即席の足跡《CURIO DAYS》

毎日の不思議に思ったことを感じるままに。キーワードは、知的?好奇心、生活者発想。観る将棋ファン。線路内人立ち入り研究。

線路は続くよ、いつまでも

2010年08月18日 19時44分16秒 | 「線路内人立ち入り」研究
先日、市川駅での線路内人立ち入りに出会い、JR東日本に対して下記のような質問をしました。
それに関するやりとりは、線路内人立ち入りのその後に詳しく書きましたが、時間が経ったこともありざっとおさらいです。(下記質問1とその回答までは前回の記事に書いてます。)

僕からJR東日本への質問1。
-----------------------------------------------
いつも利用させてもらってます。
よく電車が遅れる際に、「線路内に人が立ち入ったため」というのがあります。
事故とか、故障とか、強風とかはよくわかるのですが、上記の原因がかなりよくあるので、いつも不思議に思っています。
昨日の朝も市川駅であったとのことで総武線が遅れました。
本当に純粋な疑問(好奇心)なので申し訳ないですが、どんな人がどんな理由で立ち入るのでしょうか?時間帯やエリアにもよるのでしょうか?
よくあるケースだけでも教えていただけないでしょうか?
昨日も電車が遅れている時に、自分は良く知っている市川駅のどの辺にどんな人がどういう理由で立ち入っているのか、いろいろ想像を逞しくしてしまいました。
(昨日の件も具体的に差し支えない範囲で教えていただけると幸いです。)
お忙しいのに恐れ入りますが、よろしくお願いします。
--------------------------------------------
そして、すぐに下記のような返事が来ました。

JR東日本からの返事。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
いつもJR東日本ならびにJR東日本ホームページをご利用いただきましてありがとうございます。
このたびのご意見につきまして、以下のとおり回答させていただきます。
このたびは、列車の遅れにつきまして、大変なご不便をお掛けいたしましたことを深くお詫び申し上げます。

当日は、9時32分市川駅においてお客さまが帽子を線路内に落としてしまい、お客さまが拾いに線路に降りましたために駅社員が安全確認を行い、最大5分の遅れが発生しております。

また、大変申し訳ございませんが、線路内人立ち入りなどの場合、どのような人物などについては、公表しないこととしております。お客さまのご要望に応じかねますことについて、ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。
なお、線路内への立ち入りにつきましては根本的な対策の難しさもありますが、人が線路に立ち入らないようにするために、放送で注意を呼びかけるほか、各駅では社員、ガードマンによる巡回を強化しているほか、踏切につきましても、照明を強化して明るくするほか、明るく目立つ舗装を行うなど他の方から目に付き易くする対策を実施しております。また、線路内に立ち入った人物が特定できた場合にはその都度、厳重注意をしており、場合によっては警察へ引き渡しております。

弊社としましても、毎日の列車運行が安定していて、お客さまに安心してご乗車いただけることが、最も重要なサービスであると認識し、日々列車の運行管理には細心の注意を払っているところではございますが、今回ご指摘いただいたご意見を真摯に受け止め、更なる安全安定輸送並びにサービスの向上に取り組んでまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

このたびは、貴重なご意見ありがとうございました。
今後も、みなさまに愛され、親しまれるJR東日本をめざしてまいりますので、引き続きご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。
東日本旅客鉄道株式会社
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
この性分、なんと言われようとこれだけでは納得行かないので、引き続きご愛顧もするし、愛するのでも親しむのでも何でもするのだけど、検挙されない程度に、できるだけ謙虚に、下記のようなメールをさせていただきました。

僕からJR東日本への2回目のメール。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
先日の質問に対して早速ご返事をいただきましてありがとうございました。
そちらにとってはくだらないと思われるであろう質問に、誠意あるご回答をいただき恐縮です。すみませんが、再び教えてください。

>当日は、9時32分市川駅においてお客さまが帽子を線路内に落としてしまい、お客さまが拾いに線路に降りましたために駅社員が安全確認を行い、最大5分の遅れが発生しております。

市川駅での立ち入りの件、お知らせいただきましてありがとうございます。
上記のようなケースは結構な頻度であるものと推測されますが、このようなケースも、線路内に人が立ち入った、という表現になるのでしょうか?

今まで何度も線路内に人が立ち入ったという理由で電車遅延があったのですけど、ホームから誰かが帽子とか持ち物を落としたようなケースはまるで想定してませんでした。
意外でした。

駅の構内=ホームの下、というのが線路内という表現になるのも自分(たち)の感覚ではおかしいように思いますし、ものを落としてそれを取りに降りた、ということが、人が立ち入った、という表現になるのも、意外な印象がします。

どうしても我々の感覚では、線路内に人が立ち入る、という行為は、
駅と駅の間の線路に(不審な理由で)わざわざ侵入する、というイメージがあります。

だからこそ、これだけ度々そういうことが起こると、へー、またか、どんな不審者がどんな理由で立ち入ったのだろうか、と考えてしまいます。
例えば、酔っ払いとか、痴漢が逃げてとか、線路に石を置こうとしに入った、とか、かなり犯罪とか、ならず者(古いですね。)とか、そんなイメージを持ってしまいます。

家族とかいろんな仲間ともこんな話(よく線路内に人が立ち入るってあるけど、あれってどんな人が何で入るのかなあ?など。)をしますが、皆ほとんど同じような印象を持っています。駅構内というのはイメージ的に想定外です。

つまり何を言いたいのかと言うと、上記の市川のようなケースでは、ホームからものを落とした事故で対応している、と言って(放送など)くだされば、一般の客はドキドキしなくて済む、ということです。それをなんでもかんでも十把一からげにして、線路内に人が立ち入ったので、と言わない方がいいのでは、ということです。

「えー、また!?どんな人だろうか?立てこもって射ち合いでも始まったら、まだ時間かかるかな、もっと遅れたらやばいぞ。」という不要な心配が回避されます。

ほんとうにくだらないことで申し訳ないと思いますが、ホームから何かを落としたというのも、線路内に人が立ち入ったというジャンルの中に入る、ということがわかっただけでもよかったです。

>また、大変申し訳ございませんが、線路内人立ち入りなどの場合、どのような人物などについては、公表しないこととしております。お客さまのご要望に応じかねますことについて、ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。

いや、これは、どのような人物という具体的なこととか、特定して知りたいわけではないです。
大雑把に言って、例えば
一番よくあるのが、ホームから何かを落としてお客様が線路に降りたケース。
次が、酔っ払いがふらふらとホームから落っこちたケース。
そして、痴漢が線路から降りて逃げたケース。
徘徊老人とか、ハンディキャップのある人が、降りてしまったケース。

などなど、一般的にどんな種類が多いのかだけでも可能であれば教えて欲しいと言ったまでです。
いかがでしょうか。
それをどうこうするわけではないですけど、あれだけ良く遭遇するので、現代の東京でどんなことが起きているのか単純に知りたい、という勝手なお願いです。

長々と失礼しました。
お時間のある時でかまいませんので、一顧客が日頃から不思議に思っていることも含めた意見をご理解いただければ幸いです。よろしくお願いします。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
しつこい奴だなあ、いいかげんにしておけばいいのに、と皆さんも思ってられることは百も承知です。
暇な奴だ、という解釈もできます。
JRも忙しいのだからそんなに困らせるようなことしなくてもいいじゃん、もういいかげんにせえよ、という警告も聞こえてきます。

しかしこれも線路内人立ち入り研究にかけては、日本の第一人者という自負がそうさせていますし、いずれ、アエラの取材とか、フジテレビのMr.サンデーの取材で滝川クリステルのインタビューを受けるというシーンも想定されるので、ここは出来る限りのデータ収集と分析作業に日々研鑽を積まねばなりません。

ということでこの2回目のメールにJR東日本はどのように対応してくれたのか。

これはまた次回のお楽しみということで、しばしお待ちくださいませ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の竜王戦に向けて | トップ | 価格戦争の行方 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コミュニケーション不全 (川島孝之(表参道の小さな広告屋から))
2010-08-22 19:10:37

こんにちは。
線路立ち入り研究会の発起人のひとり
(ただし、すっかり名簿だけ)の川島です。

nanaponさんの好奇心&いらだちを推測すると
「中途半端に疑問を膨らませるようなアナウンスの
仕方ではなく、もうすこし納得させるアナウンスがあるでしょ?」
ということだと思います。

「○○駅でドア故障のため」と聞けば、
「ドアが故障なんて危ない」と不満に思いつつも「理由」はわかる。
「信号故障」も同じこと。

例えばホームに物を落としたとして、「どんな男性が」「何を」まで
情報を要求しているわけではありません。

「お客様が、落とし物を拾うために線路に降り立ったため。」
それでいいじゃないですか。
それを「線路内に人が立ち入ったため」と十把一絡げに知らせるから、
nanaponさんがつっこむ!(いや、私も同感。)

要するに、コミュニケーションがなりたっていない、
伝えたつもりが、かえって、納得から遠ざかっている典型が、
「線路内に人が立ち入った」という言い回しなのです。
返信する
そう、コミュニケーション不全 (nanapon)
2010-09-02 15:59:06
川島さん、こんにちは。

>線路立ち入り研究会の発起人のひとり
(ただし、すっかり名簿だけ)の川島です。

発起人ではなく、会長。なんせ言いだしっぺですからね。

>nanaponさんの好奇心&いらだちを推測すると
「中途半端に疑問を膨らませるようなアナウンスの仕方ではなく、もうすこし納得させるアナウンスがあるでしょ?」ということだと思います。

はい、そうです。なんで悪戯に人心を乱すの?ってこと。電車遅れて申し訳ない気持ちもあるのだから、その辺できる限りのことはちゃんとしないとねえ。

>「お客様が、落とし物を拾うために線路に降り立ったため。」それでいいじゃないですか。
それを「線路内に人が立ち入ったため」と十把一絡げに知らせるから、nanaponさんがつっこむ!(いや、私も同感。)

でしょ?
そういうお役所的ないい加減な対応は断じて許せん!

>要するに、コミュニケーションがなりたっていない、伝えたつもりが、かえって、納得から遠ざかっている典型が、「線路内に人が立ち入った」という言い回しなのです。

はい、こうやって川島さんと話しているだけで、状況、原因、心理など、整理されてきます。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

「線路内人立ち入り」研究」カテゴリの最新記事