ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

11月25日(日)木曽へ

2018年11月25日 | 
 今日の木曽行きの目的は、義姉が作った漬物「すんき」の元をもらってくること
 デリシアが9時に開くのを待って土産を買い、木曽に向かった。


 奈良井川洗馬の土手、洗馬から見ることができる穂高岳はすっぽり雲の中だった。


 日義道の駅からみる木曽駒ケ岳 う~ン画面が傾いてる・・

 本峰と木曽前岳を少しズーム↓ だいぶ雪が着いたね


 義姉の家によると、甥が手伝いにきて赤蕪を洗ったり、畑の片づけ中

 今日は私だけで御嶽山に行ってきましょう~




 いつもの木曽駒の里から御嶽山をみる。
 今日の開田高原の気温はマイナス6℃~10℃となっている。
 2日前には5㎝の積雪で、今朝も強い霜が降りたというが、既に乾いていた。


 山頂一帯は雲に覆われている
 ここから写真を撮ろうとしたところ、車の中から声をかけられた。
 カメラのOguthi先生と受講生たち、NHK松本アカデミーの写真教室という。
 この時間は霜が溶けて霧も晴れてしまっていたが・・きっと朝早くから出動していたのだろう
 いい作品になったかな?
 



  

   




     



     

 

     
 この馬はお客さん待ち、この仔の母馬は“ハッピー”さんという。ハッピーは林の中にいた
 



11時ころ新地蔵トンネルを抜けた時は8℃の表示で、車の中は暑く窓を開けて走った。

 義姉の家に戻り、昼食とおしゃべり。すんきの種をもらって帰った。
 明日は大滝蕪を収穫し、漬物に取りかかろう。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月24日(土)馬耕イベント... | トップ | 11月26日(月)今日の常念岳... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は! (yoshiko)
2018-11-25 23:35:40
真っ白になってしまいました。
冬到来、冬眠に入ります😋
今度行った時に、開田高原の馬の所に、行ってみたいです。
宜しくお願いします。
返信する
おはようございます! (nemobaba)
2018-11-26 06:23:58
はあい!寒くなりましたね・・・
慣れていることでしょうけど、燃料費がかさむね。
今年は沢山で歩いたから、春までは我慢だね。
開田高原も、松本より10℃くらい低く寒い所です。
道はいいから、春になったら木曽馬に会いに行こうね。
12月から私も三才山峠越を控えることにしました。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事