体験」がはじまります。○○くんは▽▽に、♡♡ちゃんは☆☆にとの声を聞きながら、情景がふと目に浮かび、楽しみにしているところです。今年度から、岡山市障害児仕事体験補助金が交付されます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする