ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

5月19日;佐渡の山歩き・ドンデン山~金北山

2024年05月20日 | 山歩き
5時起床・朝食 
6時半、宿を出る。
この日は佐渡島外周を周る自転車レースがあった。
     その道路が使えず、山越えで両津港へ

8:50のライナーバスを使う予定をタクシーに変更した。
      その結果、ドンデン山に1時間早く着いた

ドンデン山荘 以前は泊めてもらったが、今回は下の街に宿をとった

  

8:40 尻立山登山口出発

金北山を目指して歩きましょう



尻立山940mから両津湾・・雲海が広がっている

ここの原っぱにはこの花が多い
キジムシロの仲間キンロバイだよね~と言ってしまったが・・大丈夫?

  



金北山縦走路に下り、湿原に水芭蕉が少し残って

樹林帯の中の道は花をたのしみながら、しっとりとして気持ちがいい。

    





10時 アオネバ十字路


   


   


 
 
10時40分;マトネ(孫次郎山)


ここから本格的な尾根歩き


後ろから声がかかったのはこの辺りだったか
”あの花が・・オオミスミソウらしい花”を見つけたというのです

カタクリの葉に隠されるように咲いているのは、確かにそれでした。


  





この尾根道に10ヶ所ある風衝地、風の通り道で木が生えていない斜面
            この砂礫地の道は滑りやすく神経を使った









ここからもうひと登りして12時になった。
昼食は各自おにぎりやパン、そして塩気の強いカップラーメンに
                 熱い湯を入れてツルツルと



東に両津湾と加茂湖





金北山の山頂はあのあたりかな・・

その下に雪渓がある、しかし少ない・・









  



あやめ池
ここからは激しい上り坂、何か記憶にない長い道だった


 

ショウジョウバカマ猩々袴がつづく
  



  


以前、5月7日頃に来たときは、雪渓にロープが張られ、ステップが切ってあって、ダイレクトに山頂についたと記憶している。
今年もそうだったのか、トラロープが残っていた・・

今は残雪が少ない

間もなく・・山頂到着のはず

山頂からみえる国仲平野の景色
今日の曇天では対岸の山々は望めなかった


金北山神社の前で、1172mの標識をもって



ここから防衛相管理道路を下っていく。ジャリ道の歩きにくい広い道路








このジャリ道の脇にこの美しい花、真っ白なシラネアオイだった
   

  


妙見山の建物は?新しいレーダーのようです

7時間の山歩き、最後のジャリ道が加わり、更に草臥れた・・
16:10 私たちは16:30のバスを待たずに、タクシーを呼んで両津港へ下った
その後、マイカーで新穂潟上温泉に入りに行った。
20:00 夕食は弁当を買い、小木港からフェリーに乗った。
22:40 直江津港着、即マイカーで雨の中、上信越自動車道を走った
0:40 丸子着
20日・2時松本へ帰着

今回の車の走行距離は 約540㎞+60㎞(松本往復)=600㎞
運転はOzakiさんとTomoさんが交代でやってくれた。
おふたりさん、安全運転で頑張ってくれ、お疲れさまでした。
どうもありがとうございました


過去を振り返りました。
2019年5月12日~14日のアルバムを開きました。
 この年と比べて、1週間のちがいですが、
       残雪の少なさを比べてみました。   

          この写真に付いているのは、今日の日付 
  


この時はオオミスミソウも残っていました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月20日(月)雨上がりの庭の花  &夏場所9日目の御嶽海 &ウオーキング

2024年05月20日 | 庭の花
 


  
 
 夜中の2時に2日間の佐渡の山歩きからもどってきました。
佐渡から直江津港に着いた時は既に雨が始まっていました。
朝5時に目が覚めて,傘をさして庭と畑を観ました。
8時には雨がやみ陽が射してきたので、滴が着いた花たちを撮ってみました。

気になっっていたヒメサユリどうなっているかな
           雨に負けていないかしら・・

 

 綺麗な状態のままでした、大丈夫でした・・



ツユクサの季節になって、庭のあちこちで元気です

    

シャクヤクが散った牡丹の傍で咲いていました




カルミヤは花びらの一つひとつに雨粒ためて

   

セイヨウニリンソウ
随分、増えてにぎやかになっている


ピラカンサスの花

遅咲きの牡丹が雨にぬれてもっとうつ向いています

留守中に2つの花が加わって、さらに賑やかになってました




ヤマボウシの花が開き始めて


白のサンズイアヤメ

これは、ふつうのアヤメの・・


    

ミヤコワスレ

 


コスモスの苗はゾクゾク
  


サラダカブ と 小松菜など・・間引きしないとネ
  


  

   

ヒトリシズカ と フタリシズカ



では、朝飯を済ましたので
洗濯ものを干してから、佐渡の山歩きに着いて書きます。
いつものようにたくさん撮ってきましたので
        ピンボケ写真などをdeleteしてからネ

 午前中に18日の佐渡島外周周りに着いて書いた。


<夏場所9日目の御嶽海>

















 昨日の怪我でしゃがめないようです・・
”かわして”何とか勝をもらいました。
      明日はその手を使えませんよ・・



<夕方ウオーキング>





クサフジが繁茂


コンフリー
   


東山に夏雲

黄菖蒲


今日の歩数;3,603歩 速歩25分 消費カロリー131㎉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月18日(土)~19日(日)佐渡;山歩き・花めぐり

2024年05月20日 | 山歩き
18日は佐渡ヶ島の外周をめぐり
19日はドンデン山から金北山を縦走しました。
山友女子4人で愉しみました。

18日:佐渡の外周・海岸線を周る
4時;松本出発→5時~5時半で4人が合流→高速道→7:10直江津港フェリー
9:50 小木港→12時尖閣湾(昼食)→13:30大野亀・二ツ亀 →
16時 大佐渡石名天然杉遊歩道 →17時トキの森公園→18時宿へ

18日の行程の概略を写真で説明します
松本を出で40分、三才山峠を越えて、西内からの浅間山


上田で4人が合流、上信越高速道から妙高山

7:10に直江津港フェリーに乗った。その後もしばらく妙高が見えていた




甲板に出て、非日常がたのしんでいる仲間のUさん


<佐渡島外周めぐり>



小木港が見えてきた


2時間半後、フェリーを下船



相川の宿を確かめて、次に移動した




ここの奇妙な怖い岩場はなんといったっけ?
弁慶のハサミイワ・鋏岩?とか






海岸のヒルガオ


<尖閣湾>



12時、尖閣湾をみながら昼食

片側は田んぼ、その土手に座っている




遊覧船を下りる人がいます

 とにかく海の色が美しい!!




時計回りでドライブ

次のポイントは、花が美しい大野亀

大野亀でトビシマカンゾウを探す
2日前の大風、大嵐の被害を受けて花や蕾が折れていた・・
この日風速30メートルの風が吹き荒れたという

助かった花をよく見ると・・
トビシマカンゾウは10個~15個の蕾がついていた

花の盛りは6月初旬というが、
        昨年同じ場所で5月26日に満開状態だった
        (確かめたい方は2023年5月26日のブログをどうぞ!)




次に向こうの二ツ亀に移動する


30メートルの風にどの蕾も花も無残に引きちぎられている・・



”キレイどころ”を選んで撮ってみた


















ここ佐渡にもオドリコソウが多い


16時;大佐渡石名天然杉へ




天然杉の遊歩道に続く道、足もとの花を観る
スミレいろいろ
  

ユキザサ

ズダヤクシュ



   

ヒトリシズカ と フタリシズカ
  



  
ツクバネソウ


種をつけたカタクリは翌日の登山道脇につづいた

オオミスミソウの葉(花は終わっている)

それとミヤマカタバミの葉はよく似ているけれど
         ちがうのです・・その特徴が分かりますか?







   



クロモジの花かナ・・香りを確かめました。
    

エンレイソウ



この大きな葉っぱはと根元をのぞき込んでみる・・と

ザゼンソウでした
     






オオカメノキ













花をみながら20分ほど歩いて、
        やっと天然杉の森遊歩道の入口になった









名前が有るもの、立派な杉だけど・・名前がない杉がつづく





















離れた所のモクレンを撮りました
花の多さからタムシバでなく・・コブシかもしれない










タムシバ





日陰のオオイワカガミはまだ蕾











ここからドンデン山への縦走もいいねと・・


オオイワカガミがいっぱい!









チゴユリは翌日の登山道脇にもつづいた


 佐渡のタニウツギの季節。ピンクの木の花があふれている


ヤマオダマキの蕾


明日歩く山を撮ってみる
山を下りて、トキの森に寄った
大方の施設は17時で閉じていた。
周ってみてもいい場所を散策してみた


  




これは造り物だった・・

タニウツギ



今夜の宿の近く、相川の海で 

翌日の朝食、行動食を近くのスーパーで買い出しを済ませ、宿へ入った。
宿は(1室だけの宿おふくさん)
夕食は寿司屋でテイクアウトして、ゆっくり愉しみました。
すべて、今回の旅はOzakiさんが企画してくれ、宿や食事など手配してくれました。

翌日の山歩きの準備をして、早寝しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする