goo blog サービス終了のお知らせ 

手稲は最高!

手稲在住30年、手稲って本当にいいなって常々思っています。時に触れ、折に付け思いついた事を、取り留めなく書いてみます。

熊本 洪水お見舞い申しあげます  コロナ北海道良い方向で推移している

2020-07-05 19:58:14 | 無題

去年も似た形での被害が九州を襲った。長々と伸びる梅雨前線、その中に特別な雨の塊があって一気に降るというより落下する水の塊みたいな降り方で川が増水し、大氾濫となったようだ。床下なんていうのは浸水の
裡に入らない。一階の天井まで水のくる災難に見舞われたり、崖崩れが起きたり、橋が流されたり、球磨川流域は両岸の家がすべて水につかったというようなありさまだ。流域の村は凡て再建しなければならないのじゃないでしょうか。

 被災者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。

 一方、コロナの方。100人以上の罹患者が東京都ではつづいている。しかし、全国的には静まりつつあるようだ。北海道は一昨日が罹患者〇だった。前後が一名という状況だからとても良い方向にうごいている。心許すとすぐ現れるるのだと思う。やはりワクチンの開発がなければ終息できないのでしょう。急ピッチの開発がされているといいます。まだ治験の終わらない治療薬などで、治験ということでかなり広く使われている薬もあるようだ。日本のアビガンも重傷者には使われているようだ。正式な治験の患者が出なくて、薬としての承認になっていないとかと聞いた。

 来年のオリムピック、心配だけれど、開催国日本の状況は、かなりよくなっていると思うけれど、諸外国の体制が整うかどうか、むつかしいことになりそうだ。

明日から7月  早い!!

2020-06-30 20:03:23 | 無題

 12月4日二入院して三週間の病院暮らしをして、ほとんど廃人になるのではと覚悟したりしたのでしたが、新しい年を迎え、もう半年が過ぎた。
病後の体調心配したほどでは無かった。30年近く勤めてきた手稲老人福祉センターの詩吟講座の講師を引退しました。でも詩吟の私の教室
碌峭会は継続で来ています。新型コロナのため5ケ月休みましたが6月第二週から復活しました。
 今年はだめだと思った茎した畑も何とか畑らしい姿で、先週チンゲン菜10株収穫しました。間もなく胡瓜が採れると思います。

 コロナの影響で全く出歩くこともなく、一週間に一度リハビリーに通うことか詩吟の教室と並ぶ90歳の楽しみになっています。
 それにしても何か天候がスッキリしなくて、夏への衣替えが出来ないでいます。数年前から温暖化のせいでしょうか、秋が長くなっています。
何か今年もそんな予感がします。秋が長くて、冬が来るのが遅く、それに雪が少ないとなればも大助かりなのですが。<div>

自分の思い通りには・・・

2020-05-10 20:15:39 | 無題

 またコロナで書きます。先日の安倍首相の今月で緊急事態宣言が解除できるかもしれない、などという話を聞き、そして、さらに治療薬が゛できたといった話を聞き、直ぐにああうれしい!!、来月から今まで休んでいた詩吟の教室も再開できるだろう、来年のオリムピックも開催できるだろうなどと、なってほしい気持ちがなるものみたいな思いになるのです。

 しかし、改めて新型コロナを見つめなおすと、そんな簡単なものでなくなる。治療薬ができてもそれが世界にいきわたり次々に完治して行く有様を見ての話ならまだしも、まだ治験が終わっただけで汎用されるまで行っていないのです。韓国が、世界に誇った事態の宣言解除が、一晩にしてつぶれそうだ。この話は他山の石では済まない。今部分解除を測っている県がいくつか出てきている。しかし、よほどの歯止めをかけての解除でなければ取返しのつかないことになる。
 私の詩吟の教室、区民センターでやっているのですが、5月で事態の解除になりそうな話を聞くと、すぐにでも再開できるのではないかと思ったりしたのですが、詩吟の場合マスクをして吟じることもできないから、マスクを外すと息を力いっぱい吐き出すことになる、全員集まっても10人なので広い教室なら許されると考えたりしたけれどやっぱり遠慮するのが筋なのでしょうね。

史上最悪のゴールディンウィーク

2020-05-01 19:29:28 | 無題

 待ちに待つたゴールデインウイークのはずなのに、今年は、家にいなさい 札幌に来るな、出て行くなといった、今まで経験しことのないような、長い手持ち無沙汰の休日になった。

 外出自粛の号令から一月が来るけれど、解除する状況ではない。もう一月延長になりそうな首相の話が流れてた。罹患者の状況を見ると集団ん罹患が目に付きますが、罹患場所不明の数がやはりかなり多いということは、大号令に随わない人が、場所が、あるのでしょう。その典型がパチンコ店かもしれない。でも商売ではない仲間が自宅に仲間を集め、パーテイを開いたりするのは止められない。自分は大丈夫と考える人も多い。しかし、病気は人を選ばないでしょう。 
 国民の大多数は、指示を大切に守る努力をしている。こんなに緩やかな規制だけれど、ここまで抑えているのは日本ならではのものなのでしょう。

 私は、先に何回も書いているのですが、90歳を超えて病気上がりですから、遊びに出かける力もないから、むしろ有りがたい感じでゆったり休みを過ごしている。昨日、軒下畑を耕してもらいましたので、植え付けの準備に入らなければなりませんが、急ぎません。今日は昨日畑をやってくれた方にお願いして、花畑の中に何種類もの花が根を絡ませて株のようになっていたのを起こして、いくつかの塊に分けてもらったのをほぐして、一番欲しかった都忘れの根をより分けて、畑も整理して植えなおしました。あと、どんどん増える何種類科の根の塊は捨てることにしました。明日は肥料と種を買いに行ってきます。少しづづこんな仕事をしているうちに連休も去ってゆきます。
 
 5月は高等学校の全道大会の予選の月で、学校中が沸き立っているのですが、今年は、学校が連休。そして高体連、高文連の大会も今年は中止になったといいます。甲子園の野球も今年はありません。プロ関係の諸競技も変則的なものになりそうです。野球フアンの私には寂しい夏です。
、<iv>

伝染病の脅威  初めて思い知りました

2020-04-04 20:05:18 | 無題

 伝染病と書いたら何か別物みたいに感じるけれど、今の新型コロナウイルスによる疾患は伝染病ですよね。

 歴史的には何回か世界を揺るがした伝染病がある。しかし、私の記憶には残つていなくて、今回のコロナが初めての経験みたいだ。

 凄い数字が踊っていて、鎮圧への話題が出てこない。効く薬の治験が始まっていることを昨日知り、直ぐブログに書いてみましが、今日の報道の中では一行も触れられていない。むつかしい問題がひそんでいるのでしょうね。

 結局世界中の知能を結集してワクチン、特効薬の開発がされることを、本当に本当に待たれます。

 北海道はかなり落ち着いていたのですが、今日はまた跳ね上がっている。三連休の中での感染が出たのかもしれませんね。

 中国が鎮圧てきたといっている。信じがたいが、もしも本当ならその素晴らしい治療法を世界に紹介すべきです。

コロナウイルスの肺炎 国を閉ざすことは今は有意義だ

2020-03-31 19:49:35 | 無題

 現状ではかなり不用不急の外出も減り、外国旅行も行かない来ないで大幅に減少し、そのおかげで新型コロナの病に新しくかかる方の数がある程度抑えられているように思う。
 京都産業大学の帰国学生3名のうち一名がウイルスを持ち込んだとかでその学生を入れて開かれたコンペが元でかなりの数の罹患者を出したことが報じられていた。これは次の方に対するいい警告になったでしょう。また、東京都は毎日患者数が跳ね上がっている。ほとんどの外出が自粛されている中での事態です。考えられることは夜の街の、飲食業、とりわけバー・スナックなどの赤灯街が震源の罹患だ。そのことに小池知事も触れている。この種の患者は自分がどこで病気をもらったか言えないとが多いと思う。すると発生源のわからないウイルスが散らばってゆくということになる。

 あたらしく入ってくるのを水際で抑え込み、遊びは自粛する。本気でみんなが取り組めばV字回復も夢でないかもしれない。

 私も、大切な詩吟をひと月以上休んでいます。週一度は行っていたカラオケも全くご無沙汰です。ひよっとすると昼カラの店は閉店になっているかもしれませんね。この嵐のあとどんな世の中になるのでしょう。

新型コロナウイルスによる肺炎

2020-03-26 20:08:38 | 無題

 既に書いたはずですが私は12月4日に、重症の肺炎で入院した。もともと肺気腫を患っていて、その上で肺炎を起こしたのだから大変だったのです。
 あの時のことがまざまざと思いだされる。それでもひどい病状だということはあまり意識しなかったのだけれど、病室のベッドにつくと間もなく点滴が始まった。びっくりした。24時間点滴を2日やりますといわれ装着された。今まで点滴を20分やったことが何回かありますが、その20分がとても長く感じたものでした。それが24時間二回という。更に途中別の薬も併せて点滴となるのでした。完全に観念していたからか、ただただ時の過ぎるのを待つだけでした。しかし、どうしてもベットを離れなきゃならないときは、看護婦さんに車椅子を押してもらわなければなりませんでした。酸素吸入は外すことができずトイレに行くことがとても辛かった。真夜中もすぐ来て助けてくださった、感謝です。
 二日目の途中からの抗生物質の点滴、これはすごく効いているという感じがしました。あとで先生から訊いたのですが、私の治療で使われた抗生物質は、いろいろな症状に対応する形で処方されていて、私の場合36個の叩きたい項目があったみたいです。それが普通何日もかかるのが普通なのに一挙に34個がつぶされそうです。この治療中も体の内部で薬が効いているという感じを実感していました。3週間の入院となりましたが、そのほとんどは残りの二個の問題の治療だったようです。一か所の小さな影が消えない、それと一番の問題だった化膿の治癒だったようです。
 酸素欠乏の時の咳込みこれは辛い、この咳が止まらなければ窒息死になるのでしょう。抗生物質が利かないとなれば、酸素を切らさないで、頑張り、自力回復をまつだけになる。体力が無ければもたないはずだ。怖い・・・・。

春分も終わった  五輪は延期となった

2020-03-25 20:03:26 | 無題

春分が終わって今日はまさに春到来を喜ぶかのような良い天気になった。本当に春が来た!!あと一週間ほどで私の誕生日が来る。1930年4月2日がわたしの誕生日なのです。おなじ遅生まれの一番年寄りということになります。多分3月の末に生まれたのでしょうが、早生まれにするには小さすぎるとかということで出世届けがこうなったのではないでしょうか。両親から直接聞いたことはなかった。

 心配していた東京オリムピック1年延期となった。良かった。私は1年で大丈夫か不安を持っているけれど、1年でやれるなら最高だと思う。

 日本は静かな蔓延でうまく対応できていると思っていたけれど、今日あたりから東京が急上昇を始めている。どうなるのでしょう。
 それにしても、中国が終息宣言みたいな行動をしている。信じられない。こんな調子で終息できるのなら1年延期は楽勝となるはずだ。一方まだ患者の出ていない国もくさんある。どうなっているのだろう。</div>

新型コロナウイルス  どんなことになるのだろう

2020-03-23 19:49:49 | 無題

とんでもない病気に世界中が揺れている。 患者の出ていない国もあるというのには驚く。あまり外国からのお客がいないのかもしれませんね。しかし、こんなところへ病原菌が入り込むとどんなことになるのでしょう。バニックどころでなくなる。国際的な医療支援も限界でしょう。

 東京オリムピックも延期が濃厚になっている。普通延期といえば年なら翌年ということになるのだけれど、今度の場合2年延期も視野に置かなければならないみたい。オリムピックだけに重たい。開催国の日本にとって、すごい負担増になることは間違いない。選手にとってもこの期間に照準を合わせてトレーニングに励んできたのだから、これが狂うと調子が合わなくなったり、選手の資格が無くなることもあるかもしれない。辛いことが待っていそうです。

私たち庶民にとっても、病気の怖さもさることながら、生活の中の楽しみの部分が大きく削られている。普通なら間もなく開幕のはずのプロ野球、サッカーもいつから始まるのかわからない。

 薬の開発というのは今の時代でも大変らしい。早くワクチンが開発され、処方薬ができるのを待つとしたら大変な時間が必要みたい。どんなことになるのだろう。恐ろしい。 

3月15日日曜日

2020-03-15 21:03:10 | 無題


 弥生も半ばです。今日は春を感じるよい天気。午前中家内の買い物のお供、ホクレンショップへ行く。函館和牛が半額で買えました。さすがに霜降りの肉です。晩飯はこの焼き肉で終えました。

 午後一念発起!!リハビリーを30分ほどやりました。足の筋肉を動かすプログラムだけですが、筋肉が硬直していて、それを一寸動かすのも大変です。それを終えてから詩吟の稽古を30分ほどやりました。詩吟あの入院の前からすでに吟力の低下を感じ、最近はもう声を出すのはやめようかとさへ考えたりしていましたが、ふと思い出すことがあり、その後これだけできればまだOKかも・・・とかと思えるような調子がもどつてきていた。これを弾みに少し続けてみよう。