手稲は最高!

手稲在住30年、手稲って本当にいいなって常々思っています。時に触れ、折に付け思いついた事を、取り留めなく書いてみます。

詩吟資格審査会 三月実施のはずが明日に

2020-09-05 19:05:57 | 詩吟関係

 明日教育文化会館で北詩連の資格審査会があります。お弟子さんを連れて参加してきます。
 本来は3月に実施されるはずだったものが、新型コロナの蔓延で6月の審査と合わせてやるということで延期になりました。その6月もコロナは終息せず今度は中止となったのです。そして今回9月の定期審査会が無事開催されることとなりました。しかし、まだ コロナは終息したわけではありません。やや発症がおちついていることもあり、一定の対策をしたうえで開催が許可されたようです。
 開催に当たって応援のための見学はやめてほしいとの通達でした。また、受審者も自分の番が終わったらお帰りになってくださいという。また、会場の教育文化協会からの指示で、会場に入る方は体調についてのアンケートのようなものを提出することになっています。
 審査は午前中に3月の審査申し込みをされていた方たちの審査となり、午後から9月審査を申し込んでいる方たちの審査となります。私の会からは午前中4名と午後1名の受信を予定しています。平和教場から二人受審するようですから。碌峭会としては7名の受審となります。北詩連の大きな事業は凡て中止になっていて、今回は久しぶりの集まりになります。無事に終わってほしいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十五夜お月様

2020-09-03 20:47:45 | 身辺雑記

 初秋の空は晴れ渡り、15のお月様がまん丸に輝いている。秋なのです。でも風は強かったが暑い一日でした。
 今日、二週間前に渓仁会の腎臓内科て、カリウムの数値の高いことに関して、それまで使用していたサプリメントをやめなさいといわれ、今日改めて血液検査をして診察となった。ところがなんと、カリウムの数値が適性値に戻っていて、もう腎臓内科に来なくても良いと言われました。高い頻尿のサプリでした。まだ二月分も残っていますがこれを使っていたら大変なことになったのですね。サプリはコワイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナウイルス  終息は何時・・・

2020-09-01 19:41:19 | 身辺雑記

 大変なことが起きたのは判り切っている。そして、自分を守ることもそれなりにやってきている。
 まずはマスクの着用。私はマスクをするのが嫌で、今までまともマスクを着用したことがなかった。しかし今度だけは許されない感じでしっかり着用している。6月から詩吟の教室を再開するのを許されて区民センターの教室で週一回の稽古をつづけています。窓の開閉を丹念にやり、会員は自分の吟の時だけマスクを外して、人が吟じているときはマスク着用することを徹底してきています。私の場合、教える立場なのでマスクを頻繁に着脱するのが大変だったのですが、あるお弟子さんが、プラスチックの顔面を覆う飛沫防止の道具を用意してくれて、それを使って助かっています。
 私は日常のレジャーは昼カラでした。一週間に一度は行っていましたが、此のコロナ問題が出てからは一度もいっていません。コロナの流行が始まって間もなく、手稲で昼カラ、二軒でクラスターが発生しました。私の行ったことのない店でしたが、こんなことがあったからなおさら今はじっと我慢をしています。
昨年の12月三週間の肺炎入院で、身体障碍者要支援4級の身体障碍者になっていて、歩くことが酸素ボンベを引っ張ってなら歩けるけれど、それなしだと遊びに歩く力はありません。パークゴルフが大好きだったのにそれもだめなのです。ただ一つカラオケなら歩き回らないからいいのですが、コロナに一番恐ろしい遊びになっていて自粛、早く終わってほしいけれどまだお先真っ暗だ。
 まだ詩吟の先生をつづけているが、詩吟の大会が尽く三密になるため中止となって、稽古の弾みが無くなっています。90歳という歳です、残された時間はほとんどありません。もう少し楽しめたらとおもうにつけ、コロナの終息が待たれる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする