goo blog サービス終了のお知らせ 

岡山市議会議員/おにきのぞみの虹色通信

〈いのち・みどり・平和〉を大切にする
 政治や暮らしをつくっていきたい。

11月23日 訴状を読む会 ご案内

2017-11-23 | インポート
  岡山市北区富吉に建設予定の新斎場。毎月第4土曜日に「訴状を読む会」が小畑集会所向かいの片山奈緒美さん宅で10月から行われています。

 11月は、明後日11.25(土)10時からです。堅苦しいと思われる訴状ですが、第1回に参加をして、弁護士の皆さんの見事な論理展開に、地元の皆さんの「そうそう、あれは…」という補足や想いが加わり、イキイキと迫ってきてビックリしました。
 何も用意はいりません。私も参加します。ご一緒しましょう。

火葬場について考える会
https://kasojo.amebaownd.com/posts/3193301

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月18日 県政・市政お話し会 & 出身高校の懇親会

2017-11-18 | インポート



 分身の術を使いたいこの頃。欲張らないので、3人くらいになりたい。私は横田えつこさんに「忍者みたい」とよく言ってました。
 今日(11.18)は、大塚愛さんと一緒に、「県政・市政お話し会」を岡北学区にある岡山ナザレン教会で行いました。
 会場に到着すると、ご参加の皆さんが、落ち葉掃除をしておられて、ただただ脱帽と感謝。分身の術は使えないけど、仲間の輪はそれ以上。くらべものにならずですね。

 はじめに岡北学区にお住いの奥津さんからひと言。二人をみんなで磨いてくださいとありがたいお言葉。私はニコニコ。私の報告のあと、愛さん。語りたいことがいっぱいで、言葉が次から次へととまりません。私はいっそうニコニコ。

 みなさんからは、保育園未入園児童、介護保険制度、防災、選挙の投票率アップなどなど。暮らしに身近なテーマのご提案をいただきました。終わる頃には会場が温かなオーラに包まれ、さらに元気がパワーアップ。ご参加のみなさんには、ありがとうございました。お話し会は活動の原点ですね。


 夜には、同じ高校(米子東)出身者での懇親会。半年越しでの実現でした。
ビオラをいただき、台所に。分身の術は使えないけど、やっぱりそれ以上のものに恵まれています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月17日 母と夫の母のホームに & 今年は○○栽培しました

2017-11-17 | インポート



 私の母が米子から、鏡野の夫のお母さんに会いにきてくれました。いつも気にかけて足を運んでくれ、母には感謝と敬意いっぱいです。私も日帰り鏡野往復でした。

 夫のお母さんは、とてもいい笑顔とハリのある声でした。お互いの眼ざしがとてもやさしい。
「また、来てね」。母の教会の牧師さんが母を連れてきてくだったのですよ。ありがとうございます。私も母に会えて、うれしかったです。





 何かわかります?
 今年は鏡野でゴマを作りました。黒ゴマと金ゴマ。乾燥させて、ようやくでき上がりました。
 昨年、夫が畑で育てた唐辛子で七味唐辛子を作っていたので、せっかくなら七味もできるだけ自家製にしようとゴマを栽培したのです。実は先代の大家さんが、ゴマを裏の畑で作っておられて、初めて見たときは感動しました。
 七味唐辛子ができたら、また、ご披露します。きっとプラスαの嬉しさと美味しさですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月22日 祝/高井たかしさん。当選しました

2017-10-22 | インポート





 高井たかしさん。比例復活で国会で活動していただけることになりました。皆さん、ありがとうございました。私たち・みどり岡山は全力で応援してきましたので、ほっとしました。ワイワイといろんな形での応援で、みんなでがんばりましたね。写真の私の右横は、高井さんのお連れ合いさまです。
 高井さんは、安倍政治にストップをと、市民・立憲野党統一候補としてがんばってこられましたが、選挙区では及びませんでした。自民党の壁を崩すことができなくて、本当に悔しいです。高井さんは比例復活での当選のときに、万歳も花束贈呈も、自身の強い想いでされませんでした。
 自公で3分の2をこえるという私たちには厳しい状況です。でも、報道各社の世論調査では、総じて、安倍首相の続投を支持しないと答えた人は、支持すると答えた人を上回っているのです。
 これからが、正念場です。政治は身近なもの、参加することは楽しいこと。草の根からの政治を、私たち自身がつくっていきましょう。けして諦めることなく、高井さんには皆さんにお訴えされたことを、一歩一歩前にといっしょに進めていっていただきたいです。子どもたちに平和な暮らしをバトンタッチできるようがんばっていきましょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月19日 高井たかしさん。建部町での個人演説会に

2017-10-19 | インポート





 高井たかしさん、大塚愛さんと私。愛と希望(のぞみ)に囲まれた高井さんです。私たちは、全力で高井たかしさんを応援しています。
 建部での個人演説会に行きました。大塚愛さんが応援スピーチです。高井さんの元気づけられるお人柄と原発ゼロに向けての期待を、愛ちゃんらしく温かくひと言スピーチ。愛ちゃんの笑顔はいつもサイコーです。
 お訴えできるのは残り2日間、私は、今回の選挙を、平和憲法のもとでの最後の選挙にしたくありません。選挙はいつも大切ですが、今回はとりわけ大切な選挙です。高井さんは力の限りがんばっておられます。でも、まだまだ上積みが必要です。私たちも周りにお声かけをしましょう。電話はもちろん、フェイスブック・ツイッター・ラインでのお願いもできます。
 みどり岡山の事務所(086-244-7721)でも、電話かけをしています。いらしてくださいね。1区以外の皆さんは、比例区で立憲民主党をと。高井さんを国会に送るために、憲法改悪を阻むために、よろしくお願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする