岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

6月4日-2 午後も京山エリアで、地域のほっと安心づくり活動の総会が2つ & 「APLA総会と交流会」にzoomで参加

2022-06-04 | おにき日記
 
 
 午後も京山エリアで、私の大切な大好きな地域のほっと安心づくり活動の総会が2つ。
 コロナが社会に与える影響が大きいなか、大活躍でした。
 ★「つしまみんな食堂」。
 ・みんなで作って食べる体験型こども食堂、・こどもから高齢者までみんなの居場所、・食品ロスのとりくみ、ネットワークづくりなど、感心いっぱいの工夫と智恵満載なんです。楽しさと学びばかり🤗
 ★「チューリップの会 〜 子どもの社会参加を考える会 in 京山 〜」。
 ・お仕事体験、・子育てトーク、・犬島一泊研修、卓球教室、囲碁教室など、子どもに保護者に家族に大切なことを、みんなで話して支え合って地域で創る。活動をはじめて15年。ご一緒できて、喜びと感謝でいっぱいです。
 ✳︎この間に「APLA総会と交流会」にzoomで参加。昨年度はフィリピン、今回はインドネシアと繋いでのzoom交流会。GCのエコシュリンプの故郷からです🦐

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月4日-1 京山地区の初夏の「環境てんけん2022(身近な環境調査)」に参加をしました

2022-06-04 | おにき日記
 
 
 
 京山地区の初夏の「環境てんけん2022(身近な環境調査)」に参加をしました。初夏は3年ぶりになります🤗
 さわやかな青空のもと、参加者&ボランティアで、100人をこえる賑やかな活動👩‍👩‍👦‍👦
 ✳︎総合グラウンドでは、植物観察や歴史の学び🌳
 ✳︎観音寺用水「緑と水の道」付近では、お楽しみの水辺の生きもの調べ🐟
 子どもたちは胴長靴を履いて、用水に入り、嬉しそうです。「緑と水の道」ができて、雁木から入りやすくなりました。
 観音寺用水では、〝岡山淡水魚研究会〟の柏雄介さん(魚介類アドバイザー)と昆虫専門家の中村圭司さん(岡山理科大学教員)が、わかりやすく、子どもの心をつかむ説明。魚介類と昆虫は関係が深いのですね。
 説明者泣かせとも思えるほど、生きものに超詳しい子どもたちからの声・声・声。「環境てんけん」の積み重ねを感じます。子どもたちのこれからが楽しみですね。
 岡大環境部ECOLOの皆さんが、全国一斉水質調査の京山地区15カ所の水質調査をしてくださったとのこと。池田会長をはじめ、民間での調査の積み重ねに敬意いっぱいです。
 今回はしっかり参加。あー、楽しかった💚
 
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする