ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

7月16日(日)西穂高岳 2902m 前泊日帰山行

2018年07月17日 | 山歩き
 今回の月例山行の目的は西穂高岳の古へ登山道、玄文沢コースを登ろうというもの。
現在は新穂高温泉からロープウェイを使って登ることが当たり前になっているのに、あえて・・

行程;登り6.5h 下り4.5h
7月15日(日) 各自上高地山岳研究所へ16時~17時に集合
7月16日(月)
登り;山研4:00~田代橋4:20~西穂山荘8:00-8:20~西穂独標10:20~山頂11:40-12:00
下り;西穂独標13:00~西穂山荘14:20~田代橋16:20~上高地(山研)16:50

 
 河童橋からのいつもの眺め・・山は機嫌が良さそうだ
 15日は3連休の中日の夕方、
    上高地バスターミナルから河童橋まで続くバスとタクシー待ちの行列にびっくり!

 

    
 前泊でお世話になる山研(上高地山岳研究所)へ
  
 この日の宿泊者は私たち6名、その後もう1人、
 この方、今朝5時に発ち、岳沢~重太郎新道~奥穂を日帰りしてきたという凄~い82才の殿方 でも疲れ切って食事が喉に通らない様子・・

 夕食はご飯とみそ汁をこの宿で用意してくれ、その他は持ち込みになっており、いろいろたのしんだ
 一応、山岳会なので明日に備えロープワークの復習・・転落事故に備え
   

  その後、おにぎりを15個用意し、21時就寝


16日 3時半 起床

 4:10 ヘッドランプを着けて出発
      
 今日歩く者は5名、1名は足の具合が悪いといって上高地に残る
 彼に送られて行ってきます! 気温16℃

 
 
 梓川沿いに田代橋まで下る
   
 
 田代橋から
   

  
 登山届を出す様子を撮ったが、フラッシュが機能していない・・

 
 右手、明神岳から朝陽が射して眩しい
   


 登山道から10メートル下に宝水が湧きだしている所へ登ってきたが、やっと山荘まで3分のⅠだ
 リーダーが汲みに行った。ここで朝飯にする
  
 今日のこの道を歩いたことがあるのはリーダーだけ・・頼りにしてます

 
“あまり使われていない古道” “.急坂がつづく厳しい道だよ・・などと聴いてきたが
 手入れされていて案外いい道だね~、樹林帯の中の安定した歩きやすい道だね~という感想
     

  
 前から歓声!“衣笠草よ” 白い大きな花が群生していた





 この花サンカヨウは散り始めて、ツバメオモトは実になっていた
 
  
 山荘が近づいてくると
    


 
 キンポウゲやカラマツソウ、グンナイフウロ、ハクサンフウロなどがにぎやかになってきた
        

        
 
         


  
 西穂山荘着、予定より1時間も速く着き・・20分ほど休憩して
    

   
 空は秋の雲 

  
   
 小屋の脇から“白山がみえるよ!”うれしい!
 月末に山岳会の有志で行く予定なので、気になっているんだ
     

 山荘の上は暫く大岩の間を抜けて森林限界になり、ハイマツ帯になる
      そこには気になっている花があるはず・・と注意して進むと

 
 はい、ありました!“リンネソウ” 小さなピンクの花冠
   
         


 そこから上の岩稜帯にはイワツメクサがたくさんだが
      小さな花は稜線の風に吹かれて、なかなか撮らせてくれない
     






 標柱の向こうは、飛騨の名山・笠ヶ岳
 あの山は昨年、2日がかりで皆で歩いたよね。と思い出話になってしまう。
 その翌日、クタクタの体でここへ登ってきて、独標まで頑張ったね~
        

 

 
 まずは独標2701mまで登ってきた
 その手前で、用意してきたヘルメットをつけ、ストックをたたんで収納した。

 
 振り返って焼岳、その後方に乗鞍岳。
 この乗鞍岳には山岳会がお手伝いで1週間後上田市民と登る予定

 
 さあ!ここからは厳しい次の高みへ頑張ろう
    
 最後尾の私はその様子を撮り、自分もそろそろと下る
  




 奥穂~前穂・明神岳

 
南アルプス方面、甲斐駒の後方に富士山も見えるようになった・・ズームアップ!
  

 
 八ヶ岳連峰が雲の上に浮かんでいるように
 
 振り替えって、独標

 
 下方の焼岳


 
 10時;ピラミッドピークまで上がってきた。ここは独標と西穂山頂の中間地点
 
 山頂を背景に集合写真

 ここで、私とSakaさんが撤退することに。その理由は・・・
  私は例の68番を2つ飲んだ。大腿部が攣り始めていたんだ・・
 
 お三人さんが進んでいくのを確認して、二人は慎重に下りはじめる

 
 前穂の下へ重太郎新道~岳沢ヒュッテをとる
   

 
       

         

 
 笠ヶ岳に雲が湧いて
   


 
 上高地を眺め下すと
   


 ハクサンイチゲやキキョウやショウマの仲間
   

      

  

      


    


  
 シコタンソウもあった!
      

 

  

    

 
    


コケモモ

 
 シャクナゲ
    

 
 イワツメクサを繰り返し撮ってしまう
      

 
 独標から丸山までの登山道はガラガラと岩を積み重ねてあるので歩きにくい



  
また、リンネソウを・・

   

     

  

12時、気温26℃ 二人は西穂山荘に下って、ゆったり休憩。3人が下りてくるのを待った。
 11時15分に3人は無事山頂に着いたというケータイがあった。

14:05 三人さんが下ってきた。
  「ピラミッドピークから山頂まではあっという間だったよ」と。
 さすが疲れた様子だったが、がんばって初めての登頂を果たして満足そうだった
 

14:20 下山開始

 
 途中、割谷山~焼岳へのルートがある

 樹林帯の道をせっぺせっぺと下る
  
 この登山道で出会った人は登りも下りも数組だった。
 上高地への下り道として使われることが主なようだ。


  
 宝水の水場に咲くオタカラコウ

 ここでSDカードが一杯になってしまった。電池は予備を持っていたが、カードは予測していなかった・・
 その下の登山道には季節の花・イチヤクソウがたくさん咲いていた。

 16:10田代橋登山口へ

 17:00 山研へ、前夜からお世話してくださった方にお礼を申し上げて、帰路についた。



 この日歩いた歩数;24023歩 速歩34分 消費カロリー1167㎉
       *山荘からの下山中30分ほど開始ボタン押し忘れ)








コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月13日(金) 夕焼の浅間山... | トップ | 7月19日(木)猛暑がつづきます »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れ様でした! (tk雪割草)
2018-07-19 10:02:12
独標と聞いただけで、危険なところと思ってしまいます。高齢のカメラマンに、先生が心配して無理にロープを結ばせたこと、高校生の遭難などで聞いた名前かと?引き返す勇気にも感動です。何時も見れないところの沢山の写真を拝見でき、感謝です。乗鞍は学校登山の行列をよく見かけますが、今年は如何でしょう。お気をつけて!
返信する
Unknown (Unknown)
2018-07-19 12:20:23
今年も夏山楽しんでますね❗西穂レポートを拝見し、久しぶりに岩場も歩きたいと思いました。
乗鞍に、白山に・・・山行計画、上がっていて羨ましいです😃🎵私も計画しよ~💦
返信する
tk雪割草さんへ (nemobaba)
2018-07-19 15:12:29
はい、疲れましたが愉しみました。
今回は独標のもう一つ上のピラミッとピークまで登りました。もうひといきという所で引き返しました。
雲がどんどん湧いてきたので、チラッと雷を想像してしまいましだが、大丈夫でした。
返信する
 どなたかな? (nemobaba)
2018-07-19 15:17:25
 だいたい想像できますが・・・
モンゴルはいかがでしたか?
夏の岩山も面白いですね。安全に注意しながら愉しみましょう!
返信する

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事