NAGAHAMA NOTE

日々、学習塾を運営していて感じることを塾長、永濱が綴っています。

4カ条破れば運賃返します

2006年07月21日 22時10分14秒 | 経営者業

ふとネットを見ていると「代金全額返金」とヤフーのニュースで目に留まりました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060721-00000134-kyodo-soci

タクシーの運転手さんのサービス向上のために取られた施策です。

約束は
(1)運転手が原則車から降りてドアを開閉
(2)自己紹介と安全運転の宣言
(3)行き先までの道順の確認
(4)忘れ物がないかをチェック

いいですね。こういうタクシーならぜひ利用したいですよね。
利用時にそれらのチェック項目を特にチェックすることはないでしょうが、
安心して利用できますね。
「お金をいただいて当たり前」という考えでは到底無理なサービスです。
ただ単に目的地へお送りするだけではないサービスを販売されていますね。


すばらしい!無形財を扱うサービス業の人は僕も含め気の引き締まる思いですね。

クールビズ

2006年07月20日 23時14分58秒 | About Nagahama

クールビズというファッションが今年で2年目を迎えます。
電車に乗っているとクールビズなのか、ノーネクタイにされている方を
本当にたくさん見かけます。
ただ残念なことに、単にネクタイを取るだけのクールビズで
だらしない人、になっています。

僕も今年はノーネクタイでこの夏を過ごそうと思って
シャツ、ズボンを購入しています。
生徒たちと接する以上、ここは非常に重要なポイントです。
当然ふざけた格好は良くありませんが、身だしなみの点では大切なことですね。

将来が見えてきた感じです

2006年07月19日 23時59分00秒 | メンター

これから5年後、10年後、どんな自分が想像できるか
今まで考えてもあまりイメージが湧きませんでした。
今やっていることが精一杯でとにかく明日のこと、来週のこと、来月のこと、、、
考えるのがいっぱいいっぱいでした。(今でもそれは変わりませんが・・・笑)

具体的に5年後、10年後、この個別学院がどんな感じになっているのか
やっと見えてきました。
理想というのもありますが、ほぼ現実化して行くに違いないと思います。
そのための準備としてやらなくちゃいけないこともほぼ見えてきました。

独立しようと決めた8年前のノート類を眺めながらいろいろ考えていました。

夏期講習会の準備

2006年07月18日 23時52分38秒 | 学習塾経営

夏期講習会を個別で組もうとすると、いろんな意見を聞き入れて行かなくてはいけません。
学習時間や指導内容、もちろんご家庭の経済事情や送迎時間帯など。
考え出せば出すほどきりがなくなってきます。
しかし、こういう作業を毎年続けていくとある程度パターンがつかめてきます。
生徒1人1人の事情を日頃から感じるようになります。

この生徒はきっとこの時間帯で、このくらいの授業時間を希望してくるだろうな
なんて具合です。
それをもとに時間割をまず、こちらで組んでいます。
今年も部分修正だけで何とかいけそうです。

さて、次は教材のツメです。

僕らはきっと何かに生かされてます

2006年07月17日 23時02分12秒 | メンター

夏休みからうちの塾、大きくバージョンアップします。
高校生の授業ラインナップがいよいよそろいます。
体験版を数名の生徒に見せたところほぼ全員が受講することになりました。

ある先生との出会いがそこにはありました。
その先生についてはまた後日。


何か事を興そうとするときには必ず助け船が出ます。
僕の場合はいつも身近なところで助っ人が現れてくれます。
「こういうものが欲しいなぁ~」と強く願い、具体的イメージを想像すれば
不思議と手に入ってきます。
絶対無理!と思うこともなく、何が何でも興したいと思うこともなく
ただ、「こんな感じになりたいなぁ~」と想像するだけです。

といってもうまく行かないこともあります。
私利私欲が先行してしまっていたり、世のためにならない場合などは
何かと邪魔が入ったりします。(不思議ですね。)

僕らはきっと何かに生かされていると思います。
もちろん、自分が、そして自分の周りが良くなるように。

主婦業はたいへんですね

2006年07月16日 21時11分45秒 | About Nagahama

今日は久しぶりの家庭サービスDAY。
朝から今までずっと子守をしていました。

子守をしていると、保護者の気持ちが本当によくわかります。
自分も1保護者としていろんな体験をさせていただいています。
あれもこれもすべて勉強だな!とつくづく感じながら1日を終えました。

いやぁ、しかし疲れました。
平日の方がよっぽど楽ですね。全国の主婦業の方に敬意を表します(笑)。

高等部の新しい授業、大変好評です

2006年07月15日 22時40分21秒 | 学習塾経営

高校生に夏期講習より取り入れる新しい授業を体験してもらっています。
ほぼ全員一致で「受講する!」とニコニコ笑顔です。
内容が抜群な上に条件的にもかなり良いので、今後がすごく楽しみです。
以前から僕が考えている、「教務」と「管理業務」を分ける仕組みが
ほぼ出来上がりそうです。

教える(授業の)プロと、ケアー(生徒管理)のプロ
この両輪でうまく回していくことができると思います。
いよいよ来年には幼小部から高等部までのラインナップがそろいそうです。

基本はいつもオンリーワン!です。
うちでしかご提供できない物作りです。

ついている方に会いに行こう

2006年07月14日 23時11分55秒 | メンター

ついていないなぁ~なんて考え出すと本当についていなくなっちゃうそうです。
浅見帆帆子さんの本を読めばそれがどうしてなのかが簡単にわかります。
ここ数年間は特に僕自身、「ついていないなぁ」なんて考えもしませんでした。
むしろ、自分で言うのも何ですが「僕はツイテル」といつも思っていました。

ですが昨年から細木数子さんの占術に少し興味を持ちだして自分が
これから3年間、大殺界という時代に入る、と言うことを知り、
今まで意識しなかった、「もしかしたら、ついていないかも」と
考えるようになってしまいました。

自分のバイオリズムを知っておくことは必要だと思いますが
マイナスに作用してはいけないなぁ、とよく考えたものです。

そんな時はついている人に意識をして会うと良いそうです。
エネルギッシュな人からパワーをいただくことでツキが回復するのでしょうか?
その辺りのことはよくわかりませんが、ツイテル人に会うと
自分がすごくいい気分に満ちてくるのがわかります。
そして、「あっ、やっぱりツイテルよな!」と考えられるようになります。

いろんな事に挑戦したくなってきます。
エネルギッシュになると言ったところですね。


もし、今自分がついていないかも・・・と感じる方はぜひ、
周りで「ついている方」に積極的に会うようにされてくださいね。

今日はサッカー話で。

2006年07月13日 23時35分36秒 | About Nagahama

フランスのジダン選手のMVPが剥奪されるかもしれません。
理由はどうであれ、サッカーなのに頭突きで人を倒して即退場をもらった選手が
その大会の最優秀選手賞を手にするというのはいろいろな面で問題があると思います。

例えば少年サッカーや中高の大会などで同じようなことが起こる可能性があります。
憧れの選手がとった行為だとして、その部分だけを良いように解釈して・・・
といったことを考えると、ジダン選手としては許せないでしょうが
我々ファンとしてはMVPを自ら返上して欲しいですね。
(そんなことも既に考えておられるでしょうが・・・)

世界を震撼させたこの問題、果たしてどのような結末になるのでしょう。
それにしてもFIFA世界ランク、18位だった日本が49位になっちゃいました。
まぁ、でもそれが本当のところなのでしょうね。


百匹目の猿現象

2006年07月12日 23時51分41秒 | メンター
みなさんは百匹目の猿現象ってご存知でしょうか?

宮崎県、幸島の1匹のメスの猿が海水でイモを洗って食べるようになり、
やがて幸島の猿たちがこぞって海水で洗って食べるようになりました。
その現象がある数に達すると(仮に100匹として)まったく交流の無かった
大分県の高崎山の猿の群れに突然このような行動が見られるようになりました。

このように「ある行動、考えなどが、ある一定数を超えると、
これが接触のない同類の仲間にも伝播する」という現象 を百匹目の猿現象といいます。

船井幸雄さんの著書にもよく出てくる現象ですが、船井幸雄さんはこの現象を
もっと詳しく述べておられます。
幸島での群れがイモを洗い出した時、大半はメスの猿だったそうです。
その次が子猿で、一番遅かったのがオス猿の特に年をとったものだったそうです。

人間界もまったく同じだと書かれていました。
まず、時代の最先端なことがらは女性から。だそうです。
それを様子を見ながら足を引っ張りながらズルズルとついていく男性。
なのだそうです。


今、少しずつ準備している高等部の授業スタイルがあります。
これは間違いなく最先端の授業技術です。
僕は足を引っ張る男性群に所属してはいられません。
最先端のものをいち早く取り入れて検証して行きたいと思っています。
来年度には大々的に全国に普及しているかもしれません。