ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

4月12日(火)光城山~長峰山トレッキング その2

2016年04月12日 | 山歩き

   
  山を降りて、ドライブイン・スイス村からの常念岳
      





 光城山の尾根から見えるもの
  
 その1 槍ケ岳の穂先が常念乗越に覗く


    
 その2 北穂高岳の山頂が常念岳~蝶ヶ岳の中間部に覗く


  
 その3 直登コースを登りきった途端、木曽の御嶽山が見えるのだ・・が
 皆さん、案外気がついていない
     

  
 その4 長峰山の展望台から、新潟県堺の山・妙高山と高妻山が肉眼では見えたが・・
 早朝に行かないとなかなか見えにくい。





 <今日、咲いていた花たち>

  
   スミレ;タチツボスミレ・立壺菫
   

      


   
 草木瓜・クサボケが北周りコースできれい
    

   
 アケビの花はまだ蕾
     


  
  ダンコウバイ(ヂシャ)
      

   

   
 コブシ

   
 藪になって咲いている小さな花・・名前が判らない


     

   
 この木の花も・・?
*mt77さんのコメントによると、ミヤマウグイスカグラ「深山鶯神楽」という。
 いい名前ですね。

   
 山桃の花も、いつもの所で見ごろ
    

       

 
今日の歩数;13183歩,速歩70分、消費カロリー452㎉


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月12日(火) 光城山の桜 & 雪形 その1

2016年04月12日 | 雪形
 朝の気温は昨日からの低温がつづき-2,5℃。霜注意報が出ていた。
 こんな朝はアルプスはクリアーなはず。
 光城山の桜の状況と対面する山の雪形を観たい。

 まず、この写真を貼り付けておこう
これは長峰山を往復し、山を昼ごろに降りて、ドライブイン・スイス村からみた
光城山の桜は7合目あたりまで咲いている。週末には上まで登ると思う。

  

      

 
 8:30 裾はこのように満開だ。駐車場も予想外に空いていた。
     

 塾大メイトを着けてせっぺせっぺと登る。少し登ったところで「常念坊」を画面の中央に入れ撮った。
    
    

  


 蝶ヶ岳~常念岳
   

 蝶ヶ岳は今はまだ「黒い蝶」が見えるだけ
   


 爺ヶ岳~鹿島槍ヶ岳~五龍岳
  
 
 右の山 鹿島槍ヶ岳・「鶴と獅子」
     
 ↓爺ヶ岳の「種まき爺さん}
      



  
  ↑餓鬼岳・・恐ろしい名前の山だが、雪形はどなたも見つけていない

  
  
  蓮華岳は山全体が仏さまが座る蓮の座「蓮華」に見えることから・・
  そのように見えるのにはもう少し雪解けが進むのを待たなければ。
 
 
 ここからは光城山から長峰山に歩き、この景色をみた。

 爺が岳~鹿島槍~五龍の奥につづく、白馬三山

  
 白馬連峰には沢山の雪形があるが、今日ここから見えるのは・・
  
 ↑白馬乗鞍の「鶏またはカモシカ」だが、遠いので霞んでいる。
 
      

 今週末にはそこに行く予定なので、そこからレポートする。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする