岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

10月10日 公民館-CLC会議二日目は、私は京山公民館^^。

2014-10-10 | おにき日記






 
 公民館-CLC世界会議2日目。京山公民館は受入公民館で朝からドキドキ^^。

 まず、ESD活動から生まれた「緑と水の道」へ。最高の青空です。そして、京山公民館 の皆さんで温か~い受入れです。
 私はおもてなしお弁当づくりです。〈フレンドリー京山〉のメンバーも通訳と地域の皆さんと一緒に料理作りにがんばりました。地域に暮らす外国人の皆さんたちもボランティアスタッフとしてともに参加です☆♪。三食弁当は大好評。お茶や絵手紙も楽しんでくださったようです。

 京山のテーマは「リテラシー」。私は料理作りでチラチラとしか参加ができなかったのですが、読み書き算数をこえる広い意味のリテラシーを育むこと、課題解決に向けてクリティカルシンキングの力をつけること、多様な人達で新しい料理を作り、グローバルにつながっていくetcという言葉が耳に残っています。

   *        *        *

 途中で電話が入りました。環境事業課からです。
 岡山市が公共施設の屋根を貸して太陽光発電をしてもらう事業について、9施設を入札に出していましたが、4施設が決まったということです。あとは、採算がとれないからか応募がなかったということ。固定価格が高いころに取り組んでいたら違っていたでしょうかね。とはいえ、一歩前身です^^。

   *        *        *



 夜には、公民館-CLC世界会議参加で岡山に来られた田中治彦さん(上智大学)を囲んでの楽しい夕べです。私が20代~30代の頃。田中さんが岡山にいらっしゃった10年間、月に1度は例会と飲み会。 よく飲み、語り合った、気心通うメンバーとです。情熱もユーモアも気安さもいっぱい。久~しぶりに会ってもちっとも変わりません。
 田中さんは、第2分科会「文化の多様性と対話・世代間交流」のサポートで来てくださいました。地方の国際会議はいいなぁ、あの東公民館で国際会議が行なわれるなんてと感激一入のご様子^^☆。何度も言われていました。
 楽しすぎ~の時間でした^^。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする